第4章あらすじ・登場人物
第4章「機兵」あらすじ・登場人物紹介
第4章「機兵」あらすじ・登場人物
~あらすじ~
県城から郷城に戻った
郷主は安堵するが、全権が与えられなかった以上、知恵を出し合わなければならない。
しかし、本来であれば<まとめ役>を務めなければならないはずの郷主は何も決断できずにいる。
何も決まらずに会議が終わったその夜、晨鏡は
「おかえり」
詩葉の言葉が心に響く。
何もできなかった。
晨鏡は呟く。
英雄に憧れて、子どもの頃の夢ではなく、自分は英雄になれると思っていたのに、人とは違うと思っていたのに。
誰一人、助けることができなかった。
詩葉がその背中を抱き寄せる。
詩葉も語った。
物語を読むのが好きだった。冒険の旅に出たかった。色んなことを知りたかった。
もっと、勉強がしたかった。役人になるための勉強ではなく、色んなことを学べる勉強。
作ってよ、晨鏡。偉くなれるんでしょ?
想像したら楽しいと思った。作りたいと思った。
晨鏡は言う。
偉くなってやるよ。おまえのために、作ってやるよ。
翌日、晨鏡は
郷主は決断できない。合議体を作りたい。その議長になってほしい。
だが晨鏡は断ってしまう。
そんな晨鏡に詩葉は言う。
「晨鏡って、言い訳ばっかりだよね」
階級を言い訳にして頼みを断った。要求されたなかったことを言い訳にして意見を言わなかった。
弱さを認められるのは長所だが、弱さを言い訳にするのは短所。
おれは弱いな。
そう呟く晨鏡に詩葉は言う。
分かっただけ、いいんじゃないの?
明日から、やり直せばいいじゃない。
騎射術仲間の作良が現れる。
自警団設立に興味を持つ作良に晨鏡は助言する。
作良は言う。
やっぱりあんたは違うよ。
あんたは、いつまでもこんなところにいちゃダメな人なんだよ。おれたちとは、違う人間なんだよ。
それでいいんです。それでいいんですよ。
複雑な思いを抱く晨鏡の元に
鉄の怪物を知る長老がまだ生きている。先にその長老がいる村に行って待っている。
作良たちに背中を押され、双木村の
長老は語る。祖父の、そのまた祖父の時代の物語を。
鉄の箱が空を飛び、夜が昼のように明るかった時代の物語を。
晨鏡は気付く。電気禁止法。
説明のつかないものは、説明のつかないもので説明ができる。
電気で動く鉄の機械。機械の兵士。すなわち、
~登場人物~
25歳。州の役人登用試験である
23歳。明るい茶髪の持ち主。深泉郷郷城で居酒屋を営んでいる。晨鏡と対等に話す数少ない人物であり、晨鏡の良き理解者。
20歳。晨鏡を恩人と慕う深泉郷の役人。郷試合格。郷城に戻ってから総務課の一員として自警団設立のために働く。
25歳。北西県城の官僚。晨鏡とは州城学校の同期生。機兵の存在を知る長老の所在をすぐに確かめ、晨鏡に使いを出すなど行動が速い。情報収集に興味があり、実際に集めるのも得意。
24歳。深泉郷近くの
24歳。深泉郷近くの
36歳。落ち着いた印象の役人。県試合格。深泉郷総務課課長。課長級の役人と相談して晨鏡に「議長」を依頼するが断られ、自身が推挙されて議長役を務めることとなる。
45歳。深泉郷土木課課長。県試合格。巨漢で人を威圧するのが得意技、と自分で言うくらいだが、晨鏡が留守の間、4日で攻城櫓を2台作るなど、事務処理能力にも長けている。
深泉郷財務課課長。郷債発行を提案する。陸剛の要求は受け付けなかったが、徴税の権利を得たと聞いて借金を提案するなど、臨機応変の対応もできる。
54歳。深泉郷南東支城の支城長。命を落とした役人、市民の家を一軒ずつ謝罪のために訪問し、街の再建に力を尽くす。
38歳。北西県中央郷北西支城の職人頭。役人の半分がいなくなり、街の半分が焼失した支城を自主的にまとめている。県城守備隊が来るのを内心では快く思っていない。
北西県伯。気が短く敵が多いのが欠点だが、野心家で行動力に溢れる。
星鉱の出身地に住む、100歳になるという最長老。両目の光を失っているが、晨鏡を見て「まぶしき男」と言う。祖父の、そのまた祖父の時代の物語を晨鏡らに語る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます