「機兵」7
<7>
郷城から最も近い距離にある村と言ってもいい。
作良と知り合い、馬上から弓を射る
作良と同い年の
「あいつ、短剣術が得意でさ。親父さんが免許皆伝だかで、みっちり仕込まれたらしい」
「短剣術か。珍しいな」
建国以来平和が維持されているこの国では、武器を使う機会はほぼ無く、守備隊以外は武器の携帯を平常は禁止されている。
しかし、晨鏡たちが行っている騎射術のように、武芸はいわゆる「
馬を日常的に扱うことの多い北部では、騎射術、弓術のほかに、馬上で使える武器として
「長剣も一流だけどな。村の剣術大会じゃ冬壱の右に出る奴はいないな」
「へえ。そいつはすごいな」
州城学校までは剣術に取り組んでいた晨鏡だったが、王都に出てからはほとんど行っていない。
久しぶりに剣術もやってみたいな。そんなことを考えながら、晨鏡は冬壱がどれほどの腕前なのか空想した。
そんな晨鏡に、作良が言った。
「んで、まあ、おれも青年団の一員として、自警団てやつに参加したいな、とは思ってるけど、具体的に何すればいいんだ?」
作良は双木村の青年団長を務めている。
「そうだな…」
晨鏡が少し考える。
「詳細が決まっているわけではないから大雑把にしか言えないが、南東支城の話は聞いたのか?」
既に南信が作良に伝えてあるようだ。
「そうか。北西支城でも守備隊が何人かやられたようだが、南東支城は守備隊が壊滅した。支城長の
各城の守備隊は、地元の警察組織を兼ねている。
「北西支城もそうだな。郷の守備隊は無傷だが、支城に回す余力はないし、今後は郷の治安維持、城壁の見回りで精一杯になるだろう。だからといって、今すぐどうこうなるとは思えないが、村のことは後回しになる可能性は大いに高まってくる。そのために、自治組織として自警団を組んでほしい、ということだな」
ふぅむ。作良が唸る。
「村の見回りをしていればいい、ってことか?」
確かめるように言う作良に、晨鏡が答える。
「それもあるが、正確な情報を知っておいてほしい、ということだな。
門がいつ開くか分からない。今後どうなるか分からない。見通しが明らかでないと、人は不安になる。
不安は
誰かの陰謀じゃないか。
そんな風に考えると、他人を疑いだす。
ありもしない流言に惑わされて、誰かが誰かを私刑にする、そんな事態が起こらないようにしてほしい。
そういうことさ。
晨鏡が説明すると、作良がまた唸った。
「う~ん。分かったような、分からないような」
「まあ、つまり、暴動が起きないように、村人同士が不必要な喧嘩をしないように。仲介役を務めてほしいってことさ。見張るんじゃなくて、仲介役な」
「ああ、それなら分かる気がする。自警団を作ったからって厳しく取り締まるんじゃなく、何か起きたら仲裁にいけ、ってことだな」
合点がいったと作良の顔が輝く。
「まあ、そんなところだな」
晨鏡が笑うと、作良も笑った。
「了解した」
そして言った。
「やっぱり…」
「ん?」
「やっぱりあんたは違うよ」
「え?」
何を言い出すのかと、晨鏡が驚く。
「いや、
作良がうっすらと涙を浮かべて言う。
「あんたは、いつまでもこんなところにいちゃダメな人なんだよ。おれたちとは、違う人間なんだよ。いや、聞いてくれ」
否定しようとする晨鏡を制して、作良が言う。
「いや、聞いてください。晨鏡様」
晨鏡が言葉を失う。
「あなたはおれたちと違う人間だ。それでいいんです。それでいいんですよ」
南信が無言で聞いている。
「おれたちは、ほんの一時でも、あなたのような人と友達でいられて幸せだった。それで満足なんです。今日は、それを言いたくて来たんです。南信が、あなたが落ち込んでいると、そう言うから、気にしないでください、と。そう伝えに来たんです」
作良は言った。
「力になります。いえ、力を貸してください。おれたちに何をすれば良いか、教えてください。あなたは、おれたちの誇りです」
これは別れの言葉なのだと、友達ではなくなる決別の言葉なのだ、と。
晨鏡はそう思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます