土手の上の死闘
影は最手前の河童に真横から膝蹴りを食らわせたように見えた。
いや、実際そうだったのだろう。
河童は腕を中途半端に上げたまま、真横に吹き飛び、影はシャッ、と地面に膝をつくように着地した。
パラパラッ、と砂が舞った。
クケケッ!
先ほどまでの鳴き声よりも短く河童が鳴く。
その後すぐに、また左から砂混じりの風を感じると、ドガッ、ドガッ、鈍い音が二回して、二体の河童が吹き飛び、代わりに2つの影が空中から舞い降りた。
クェッ!
河童の鳴き声が明らかに短く、そして音が変わった。
信じられない。
いや、何を信じて何を信じないか、そういうレベルを超えて、もう全てに訳が分からなかった。
河童がいるなら、いても可笑しくない。
天狗だって。
いや、御伽噺を信じるなら、居て然るべきなのだ。
そして、河童が現実であるならば、天狗もまた現実だ。
目の前に降り立った3つの影は、天使ならぬ天狗だった。
ボクの認識が追いつく限り。
河童より、人に近い。
だから、大きさ、というより背丈と言った方がいいだろう。
背丈は別々で、一番最初に河童に膝蹴りを食らわせたやつが一番小さい。
ボクよりも10センチは低いと思う。
残りの2体はデカい。
一番デカいのは、2メートル近いと思われる。
河童と違い、服を着ている。
和装だが、所謂浴衣とか、着物とか、そういうんじゃない。
もっと、なんていうか、戦うのに適したような、修行にでも出るような。
正確かどうかは分からないけど、山伏の服装って、こんな感じだった気がする。
紺を基調に、ぼんぼり、帯、ところどころあしらわれた山吹色が、靄の中で水気を帯びて光っている。
そして、君は、ボクに疑問をぶつける。
それだけなら、和装の人間じゃないか、と。
違う。
違うんだ。
なぜ、ボクが、その人型の生き物を天狗だと思ったか。
それは、最後に説明しようと思った二点にある。
背中に生えた、黒というより濃い紫で、濡れて仄かに光る大きな、大きな羽と、足元に履いた高下駄。
教えてくれ。
逆に天狗じゃないとしたら、何と呼ぶのかを。
これで団扇を持っていたら、完璧だったが、残念と言うか、想像と違い、手に持っていたのは長い棒だった。
おそらく、錫杖とかいう。
上部の先端に、輪っかがいくつか付いていた。
「あなたたちは…」
怜悧が話しかけるのを、天狗の一人が手で制した。
クケケケケケ!クケケケケケ!クケケケケケ!
まさに狂ったように鳴きながら、霧の中から河童が突進してきた。
「膳棚!月寒!」
「ああ!」
「オッケー」
ひと際大きな天狗の掛け声とともに、天狗たちは、突進してくる河童に、めいめい打ち掛かった。
バチッ!ガコン!バチリ!
肉を叩くような、なにか硬い物を叩くような音がした。
河童は錫杖の一撃に、グゲゲ、と呻いたが、突進を続け、あるいは、長い両腕を天狗目がけて突き出した。
天狗たちは、ふわりと宙に浮き、あるものは河童の腕を蹴り、別の者は河童の肩を蹴り、更に宙に飛んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます