つながりの話

インターネットやSNSが発達した現在は、「人とつながる」手段(場所)が沢山あると思う。




ツイッター、インスタグラム、facebook、LINE、Tik Tokといったお決まりのSNSはもちろんのこと。




ビジネスSNSであるWantedlyやブログ、note、カクヨム、ピクシブなどなど。




ここで疑問がわいてくる。人は、どこでどんな人とつながりたいと思うのだろうか?




例えば、ツイッターとインスタグラムでは学校の友人とつながるが、ブログでは学校の友人とはつながらない(アカウントを教えたりしない)とか。ツイッターの中で、リアルの友人とつながるアカウント、そして自分の趣味全開のアカウントなど複数を所持している人も多いだろう。




かくいう私は、


LINE:知り合いや友人と交換。使っている。


ツイッター:自分の好きな漫画やアニメの二次創作や語りツイートをしている人の中で、特にフォローしたいと思った人を厳選してフォローしているが、フォローバックはされないので、つながっているとはいえない。また、つながっているとしても滅多に会話をしない。ビビりだから。ツイートは時々するが、一人で叫んでいる状態。一番使っているSNS。自分については(プロフィールなど)明かしていない。


インスタグラム:アカウントを所持しているだけで、使っていない。


facebook:リアルの友人と、まあまあつながっているが、ほとんど使っていない。友人でも使っている人は少ない。


ピクシブ:所謂見る専。投稿はしないが、めっちゃ漁る。


ブログ、カクヨム:リアルの友人や家族には絶対にみせないしつながらない。プロフィールは少しだけ明かしているが、身バレはしない程度。ビビりだからあまりできていないし期待もあまりしていない(私の考えを書いて、どこかの誰かが見てくれることは期待している)が、交流できたら間違いなく嬉しい。


Wantedly:ビジネス用なのでプロフィールは書かざるを得ない。ここからイベントに申し込んで、社会人の方々や他の学生と知り合うこともある。


他にも、就活時は「オンライン就活」のオンライン上のイベントで、他の学生と話す機会がたまにある。


こんな感じ。話がそれた場面も多々あるが、つまり一言でいえば、オンラインでつながる人とリアルでの知り合いや友人とは、ほぼ分かれている、分けられている、分けている、ということだ。交流には乏しいが、気楽な状態でもある。




では果たしてこれが良いのか?それとも悪いのか(もっと「こうしたい」と思うことがあるか)?というと、その判断は難しい。良いとも悪いともいえる。




…と私は、自分の人とのつながり方について考えているが、他の人はどうなんだろうか?

当然ながら、人とのつながり方は十人十色だろうが、その十色を知りたい。

皆さんはこの辺について、どう考えているのだろう。例えばこのカクヨムという場所でつながった人とツイッターでもつながりたいと思うのだろうか、とか、そういう意見を聞いてみたい気持ちになった。




では、明日も良い一日になりますよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る