第7話 まずは、記憶の整理


とにかく、私がこれからすべき事はなんだろうと必死に思考を巡らせた1週間だった。


私が“シルヴィア・バーミリオン”として生を受けてから1週間が経った。


シルヴィア・バーミリオンは既に私の一部となっているとそう気づいたのは、前世という風に感じている過去の自分とこの体の元持ち主のシルヴィアの記憶が同化を始めているからだった。


自身の過去がまるで一つの映画のように、そしてシルヴィアの人生が今の自分へと変換されていくのは、どこか不思議な感覚だ。


不思議過ぎてどうも、現実みがない。

夢なら夢で、もう少しソフトなタイプの夢がいい。

いくらなんでも最初から呼吸する度に痛む喉としびれて動かない手足は、ハードモードにもほどがある気がする。

それでもチートだと思えるのは、この体と頭は、この国の情勢を全て把握しているという点だ。

だって転生って言ってもこの国の言葉も歴史もそしてなによりもシルヴィアが苦労してこれまで修得して来たたくさんの知識と経験が全て一切の努力もなく手に入った状況なのだから。


ゲームの内容はそれなりにやり込んだおかげで覚えているし、もうゲームは終了しているからあの奇病について悩む必要もない。

もう既にすべて解決している。


婚約破棄ってしっかり宣言されてたし。

全ての事柄は、終わってしまっているのだ。恋愛なんて今はどうでもいいさ。


外見が若くなって、悪役とはいえちょいとキツめの美人さんだ、しかも伯爵としての爵位はあって、優しい母親とかわいい弟がいる。


うん、ちょっとびっくりのステータス。


たった一つ気がかりなのは何時殺されるか、わからない状況だけ。それだけ。

いや・・その一つがかなりやばい案件だけど。


『亡命かな・・・』


爵位はかわいい弟に譲ればいいだろう、その後見は第一王子にお願いしてもいいし、国に戻ってきた親戚の誰かにお願いしてもいい。


とにかくこのままこの国に居れば私はいつか必ず殺されてしまうだろう。


ならシルヴィアを昔からかわいがってくれた隣国フォース国の叔父上にお願いして亡命をさせてもらえばいいのではと考える。


だがそこまで思考を巡らした所で、私は気づいてしまった。

問題はそれだけではないと、・・・・この国が本当に危ないかもしれないという現実。


もし爵位を弟へ譲っても国が無くなればそれはあの子の命を危うくする。

シルヴィアとしての私は、幼い弟と優しい母を守りたいとそう願っている。


『王様と王妃様の容態も今はわからない・・』


陛下もそして王妃さまも療養中なのだ。

彼等が戻ってきてくれれば、もしかしたら・・・いやダメだ。

数か月前の記憶を反芻する。


紙の山が壁のように積まれている机、そこに屍のようになりながらそれでも食らいつく事務官たちが何とか回していた政務。

あれ・・前世と変わらない光景が記憶にある・・あれー・・。


第二王子と神官たちが出してくる意味不明の計画書。


何とかシルヴィアとそして共に金庫番を担っていたジルベット大臣がつきかえした書類の数々。


まさにブラック企業の様相だ、とにかく毎日を必死に生きていたシルヴィアの努力の結果は、たった一人の少女の言動一つに振り回されていたのだ。





ーーーーー


例えば・・・ 


「なんでダメなんですか、孤児院は大切ですよ」


至極まともにそう言って下さった光の巫女様。


それはもう、当たり前を当たり前に言ってくれる少女は、もの知らぬ子供のようになんで?を繰り返してくれた。慈悲と慈愛に満ちた少女はとても純粋で無垢だった。


この子は、この子の理想を成そうとしているのだ。だから、ここで怒っては、いけない。そう自身を律するようになれたのは、つい2ヶ月前の事だった。


それまでは、つい感情のままに怒鳴ってしまっていたが、この人を知るたびに悪い子ではないとわかってしまうから。


「知ってます、此度の瘴気のおかげで親を亡くした子供もたくさん出ました。ですがっ!国中の全ての孤児院に同額の資金援助を行うとはなんですか!?あなたはこの国にどれだけの孤児院があってそこに何人の子供が居るのかご存じですか?」


そう支援をという考えはわかるが、その計画が異様にアバウト過ぎる。何故この国全土の孤児院に支援をするという風な計画が持ち上がったのか?


誰であろうこの巫女様のお願いが原因だったのだ。


「たくさんです・・でもこの間連れてってもらった孤児院でシスターさんがお金がないのに親をなくした子供がまた増えたって・・」


「連れて・・・行かれた?」


聞き捨てならない事がさらりと聞こえた。そうだ、なんで連れて行かれたなんて言葉がここで出るんだ。


誰にと聞かなければならないのがとんでもなくつらい。


「それは誰にでしょうか?」


「ハークライト様・・・じゃなかった殿下です・・あの怒ってます?」


先日お願いしたレムソン国への書状はどうなってますか王子、なんでアカリ様と孤児院訪問などなさってらっしゃるのです・・そんな暇ないでしょうが。


しかもレムソンへの書状は、まだ創案がまとまらず国境へ配備する筈の軍の再編成をするのに必要な資金繰りの対策はどうなってましたかね。


怒ってます、そう言えたらよかったが何とか否定して私はそっと手にある《孤児院支援申請書》を一度机に置いた。


「以前に言いましたね、この国はアカリ様のおかげで救われました」


「はい、よかったです。」


「ですが、未だ瘴気を受けた後遺症でまともに働くことも出来ない民もたくさん居ます・・・以前アカリ様がおっしゃった”チャリティー”ですがそんな余裕がある人間が少ないのです。そして国の国庫は確かに民の為にあるものです。ですが、民のためにすべきことには順序があります、その順序を間違えてはいけません」


「順序・・・」


「はい、この国が瘴気によって受けた被害は甚大です、その復興作業にこれから商業主や魔法ギルドと協力して事業を組んで」


「復興っ・・・じゃあ“募金”ですね」


「ボキン?いえあのですねその“ぼきん”というのがどういうものか知りませんが、もう少し」


私の言葉を真摯に受け止めようとして下さる姿はとても嬉しいが、どこかいつもななめ上の応えを下さる。

そしてこの子、まったく人の言葉を聞こうとしない。


「私、募金活動やったことありますから、王子と相談してきますね」


そのままかけて行く後ろ姿にため息をついてその日もまた城に泊まり込みになる事を覚悟した。


そして数日後、城下の中心街にて光の巫女様が王子と一緒に募金活動なるものをなさってくださり、町中が大騒ぎになる事を私は、まだ知らなかった。


ーーーーーーー





シルヴィアの苦悩と苦労の日々。


あんな状況だった・・・いや確かにゲームの主人公であるテンドウ・アカリは中学3年生の設定だった。


あれ?日本の歴史は習ってるよね、義務教育は終わってたんじゃないかな。


思いついたら口に出してしまう体質なのだろうとは思う、ただ問題は、彼女の立場と周囲の人間達だ。


光の巫女として異世界から召喚された少女。

彼女から得られる異世界の知識は、とっても素直に実行しようとしてくれるのだ。


自分たちが呼び出した世界の救世主さまを神のように扱い彼女を盲目的に信仰してしまった神官たちが今ものすごく邪魔な存在となっている。


『巫女様の言った事を全て叶えようとする、アホども』


第二王子もこれを増長させる一因・・アホの仲間だというのが一番の問題だったりする。


現在いま国を実質動かしているのは、宰相のモーデル様と瘴気の恐怖に脅えながらそれでも国に残ってくれた数名の大臣たち。


彼等を支えるために残ると言ってくれた数百名の事務官たち。人員不足は否めない状態だ。


王がお倒れになられてから、どうにか回していた政務に瘴気を浄化する旅から戻ってきた王子が口出ししてくるようになって、何とか回していた政務に支障が出るようになったのは半年ほど前からだ。


王子達が提案する政策は、私欲のためでなく純粋に民のためを思ってのものなのだが、それに一切の計画性がないのだ。


『第二王子を止められる人が欲しい・・・』


思い浮かぶ相手が、王妃様と第一王子だけだった。


絶望的だ。





どっぷりと落ち込んだ。


だがその日の夜、私にもたらされた知らせは、光明そのものだった。


フォース国に居るはずの第一王子、ルクス・ジュヴェール殿下が私を見舞いたいとの伝令が届いたのだ、しかもハークライト殿下には内密に。


これってチャンスかもしれない。


第二王子様の暴挙を止められる抑止力が戻ってくるかも。


この光明を逃さないために、出来るだけの準備を。

私が慌ててメイドさんを呼んだ声は、相も変わらず掠れてボロボロだった。


だが、今しかない。




そしてその3日後・・私はハークライトに絶望するのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る