編集済
行方不明者の資産を50年も管理しておくのか。現代情報化社会程度では難しいな。
まず、行方不明者が世帯主だったら家族が困ってるだろうけど、そういった事も放置するのかな。
更に、50年もペーパーベースの帳簿を管理し続けることにびっくり。ブラック職場になるわけだ。管理職員の引継はしっかりやり、さらに相互監視してなければ、簡単に横領されちゃうだろうし。
そして、50年後の家族構成も調査し適正に分配する事が可能なことにびっくり。何人の子孫がいるかわからないが50年前にいなくなった親族を誰が覚えているかわからんし、ギルド側でその住所まで把握し、遺産分割比率を計算して渡すのか。日本では無理だな。
引き渡し先不明でギルド没収が見え見えですね。。
まあ、せいぜい一年も管理できたらたいしたものだと思うけどな~。
ちなみに日本は失踪からの死亡認定は七年ね。
ええ最終回やった。゚(゚´Д`゚)゚。
なんとなく最終回ぽかった。まだまだ続いてくれると嬉しいです。
50年か、日本、いや人口爆発した現代社会の都市では無理な話しですね
転居移住も気軽に行える時代だし、追跡調査はできなくもないだろうけど……ってレベル
逆に土地に根ざして生きる、文字通り一所懸命の世界に生きていると割と大丈夫なんでしょうね
数百年前の戸籍とか見つかっているとか聞きますし
代わりに書物の保管の為に蔵を建てられて、中を管理する為に人を雇って……みたいな事をしないといけないのでしょうけど
財産の管理はどうやっているのかな? 単純に蓄積するのかお金に換算してしまうのか
後者であれば記録に落とし込めるので管理は楽になりますが……さて?