第5話念導使い その5

「今のも、お前のスキルか?」

「そうです、ギリギリ間に合いました・・・」

 ゴブリンを倒したことで、レベルが上がった。運よく、ギフトとスキルのレベルの上昇。

 新しく覚えたスキルは命令。移動のスキルを発動している物に、一つ動作を追加できるという物だった。

 ただ、これに関しては検証できていないので、まだ発動していない。

 今回私を救ってくれたのは、移動のスキルがレベル2になった事。

 10キロ以下の物を10個まで、私を中心に10メートル以内移動させられるに変化した。

 レベル2になれば、2メートルと2キロだと思っていたので、これは予想外。この段階で十分チートだと思う。移動速度は、若干上昇しているが、戦闘に使えるほどではない。今回は、背後からこっそりだったので、上手くいった。こんなギリギリの事は、何度もしたくない。この世界で生き残るには、まだまだ私には足りない物が多い。

「大丈夫ですか?」

 上の階には、同級生が倒れていました。一目で死んでいるとわかる子もいれば、かろうじて生きている子もいます。

「グリーンと、リリは?」

 同級生の事は、悲しいけどまずはその二人の安否です。

「あいつら・・・」

 その横で、ガイルが物凄く怖い顔をしています。

「リリ!」

 倒れているリリを発見しました。不思議な事に、女の子たちは気を失っているだけです。

「もしかして・・・」

 後で、売るつもりだったのかもしれません。あの短時間で、これだけの事を準備しているとなると、ある程度計画的な犯行だったのでしょうか?

「グリーン?」

 グリーンも無事でした。かろうじてですが、息があります。

「スティック、ぶ、ぶじかい?」

「喋らなくてもいい」

「ぼくの、かいふ、く、つかえたら、たすけられ、たか、な?」

 側には、既に死んでいるクラスメイトがいる。変なところで、フラグを立てた因果だろうか?

 やな奴だったけど、こんな終わり方をして良い連中ではない。

「か、い・・・」

 グリーンはスキルを発動しようとしているけど、今までと同じで、上手くできない。

「無理をしてはいけません」

「で、でも、ぼくには、ちからが、あるはずなのに・・・」

 スキルが発動しないのは、理由があるはず。グリーンの話を、聞いて置けばよかった。いろいろと、後になって後悔することが多すぎる。

「みんなを、たすけた、いのに・・・」

「だったら、全員を同時に回復できないか?」

「どう・・・じ?」

「人が駄目なら、空間でも良い。この周辺を回復できないか?」

「あ・・・、あ・・・」

 力が集まる。

「回復!」

 その瞬間、光が溢れた。周辺の子供の傷が、あっという間に塞がっていく。

 グリーンの回復は、個人ではなく、空間に作用するエリアヒールだった。

「よかった」

 にっこりと、最後に笑う。

「馬鹿野郎!」

 何が、よかっただ。

 私は、叫ぶ。何がよかっただ。明らかに、回復の度合いが強い。正直、死んだと思っていた子まで、回復している。頭と首が離れた上体から、回復だけで生き返るはずが無い。

 最後の力を振り絞ったから、起こした奇跡だろう。この手の話は、各地である。ギフトが、神の恩恵といわれる原因にもなっている。

 この出来事も、そう言う話になるかもしれない。自分の命と引き換えに、クラスメイトを救った子供。

「お前が死んだら、意味無いだろうが!」

 冷たくなってしまった体を、抱きしめる。

「人を呼んで来る。お前はここで少し休め」

「ありがとう」

 ガイルの提案に従う。周りの子供は、意識を失っている。急激に回復した影響だろう。

「っち、一番の目玉を失うとは、所詮冒険者か・・・」

 少ししてやって来たのは、初等学校の教師だった。確か、2組の担任だ。

「貴方が、命令したのですか?」

「回復のギフトを持った人間は、教会の為に奉げる必要がある」

 そう言って、ギフエナ教のシンボルを取り出す。

「久しぶりの、任務だったのに、邪魔をして・・・」

「任務?」

「回復ギフトを集める任務だよ。教皇様からの評価が下がってしまう。攻めての腹いせに、貴様を嬲り殺すとしよう」

 そう言って、担任はこちらに寄ってくる。

「念導!」

「お前のギフトは、確認済だ。この距離なら、何も出来まい」

 そう言って、手前2メートルの場所で止まる。

「成長している可能性があるからな。俺は、用心深い男なんだ」

 そう言いながら、魔法の準備をしている。

「加速しろ!」

 足元にあった小石を、移動で浮かべる。その後で、命令する。

 だが、これは上手く行かなかった。方向が指定できない。移動した方向の延長戦に行くと思ったけど、男に当たらなかった。

「残念でした」

 いやらしい笑顔で、こちらを見る。

「一撃で、死ぬんじゃないぞ、炎の矢!」

 魔力を調整して、弱めの魔法が飛んでくる。これなら、死ぬ事は無いだろう。だから、試してみる。

「止まれ!」

 矢に向かって、念導を発動。動作したのを確認して命令してみた。炎の矢は、そこで止まる。

「念導!」

 命令は一つだけなので、止まった炎を、移動で押し返す。

「な、なんだこれは?」

 予想外の事が起きて、教師は動きを止めてしまう。

「殺すなよ!」

「解っている」

 後ろに回りこんでいた、ガイルが教師を殴り飛ばす。誰かいる気がすると、彼が言うので一芝居をうった結果だ。隠れて、ガイルが側にいた。

「仕方ありませんね、はぁ、失敗ですよ」

 教師が呟く。

「神に、栄光を・・・」

「しまった」

 よく見ると、先程取り出したシンボルを胸に突き刺している。刺さった周辺が、変な色になっている。おそらく、毒が仕込んであったのだろう。

「ここまでするのか・・・」

 こうして、この出来事は終わりとなった。

 教師が犯罪行為に関わったという事で、学校には大きな衝撃が走った。

 回復ギフトに関しては、過去に色々と問題があった事を、大人は把握していたが、ギフトを使いこなしていない子供と言う事で、甘く見ていたらしい。

 冒険ギルドは、犯罪に加担したのは冒険者で、依頼を受けただけだから関係ないと言っている。むしろ、被害者だという立場だった。有望なCランクの冒険者を5人も失った。装備品に関しては、こちらが被害者なので、返還するようにとまで言っていた。

 それに関しては、ガイルの所属する傭兵団が間に入ってくれて、落ち着いた。

 所持していたものに関しては、ガイルと山分け。冒険者の個人的な遺産は、冒険ギルドが没収と言う事になった。家族もいたらしいけど、犯罪行為に加担したという理由で、没収らしい。酷い話だと思う。

 ただ、こちらとしても、その家族に手を差し出すつもりは無い。

 グリーンは、家族がいなかった。共同墓地に埋葬され、小さな名前が、墓碑に刻まれた。

 もっと、上手くやれば、もっと別の道があったかもしれない。

 悔やんでも、悔やみきれない。俺が、エリアヒールの可能性を示唆しなければ、グリーンは生きのびれたかもしれない。

 教師に捕まってしまった可能性もあるけど、生きていたら、先がある。奪われたら、奪い返せるかもしれない。

「どこかで、転生したら、もう一度あえるかな・・・」

 私みたいに、中途半端な記憶を持って、転生するかもしれません。

「さようならです」

 小さく手を合わせ、そこから去ります。

 もっと力が欲しい。

 それは、切実な願いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る