第4話念導使い その4

「これが、迷宮・・・」

 今日は学校の実習で、迷宮に来ている。

 この世界は、魔物で溢れている。魔力溜りという現象があり、そこから魔物は生まれる。

 それに対抗するために、神は人にギフトを与えていると言う。

 その真偽は不明だが、神の存在を、今のところ見た事は無い。転生時に神様と会話をした記憶は無い。思い出せないだけかもしれないけど、それらしい種族にあったこともない。

 人間以外に精霊族、エルフなどの亜人はいる。どこかに、神様がいるかもしれないけど、今は関係ない。

「子供が行くべき所じゃないだろう・・・」

 本来なら、冒険者と言う最低の存在が付き添う予定だった。

 彼らは、途中で逃げ出した。

 迷宮の罠が発動して、魔物が溢れたからだ。口だけは立派だったけど、いざとなったら役にたたない。

 過去に村に来た冒険者がそうだった。村の宝の宝剣を盗み、村の壊滅に追い込んだ人もいる。

 私たち5組の担当の冒険者は、Cランクの冒険者と言っていた。全部で5人いたけど、3人がまっさきに逃げ出して2人が死んだ。

 私たちを守るために死んだのなら、その評価を見直すけど、この2人が罠を発動させ、魔物を呼びよせた。そして、あっという間に飲み込まれて死んだ。ゴブリンと言う、人に似た小型のモンスター。1メートルくらいの身長は、大人なら小さく感じるかもしれないけど、私たちからすれば充分脅威だ。

 そして、大人の冒険者をあっという間に殺せるだけの数がいる。

「逃げるんだ!」

 誰かが叫んだ。それを聞いて、全員が動き出す。

 迷宮の入り口まで、ここからまだ距離がる。地下2階の最初の広間にこんな罠があるとは、誰も思っていなかった。

 迷宮は、常に変化すると授業で習っていたのに、迂闊だった。

「大丈夫?」

「速く走れ!」

 グリーンが声をかけてきたけど、こちらも余裕は無い。速く逃げろと指示を出す。

 今回、3人でパーティを組んでいる。俺とグリーンとリリだった。

「リリも、速く!」

「・・・」

 おびえで、動けない彼女を強引に抱え込む。俺もそんなに力があるわけじゃないので、この状態で走るのは難しい。

 他のみんなとの距離が出来る。

「グリーンは、先にいけ」

「そんな事、出来ないよ」

「逃げるくらいなら、俺がやる!」

 そう言って、誰かが逆走してきた。

「うららららぁぁ!」

 向かってくるゴブリンを、次々と殴り続ける男がいる。その一撃で、ゴブリンは簡単に爆散した。

「ガイル?」

「少しは時間を稼ぐ、速く行け!」

「すまない」

 彼は、戦闘技術も高い。次々と、ゴブリンを倒していく。

「大丈夫?」

「あ、ありがとう」

 階段までたどり着き、抱えていたリリを降ろす。彼女も、少しは落ち着いたみたいだ。

「上に速く」

「スティック君は?」

「ガイルを援護する」

「大丈夫なの?」

「簡単な、罠を作るだけだよ」

 そう言って、服を少し破く。

「??」

 何をしているか、リリは不思議そうな顔でこちらを見る。

「速く、逃げて」

「は、はい」

 私に促され、リリは階段を上がっていく。

「ガイル、こっちに!」

「解った」

 みんなが逃げた事を伝えると、彼は駆け寄ってくる。

「お前は、大丈夫なのか?」

「簡単な罠を作った。距離が必要だから、もう少しここにいる」

「そうか、なら俺もいよう」

「いいのか?」

「ここのが安全だと思うからな」

 そう言って、にやりと笑う。教室では一匹狼かと思ったけど、この男かなりのカリスマがある。

「念導!」

 声を出す必要は無いけど、ガイルに教えるために、ギフトの名前を声に出す。

「何か、したのか?」

「私の、後ろにいてください」

「それは、あまり好きじゃなんだがな・・・」

「下手に動くと、ああなりますよ」

「えぉ?」

 それを見て、ガイルが変な声を出す。

 こちらに向かってきたゴブリンが、直前で分断された。勢い良くこちらに向かっていたゴブリンが、次々とづ分断される。死体の山が出来てきたので、少し下がる。迷宮で死んだものは、装備を残して迷宮に吸収される。装備もしばらくすると吸収され、宝箱の中身なるという不思議なシステムが存在している。

 ただ、死体もすぐには消えない。

「飛び道具を持っていなくて、助かった・・・」

 相手は、近距離の攻撃しか手段が無かった。魔法を使うゴブリンもいるらしいので、ここにいないのは助かった。

「それが、お前の力か?」

「使い方、次第のですけどね」

 やって来るゴブリンが、次々と倒れていく。ここまでは上手く行っているけど、油断は出来ない。

「あれだけの数なら、俺がやれるけど?」

「頼んでいいですか?」

「任せろ」

 残りの数が、10匹になったころ、ガイルが提案してきた。

「念導!」

「おりゃぁぁ!」

 俺が何かをしたのを確認して、ガイルが飛び出す。

「こっちも、回収しておくか・・・」

 ゴブリンの死体から、アイテムを回収する。ナイフや、盾、薬草を持っているゴブリンもいた。

 ちなみに、魔石というのを魔物は体内に持っている。これだけは、ダンジョンに吸収されないので、後から回収しても間に合う。

「こっちは終ったぞ」

「流石です」

「これくらい、大した事ない」

「それは?」

「最初に死んだ冒険者の物だろう。ほら」

 そう言って、小型の鞄をこちらに投げてきます。

「良いのですか?」

「迷宮の中で発見したのは、その人物の物になる。俺もひとつここにある」

 そう言って、小さな鞄をこちらに見せる。これは、アイテムバックと言う小型の魔道具だ。

 比較的高価な物だけど、Cランクの冒険者なら持っていても不思議ではない。

「後で、面倒な事になりませんか?」

「既に、なっているよっと!」

 ガイルが、隠し持っていたナイフを投げる。

「ぐぎゃぁぁ」

 その直後、背後にいた人物はそれを首筋に受けて死亡する。

「ガイルって、どこかで戦闘訓練していたの?」

 初等学校の生徒では、説明できないスキルが彼にはある。

「傭兵団の出身なんだ、俺は」

「なるほど」

 冒険者とは違う、魔物専門で戦う集団。冒険者は何でも屋だけど、傭兵団は戦闘特化の恐ろしい集団と思われている。

「で、これは?」

「先に逃げたと思った3人の1人だな」

「ここに、隠れていたのか・・・」

 逃げ切れないと思い、壁の前にギフトで壁を作り、身を守っていたみたいだ。アイテムバックを見て、奪い返そうと思ったのだろう。

「どうする?」

「こいつらの違反は、全員が見ているんだ。大丈夫だろう」

「それは、目撃者がいればだな」

 私達以外の声。

「君達も、すぐにクラスメイトの所に、送ってあげるよ」

 そう言いながら、2人の冒険者が階段を下りてくる。その言葉の意味を考え、私は血の気がうせた気分です。

「他のみんなは?」

「今から死ぬ人に、教える必要は無い」

 男の手に、光が集まる。


「死ぬがいい!」


 その魔法が発動する直前、ナイフが男の頭に後ろから突き刺さる。一緒にいた男にも、同時に刺さる。

「ぐぁぇ」

 そして、そのまま2人は絶命する。ギリギリだったけど、何とかこの場は生きのびられた。

 上が気になるので、ガイルと一緒に、急いで向かうのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る