第315話 漫画はどこまで読んだら良いのか……

 漫画を読むときに、どこまで読んだら良いのか分からなくなることがある。たぶん、同じ症状(と呼ぶのは変かもしれないが)になったことがある人も、一定数いると思われる。


 漫画にはまず絵があり、そこに吹き出しが付け加えられて、その中に文字が並んでいるという構造になっているが、絵と文字という二つの表現方法が混在していることが、漫画を読むのを困難にさせる原因だと思われる。要するに、文字の内容を理解したあとで、絵をどこまで詳細に眺めたら良いのか分からなくなってしまう、ということである。


 同じ文字をずっと眺めていると、だんだんとそれが何を示す文字なのか分からなくなる、所謂ゲシュタルト崩壊と呼ばれる現象があるが、それに近いものを感じる。普通に漫画を手に取って、なんとなく読もうとする分には(実際には、そんな意識ははたらいていないのだが)、何の不具合も感じずにすらすらと読めるのだが、集中して読もうとすればするほど、まったくといって良いほどページが進まなくなってしまう。


 ゲームには、大抵の場合制限時間があるので、そういった症状が表れたことは今のところない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る