第1場(2)

 二人は念のため、谷までは雲の上を飛ぶことにした。人間に遭うことを避けるためだったが、雲の色と厚さからして下の天候で飛ぶのも不可能に思われた。

 谷への帰り道、ギギは始終溜息を吐いていた。

「まあ、命は助かったわけだから、それはそれで良しとしようぜ」

 隣を飛ぶビビが言った。だが、その言葉はギギの頭を持ち上げさせるには至らない。

「頭領もわかってくれるって」

 頭領。

 その言葉が出た途端、ギギは今日一番の深い溜息を吐いた。

 再び雲の中へ潜る。

 峨々とそびえる山脈の、奥深くへ分け入っていく。周囲を岩山に囲まれた谷が、彼ら竜の住処となっていた。植物はただの一つも見当たらず、ひたすら岩や石ころで構成された灰色の景色が広がるばかり。鮮やかな緑に彩られた人里から戻った目には、余計に寒々しいものとして映った。

 雨が近いということもあり、谷には他の者たちの姿はなかった。皆、それぞれの巣穴に籠もっているようだ。鼻先の惨状を見られずに済み、ギギは軽く安堵した。それから心の隅で、このまま生え替わるまで穴の奥でじっとしていようか、とも考えた。

 そんな淡い考えも、すぐに露と消えた。

「ギギ」

 後ろから声を掛けられた。副頭領のゾゾだった。

「頭領がお呼びだぞ――ってお前、何だ、その顔は?」

「これには深い事情がありまして……」ギギは言い淀む。

「違うんだよ親父」と、ビビが入ってくる。「これはたまたま人間の攻撃が当たったんだ。ホントにたまたま」

「お前は黙っていろ」ゾゾは娘を諫め、ギギに言う。「とにかく、頭領の元へは行くんだ。お前の戻りが遅いので、いたく心配していたぞ」

 心配、という言葉を口の中で転がしてみる。ギギの頭の中に浮かんでいる「頭領」とは、どうしても結びつかなかった。

 ゾゾたち親子と別れ、ギギは一人、谷を進んでいった。そのまま自分の巣穴へ帰って、丸くなって寝てしまいたかった。何ならそのままずっと眠ったままでいたいとさえ思った。だが、頭領の存在がそれを許さなかった。彼は方向を変え、谷で一際大きく、高い所にある穴へと向かった。

 穴の入口に降り立つと、丁度雨が落ちてきた。退路を断たれた気分になった。

 目の前には、闇が広がっている。ギギの知るどんな闇よりも深い。そんな闇の底から、岩をも震わすような低い声が聞こえてくる。

「誰だ」

「ぼ……」言い掛けてから、慌てて言い直す。「私です。ギギです」

「入れ」

 ギギは息を呑み、闇に向かって踏み出した。

 穴の中を進んでいく。己の身の内で燃える炎が、僅かに周囲の闇を照らしていた。やがて奥の広間に辿り着いた。壁と天井の境目の、大きなヒビの間から外の光を取り入れており、通路ほどは暗くない。

 仄暗さの底で蹲る影がある。「頭領」だ。ギギは身を固くした。

「た、ただいま戻りました」

「角はどうした」

 労いより先に、低い声がのし掛かってきた。

「こ、これは、飛んでいる時に岩にぶつかって……」

 雷鳴が轟き、穴蔵の光と影を反転させた。ギギは身を竦ませ、瞼をギュッと閉じていたので見ていなかったが。

「ギギよ」鳴り止まぬ轟音の向こうから、頭領の声がする。「ここでは真実のみを申せ。つまらぬ嘘は聞きたくない」

「……人間に」と、ギギは口の中で言葉を転がすように言った。「人間に、やられました」

 溜息のような、空気の漏れる音が聞こえた。

「狩りの成果は」

「ありません……人間たちの住処に辿り着く前に、向こうから襲われたので」

「人間どもを狩ってくれば良かったであろう」

「そんな!」つい大声を上げたが、勢いはすぐに萎んだ。「か、彼らは言葉を話します」

「それがどうした。奴らは我々が言葉を話しても、飽くまで『化物』として殺そうとするのだぞ」

 返事に詰まる。その言葉が真実であることは、身を以て味わったばかりだ。

「奴らに温情など不要」頭領が言った。「所詮は狩る者と狩られる者の関係でしかないのだ。竜と人とは、永遠に交わることはない」

 ギギは何も答えない。答えたくなかった。

「強くなれ、ギギ――我が息子。お前には、この谷を統べる一族の血が流れている。その翼には、谷に生きる者全員の命が乗っているのだ。これはお前に課せられた宿命だ。祖先たちから連綿と受け継がれてきた、誇り高き使命だ」

 そんなもの、今すぐここで捨て去って、鳥の餌にでもしてやりたい――。

 なんてことを口に出来るわけもなく、ギギは色々な感情と共に言葉を呑み込んで、首を縦に振った。

「……はい」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る