第2話

   2日目


 翌日は土曜日なので、いつもより遅くまで寝た。といっても昼まで惰眠をむさぼるなんて愚を犯すことはなく、遅くても十時までには布団を出た。

 昨日は変な夢を見た。身体に疲れが残っている。

 カーテンを開けると、清々しい冬晴れ。洗濯日和。わたしは大きく伸びをした。それから、脱ぎ散らかした靴下や何かを拾いながら洗面所へ向かった。けど辿り着けなかった。台所の床で裸の男が寝息を立てていたからだ。

 溜息が出る。夢ではなかった。男も、桃も。たぶん、契約更新がないことも。わたしはスリッパのつま先で男を突いた。気持ちよさそうな寝顔に腹が立った。

「あれ」口の端から涎を垂らしながら、男が目を開けた。「朝か」

「朝だよ。それ、洗うから返して」そんな風に言いながら、男の身体に掛かっていたバスタオルを剥ぎ取る。

「寒いんだが。何か着るものない?」

 昨日は「サイズが合わないから」とバスタオルを押し付け断ったけど、裸の男がブルブル震えている姿を見るのはさすがにしのびない。だから、クローゼットから衣装ケースを引っ張り出し、さらにその中から中学の頃に使っていたジャージを掘り出した。

「小さいよ、これ」男が言った。たしかにパツパツ。まあ、今のわたしでも小さいのだから当然だけど。

「後で買ってくるから、とりあえずそれで我慢しろ」

 洗濯機を回し、パンを焼いてコーヒーを入れる。二人分、用意しないわけにはいかなかった。

「旨いな、これ」トーストを齧りながら男が言った。「何ていう食べ物?」

「パン」

「パンか。ふーん」

 パンを知らないのか。まあ桃太郎なら無理もないか。わたしはトーストを齧りながら思った。桃太郎って江戸時代の話だっけ? そこでわたしは、既に目の前の男を桃太郎、つまり拾ってきた巨大桃の中にいた赤ん坊と同一人物であると当然のように考えている自分に気が付いた。

「何で急に大きくなったの?」

「何が?」

「あんたが」

「急にじゃないだろ。普通だろ」

「いや、十分ぐらいしか経ってなかったって」

「三十分ぐらいはかかったろ」

「いずれにせよ早いよ」

 洗濯機のアラームが鳴った。洗濯が終わったのだ。

「あの桃、全部食べたの?」

「うん」

 一時期より改善されたとはいえ、東京の川に浮かんでいた桃を躊躇なく平らげたのは凄いと思う。決して真似したくはないけど。

「まあ、桃太郎だからな」

「パンは知らないけど、自分の名前は知ってるんだ」

「知ってるだろ、普通」桃太郎はトーストの残りを口へ押し込む。「そっちは自分の名前、知らないのかよ?」

「知ってるけど」わたしは口ごもる。名前を訊かれたら最悪に恥ずかしいことになると今更ながら気が付いた。

 桃子。母親がわたしを生んだ直後、桃の缶詰が食べたいと思ったから桃子。「優しく広い心を持った人になれ」と名付けられた弟とは大違いだ。

 幸い、こちらが名乗ることにはならなかった。朝食を終えた桃太郎はテレビを観ながらへらへら笑っていた。それもどうかと思うけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る