1-4

 深夜のホテルの部屋。

 深酒をしたのに目が冴えてしまって、さっぱり寝付けない。

 シングルベッドの中で翔は、白い天井を見上げ呟いた。


「あのマーくんってやつ、どうして……俺の過去を知ってるんだ……しかも、のことまで……」


 上京して以来、地元での事柄は一切、誰にも話していない筈なのに。事務所の社長は元より、今の現場で唯一心を許す仲間の麻衣にさえも。


「中学の時のクラスの誰かの弟とかか。いや、まさか」


 翔は東北地方の出身だ。ここ西日本の岡山県からは、遥か遠くに離れている。だから昔の知り合いの家族などとも考え難い。


 仮にそうだったとして。タレントになった自分に、当時のクラスメイト本人がネチネチ絡んでくるなら、まだ分かるのだが。あんなにも歳の離れた弟か親戚に、態々あんなことを話すものだろうか。


 ふと翔は、先日麻衣に押し付けたファンレターの文面を思い浮かべた。


【『今週のセイギレッドも、とてもかっこよかったです! 学校では「ヒーローものなんて幼稚だ!」とか色々言われるけど。僕は、ちびっ子たちに夢を与える素敵なお仕事だと思っています。レッド役の広瀬さん、いつも勇気をくれてありがとう!』】


「夢と勇気、か……ヒーローって呼ばれてる筈の当の本人が、こうやって欲望に飢えてんだから。まったくざまあないよな。おまけに上からホサれるのが怖くて、大事な仲間のひとりも守ってやれない意気地なしで……」


 翔はひとり呟く。まるで手紙の主であるファンの少年へ語り掛けるように。そして自分自身へも。


「この世の中、正義のヒーローなんて居やしない。すべては嘘にまみれた偽りの仮面の姿だ。そうやって善人ぶってる奴ほど、裏で何やってるか信用できないもんなんだよ……あいつ・・・のように…………」


 寝返りを打つと翔は、枕にうつ伏せ記憶の奥底へと顔を埋めた――。


 ◇

 

 子供の頃の翔はヒーローが大好きだった。


 両親は共稼ぎで、兄弟もいない。鍵っ子だった翔は、いつも家でひとり寂しい思いをしていた。そんな彼のお楽しみは、彩り鮮やかな五色の正義の味方たち。TV番組の戦隊ヒーローだったのだ。


 父親の職業は警察官。父は仕事が忙しく、あまり家に帰って来れない人だった。シフトは二十四時間体制。不規則な生活で土日が休みになることも殆どない。


 母は留守番を寂しがる翔に、何時もこう言い聞かせていた。


「お父さんのお仕事はね、正義の味方なの。翔の大好きな、あのテレビのヒーローたちと一緒よ」

「へえ。すごいや、おとうさんって!」


「そうよ、お父さんは凄い人なの。ヒーローは毎晩遅くまで悪い人や悪の組織と戦って、地球の平和を守っているのよ。翔はそんな正義のヒーローの息子なんだから、良い子でお留守番してなきゃだめよ」

「うん、わかった!」


 そんな多忙な父が、仕事の合間を縫って連れて行ってくれた戦隊ヒーローショー。その感動と興奮を、そして父の優しい笑顔を。翔は今でもよく覚えている。


 ぼくのおとうさんは戦隊ヒーローと同じ正義の味方。幼い日の翔は、そんな父を誇らしげにしていた。

 将来の夢は父のような正義の警察官。小学校の卒業文集にもそう書いていた翔だった。


 ところが――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る