4.巫女

「……ドアね」

 ミリルの目がスゥッと細くなる。今の音は、確かにドアが開閉されたものだ。

 誰かが来たのか。それとも――出ていったのか。

高浪たかなみ、いるか?」

 しっかりした、それでいて起伏に乏しい女の声が、図書室の中に響いた。

 どうやら来客の方らしい。私がおずおずと「誰ですか?」と訊ねると、相手はその声を頼りに、素早い足取りでこちらへ向かってきた。

 出迎えようと通路に顔を出した拍子に、真紅色のはかまと、その横に揺らめく白いたもとが見えた。こんなものを着て校内をうろつく人間など、うちの学園には一人しかいない。

 ――焔邑ほのむら相馬そうま。記号的に一言で表すなら、「巫女みこ」。

 彼女は乙組生徒にして、近所の神社の一人娘である。澄んで整った顔立ちに、後ろで結わえた長い黒髪。そしてこの巫女装束――。まさに清楚な美人という喩えを地で行く焔邑は、その澄ました顔で私を見るや、表情一つ変えずに訊ねてきた。

「あ? 何かあったのかよ」

 ……一部訂正。正確には、「黙っていれば清楚な美人」だ。

「てめー、顔色がわりーぞ」

 そう言う自分の口の方がよっぽど悪い。

「ま、まあ、ちょっと今いろいろあって……。焔邑さんは私に用ですか?」

「ああ。手を貸してくれ」

 いったい何に、だ。

 見てのとおり、焔邑相馬は巫女である。普段は当然制服を着ているが、いざ怪奇事件となれば巫女装束に着替え、霊力と暴力でそれを解決する。

 そんな巫女様が、なぜごく平凡な女子高生である私に、手など貸してくれと頼みにきたのか。

「……何かあったんですか? 祟りで教室が爆発でもしましたか?」

「封印されていた妖怪が一匹逃げ出した。ほっといたら学園中の生徒が死ぬ。捜してくれ」

 いや、ガチでヤバいやつじゃないか、それは。

「お断りします! そんなもん私のところに持ち込まないでください! 私ただの図書委員ですよ?」

「そうは言ってもな。あいにく、いつも遣ってるクソガキがどっか行っちまってよ」

「クソガキって?」

「うちのクラスにクソガキは一人しかいねーだろ。濃紫こむらさきだ」

 ……なるほど、濃紫小太郎こたろうか。

 一年おつ組、濃紫小太郎。外見は小学生ぐらいだが、実年齢は二百五十歳を超えているという、人間とは明らかに違う次元の存在だ。性格は、生意気でエロい。どうしようもない。

 そんな彼を記号的に一言で表すなら、「妖怪」。……おっと、今は焔邑が追っている方の妖怪もいるから、ややこしいか。

「えっと、濃紫くんて焔邑さんの使い魔か何かだったんですか?」

「いや、単に仕事を手伝わせているだけだ。あたいもあいつも、普段同じような連中を相手にしてるからな」

 同じような連中……というのは要するに、オカルト的な方々、ということか。

「で、その濃紫くんがどっか行っちゃったからって、なぜ私に? 私はべつに、その『同じような連中』さんとは無縁なんですけど」

「あ? こういうことはてめーに頼むのがスジだろ?」

「そんなスジいつの間にできたんですか!」

 焔邑が口にしたあまりにも雑な理由に、私は大きくツッコんだ。

 そもそも「こういうこと」って何だ。怪奇事件か。私がいつ、怪奇事件専門解決などと看板を掲げた。だいたい私はただの図書委員だ。図書委員は普通、怪奇事件を解決しない。いや、他のどんな事件だって解決しない。図書委員の仕事というのは、図書室の受付に座ったり、本の整理をしたりすることだけだ。……あ、早く整理終わらせないと。

「とにかく――焔邑さん、そういう話は私じゃなくて、なだくんに言ってくださいよ」

 私は深く溜め息をつき、ある男子の名を挙げた。もううんざりするほど耳に馴染んだ、あの名を。


 生徒監視委員、灘ひで――。通称、「委員長」。一応私がこの学園で最もお世話になっているクラスメイトである。べつに、お世話になんてなりたくはないのだが。

 ちなみに生徒監視委員というのは、要するに学級警察みたいなものだ。生徒の関わった事件を解決・報告するのが役目で、あくまで一委員会という位置づけではあるものの、その設置はすべての学校に法律で義務づけられている。

 だから、何か厄介事が起きた時は、灘に言うのがスジだ。断じて私のところに持ち込むべきではない。

 なのに実際は焔邑のように、事あるごとに私に解決を依頼してくる生徒が、後を絶たない。どうやらみんな揃って、私と灘をチームか何かみたいに思っているらしい。意味が分からない。

 そもそも――私と灘は相性が最悪なのだ。

 生徒監視委員という立場である灘にとって、トラブルを起こす生徒は頭痛の種。一方で私は不幸にも、何かとトラブルに巻き込まれやすい体質をしている。それに加えてうちのクラスがアレなものだから、もはや灘も私も休まる暇がない。

 事件が起きる。そこには必ず私が巻き込まれている。解決に乗り出してきた灘が、私を見て「また君か」と嫌そうな顔をする――。だいたいこれが私達二人の日常だ。洒落抜きで、毎日この繰り返しだ。

 だから灘にとって、私は疫病神も同然なのだろう。もっとも、私は私で好きで事件に巻き込まれているわけではないから、むしろいちいち小言を垂れ流してくる灘の方こそよほど鬱陶うっとうしい、と思っている。

 つまり相容れないのだ、私達は。

 ただ、あらゆる事件に関わる者同士、嫌でも顔を突き合わせる機会が多い。そのおかげで――。

 ……そう、そのおかげで、なぜか私はクラスのみんなから、灘の相方だと思われている。焔邑が私に妖怪捜しを頼みにきたのも、そのせいに違いない。

 まったく、厄介な話だ。もっとも今は、それ以上に厄介なことになっているのだが。


「灘くんに言ってくださいよ」

 改めて、私はその言葉を繰り返した。

「あいにく今忙しいんですよ。ちょっと……いや、だいぶ、大いに揉めてて」

 ともすれば片頭痛に陥りそうなこめかみを指でグリグリしながら、私は後ろの方に軽く目をやった。

 今私が焔邑にくっついて妖怪を捜しにいけば、逃走犯扱いは免れない。

「あ? 他に誰かいるのか?」

 焔邑が目を瞬かせる。ちょうど彼女の位置からでは、本棚の間にいるミリル達が見えないのだろう。だが私が事情を話すよりも先に、当人から返事があった。

「――ええ、いるわよ」

 黒いマントをなびかせ、ミリルが私を押し退けるようにして、こちらへ歩み出てきた。

「……てめーか、吸血鬼」

 焔邑の声が若干野太くなる。そういえばこの二人、大雑把に見れば、退治する側とされる側になるのだろうか。

「妖怪ですって? 面白そうね」

「面白くねーよ。隠れるのが無駄に上手い、厄介な野郎だ」

 笑うミリルに、焔邑はぶっきらぼうに言い返した。

 ……隠れるのが無駄に上手い、か。なるほど、それで私に協力を頼みにきた、と。いったいどんな妖怪なのだろう。

 私とミリルが揃って小首を傾げる。焔邑はそれを見て、説明するのがわずらわしい、とでも言いたげに軽く顔をしかめた。


「――鏡だ」

「鏡?」

「ああ。鏡の妖怪だ。棲み家の姿見に封じてあったのが、割れたせいで逃げ出しちまった。人間の魂を奪う危険な野郎だ」

 割れた姿見、か。……そう言えばさっき、そんなキーワードを聞いた気がする。

「どじなメイドが見事に割りやがってな」

 ああ、やっぱり緒深田おみたうらだ。

「罰として、軽くしばいといた」

 何てことだ。緒深田さん、いい子なのに。

「そう。だとしたら、さっきの鏡がそうだったのね」

 ミリルが納得したように頷く。それから何か考え、ふと思い出したように続けた。

「そう言えば――私も噂で聞いたことがあるわ。姿見の中に潜む妖怪の話。確か、この学園の七不思議の一つだったわね。……そうそう、一度本当かどうか確かめようと思って、姿見の前に行ってみたことがあるのよ。でも、それらしきものには会えなくて。そう何度も見にいきたいものでもなかったから、それっきり忘れていたのだけど……。なるほど、あの時すでに封印されていたのなら、会えなくて当然だわ」

「あれはあたいが入学初日に封印したんだ」

 怪奇マニアの吸血鬼に向かって、怪奇と戦う巫女は、面白くもなさそうに答えた。

 しかし……なぜミリルは、この妖怪にあまり興味をそそられなかったのだろう。何度も見にいきたいものではない、という彼女の言葉に、私は軽く疑問を覚えた。

「けど問題はこっからだ」

 焔邑が話を進める。私は気を取り直し、そちらを耳で追う。

「その妖怪、ずいぶんと厄介な能力を持っていてな」

「ええ、それも思い出したわ。――姿を変えるのでしょう?」

「ああ、ヤツは鏡から抜け出す時、姿見に映ったことのある人物を一人選んで、その姿を借りる。だから捜すのが面倒くせーんだ」

 ……つまりその妖怪、今はまったくの別人になりすましているわけか。

 で、捜すのを手伝えと? いやいや、私は探偵か何かか。

「面白いわね」

 と、こちらは面白がってばかりのミリルが、意味ありげにほくそ笑んだ。

「誰かの姿を借りた――となると焔邑、その姿次第では、あなたでも敵わないのではないかしら?」

「あ? 喧嘩売ってんのかてめー」

「可能性を述べたまでよ。例えばそうね、その妖怪の選んだ姿が、うちのクラスの誰かだったとしたら?」

 確かにミリルの言うとおりだ。勇者とか魔法少女とかサイボーグとか、とにかく乙組の生徒は、敵に回すにはたちが悪すぎる。

 ……だが、幸いそれは杞憂だったらしい。焔邑がすぐさま、こう続けたからだ。

「ヤツが真似るのは、あくまで外見だけだ」

「あらつまらない。も真似できたらよかったのに」

「てめー、他人事だと思って好き勝手言ってんじゃねーよ」

 落胆する素振りを見せたミリルに、口汚く毒づく焔邑。しかし――果たして本当に他人事だろうか。

 ふと気になった。焔邑が捜している妖怪の特徴だ。「姿を変える」以外に、もう一つ重要なものがなかったか。

「他人事ではないわよ?」

 ミリルが笑った。……ああ、私が思ったとおりだ。

「その妖怪、魂を奪うと言ったわね。奪われると、もしかしてのかしら?」

 そう言って肩にかかったマントを軽く跳ねのけ、ミリルは細い腕を、本棚の間に向けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る