第16話:バアちゃんの心遣い

 月曜日の朝。陽輝は筋肉痛で、なかなか布団を離れられなかった。前日も前々日も痛みはあったが、今日は早起きする理由がないからかもしれない。

 結局そのまま、二度寝をしてしまった。再び起きて居間へ行くと、時計は十二時を回る寸前だ。


「ハルくん、おはよ。よく寝てたね、やっぱり疲れちゃったね」


 座卓を拭く朱里が、微笑みかける。寝過ぎて眠い感もある頭の中が、急速に覚醒した。


「え。見たん?」

「あっ、ごめんね。朝ごはん食べるかなって、覗いたの。嫌だったよね」

「い、いや。嫌じゃないって。全然気付かんかったなと思って」


 朱里はしゅんと、肩を窄めた。彼女がなにをしようと、嫌がることなどないのに。よだれを垂らしてでもいなかったか、恥ずかしかっただけだ。


「ちょっと呼んでもみたんだよ。でもよく寝てた」

「そっか。なにも手伝わんでごめん」

「ううん。今日はお父さんも、寄り合いに行ってるよ」


 言われてみれば、家の中も外も静かだった。長明が居ればテレビの音か、農業機械の音かがするはず。

 県道の向こうを流れる江の川が、絶えずサアッと唄うだけ。


「セキショのバアちゃん!」


 澄ました耳に、男の子の声が響いた。窓から見れば小学生らしき子らが三人、自転車で関商店に突っ込んでいく。


 自転車を止めるというか倒すというか、乱暴に置いて店内に駆け込む。それほど焦って、なにがあるのだろう。またトレーディングカードでも流行っているのかもしれない。


「セキショって略すんじゃね」

「セキショーだったんだけどね。関所になって、おバアちゃんが門番らしいよ」

「越えたら、ハンター試験でもあるんかね」

「ハンター?」

「漫画の話よ」


 妖怪時計のメダル、まだあるんかな。

 陽輝が小学生のとき、スーパーへ行くたび母にねだった。一人っ子のせいか、買ってもらえなかったことはない。

 捨てた覚えはないので、自分の部屋のどこかにはあるはず。探し当てたところで、遊ぶ予定もないが。


「ねえハルくん。週末じゃなくなったけど、今日はどうするの?」

「えっと。お昼を食べた後、出かけられる? 山に入れる格好で」

「山にね、分かった」


 顎を弾ますように頷き、朱里は台所へ戻っていった。靴下を履いていない足が、飾り気のないブルーのワンピースから伸びて動く。

 無意識にじっと眺める自分に気付いて、慌てて目を逸らした。


「ちょっとバアちゃんとこ行ってくるね」

「はーい」


 玄関から声を張ると、蛇口を閉める音が甲高く響いた。律儀に答えてくれる声に、ほくそ笑んでしまう。

 我ながら気持ち悪いと思いつつ、プレハブへ。来客は、さっきの小学生たちだけ。奥の椅子に、今日も祖母は座っていた。


 障子ガラス入りの引き戸が、その後ろにある。レジスターを置いた作業台がバリケードと考えれば、たしかにあれは門番だと合点がいった。

 と同時に、あれ? と思う。満江も居ると思ったのだ。十畳余りの店内に、照明の不足を加味してもやはり見えない。


「バアちゃん、調子どう?」

「うん? 別に儲からんでもええんよね。こりゃあ暇つぶしみとうなもんじゃけえ」


 祖母と作業台の間をすり抜け、ネットに繋がっていないアナログのレジスターに隠れる。そこに空いた椅子があるくらいは、陽輝も知っている。


「あ、うんバアちゃんがね。調子悪いとことか、ないか思って」

「ウチは元気よね。棚へ並べるんも、一人でやるんよ」


 節くれだった指が、誇らしげに最上段の棚をぐるり示す。

 在庫か大人買い用か、箱のままの菓子。今どき誰が使うのか、両手に抱えるようなざる。浮き輪やビーチボールに、ビニールの洋凧。

 用途や季節感も統一のない品々が、ところ狭しと並んでいた。


 釣り糸などを使い、一応は魅せる工夫もしているようだ。が、それはさておき。問題は高さだ。

 天井までは二メートル以上あって、祖母では仮にジャンプしても届かない。隅に立てかけてある、錆びて真っ茶色の脚立で行うらしい。


「ふーん、凄いね。でも危ないじゃろ、俺がおる間は言うてや」

「やってくれるんね。そりゃあ助かるわ」


 祖母の手がちょっと持ち上がって、陽輝の太ももに落ちてくる。ぱちんといい音がして、そのまま撫でられた。

 昔から、頭を撫でられたことがない。祖母のスキンシップは、いつも足か背中だ。


「バアちゃん、これちょうだい」


 小学生のリーダー格だろうか。三人とも背格好は似たようなものだが、気の強そうな顔つきの子がレジ前に立った。

 あとの二人も順に並び、それぞれ三つずつの商品を持っている。


 ああ、呪術大戦か。

 人気の漫画のウェハースチョコ。菓子よりも、オマケのシールが本命の商品。原作はともかく、この食玩がそれほど人気とは知らなかった。


「これ、ちょっと重いけえ。絶対キラで」

「ほうね。バアちゃん知らんけえ、ええのが出たら教えて」

「ええよ、次来たときに教えちゃるわ」


 差などあるはずもない重さや、パッケージのちょっとした印刷ズレなどで、レアアイテムの有無を見分けようとする。

 俺もやったな、と懐かしく思った。


「陽輝も要るんなら、持っていきんさい」

「えへっ? 俺は集めとらんよ」


 竜巻のように去っていった小学生と陽輝は、祖母から見れば同じなのかもしれない。

 少しショックな気もしたが、それ以上に面白くて噴き出す。


「ほうね。じゃあこれ飲みんさい」


 代わりに差し出されたのは、フルーツ牛乳。祖母の向こうにある壁に埋め込まれた格好の冷蔵庫へ、まだ十本以上が見えた。

 同じ商品を広島市内では見かけないが、どこから仕入れているのやら。


「うん、ありがと。昨日久しぶりに飲んだけど、うまいね」

「ほうじゃろ。ウチも好きなんよ」


 そう言う割に、祖母が飲んでいるのは見たことがない。わざわざ言うほどのこともなく、クリーム色の中身を一気に飲み込んだ。


「そういえば、満江伯母さんは?」


 話が逸れて、忘れかけていた。思い出したのは、フルーツ牛乳の瓶を捨てる場所を探したから。

 床に、茶色のサンダルがあった。先日は朱里が履いていた物だが、夜には母屋の玄関に戻っていた。


「満江さんは、奥におるよ」

「なんかしとるん?」


 ガラス障子の向こうは、六畳くらいの板間になっている。在庫置き場であって、休憩場所として半分は畳が敷いてあったはずだ。

 ぼんやり透ける色味を見ても、誰かが歩いたり、座って作業をしている様子はない。


「朝が早かったけえね。昼寝しとるわ」

「ああ、そうなんじゃ」


 なるほどそれなら分からないはずだ。早朝になにをしていたか知らないが、祖母がそれで良しとするなら口を出すことでない。


「陽輝、今日は山へ行くんじゃろ?」

「え、うん。そうよ」

「ほしたら、これ持っていきんさい」


 祖母は傍らのでなく、牛乳やインスタント食品を陳列する大きな冷蔵庫へ立った。戻ってきた手には、その上腕よりも大きなハムが握られている。


「ええ? こんなん高いじゃろ」

「ええよ、ええよ。ウチにはこれくらいしかできんけえ」

「うーん、そうなん。じゃあ、もらうけえね?」


 受け取ると、祖母は銀色の保冷袋を取り出した。アイスクリームの持ち帰り用らしく、大きなハムは入りきらない。


「朱里ちゃんと一緒に行くんじゃろ? おいしゅうに食べさせちゃって」

「うん、任せて」


 そろそろ朱里が、昼食を前に待っているかも。腰を上げると、祖母の手が背中を叩いた。


「ほいで、話ぃ聞いちゃって」

「話? どうかしたん」


 朱里の話を聞いてやれ。わざわざそんなことを言うとは、なにごとかと陽輝でも察する。

 だが祖母は、「どうもせん」と首を横に振る。


「いとこ同士じゃけえ。ほいで陽輝には、お姉ちゃんみたいなもんじゃろ。仲良うしんさい」


 それはもちろん。とは思うが、素直に頷けない。いやこの際、彼女にしたい云々はさておいてだ。

 しかし祖母は、もう「行っておいで」と手を振った。問い直しても、きっと答えは変わらない。


「いとこ同士、仲を深めてくるわ」


 開け放したままだったサッシを、ゆっくりと閉じる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る