第5話:隣のベランダ
夜の川面を舐めた涼しい風が、レースのカーテンを踊らすのをやめた。
夕刻までその土手で、友人たちと求人誌を読んでいた。コンビニで買った菓子とジュースで騒いでいただけ、とも言うが。
時計を見ると、午後九時。そろそろ風の凪ぐ時間だ。
部屋にテレビもパソコンもスマホもない陽輝には、暇つぶしのレパートリーが少ない。今もベッドへ仰向けに、アルバイト探しも六周目だった。
「あっつ――」
風さえあれば、夜はエアコンも要らない。しかし凪いでしまうと、途端にサウナと化す。
扇風機を弱から強に替えたところで、空気の暖まるさまをより身近に感じられるだけだ。
ベランダなら、まだましかな。
そう思い、網戸を開けた。安いサッシが、キュキュッと耳障りな悲鳴を上げる。
「ふう」
良かった。手すりの先には、そよ風程度の涼が残っている。銀色に腕を乗せると、これも思いのほか冷たくて気持ちがいい。
上体を乗り出し、体重をかける。土手を走る車はまばらで、灯りを映した天満川がきらきらと光っていた。
「俺が言ったんじゃないのに」
横目に、隣の家のベランダが見える。燈子の「最低」という声が、たった今のように耳へ響く。
まずいと感じて逃げたものの、あらためて考えると、なにに対して言われたのやら。
能美の言った、女の子の居るところがいいという部分とは思う。そういう発言を女子は嫌うだろうと、これは推測だ。
「なんでお前にそんなこと言われんといけんのや」
初対面がどうだったかも、記憶にない相手。遊びに行くとなれば、互いに必ず誘い合った。
家族旅行も何度か、合同で行ったことがある。どれも小学校の四、五年くらいまでの想い出。
特にケンカでもしたわけでない。男の子と女の子で遊び方が変わり、一緒に居る相手が代わった。
中学に入り、幼馴染と知ったクラスメイトに、一度だけ冷やかされた。それから学校で話すことを、避けるようになった。
嫌いになる要素はない。反対に、やっぱり仲良くしなきゃと思い立つ理由もない。同じアパートに、歳の近いのは他にも居る。
それをどうして、最低などと見下されねばならないのか。
「涼しい?」
問われて、背に寒気が走った。声の主は、非難を向けた当人だ。
どこまでが頭へ浮かべたことで、実際に呟いたのはどうだったか。思い返しても、たしかなところがない。
「なんで答えんの」
防火壁の向こうから、サッシの軋む音がした。あちらも網戸だけで、外の風を入れていたらしい。
「ま、まあまあ」
「もう分かった」
半袖のボーダーから伸びた腕が、陽輝と同じに手すりへ置かれた。雑に後頭部で纏められた髪が、それでも腋下辺りまで垂れ下がる。
まじまじとした視線に気付いた燈子は、正面を見たまま「なに?」と機嫌が悪そうだ。
「ええっと」
「彼女、ほしいん?」
「ええ?」
「言ってたじゃん」
「あれは能美だけだって」
「へえ」
矢継ぎ早の問い。せっかく答えたのに、最後の「へえ」は天満川より凪いでいた。
「まあ作ろうと思えば作れるんじゃない? 千人くらいに死ぬ気で頼めば、一人くらいはもしかしたら」
「そこまでか」
苛立ちの原因は知らないが、どうやらストレス解消のカモにされている。
そっちがその気ならと、陽輝も燈子から視線を外し、なにもない川の一点を見据えた。
「なんのバイトがいいかって話をしとっただけよ。ジェニーズか知らんけど、芸能人の話より建設的じゃろ」
女子たちの話を聞いてはいなかったが、どうせアイドルかファッションのどちらかだ。ときおり黄色い声の上がっていた気がするので、おそらくと堪で皮肉を言った。
「なっ。い、いいじゃん。それこそウチが持ってったんじゃないし」
「でも誰推しとか言いよったんじゃろ」
「ウチは聞きよっただけ。そんなん居らんって」
「へえ」
平静を装っているが、早口になった。そこへまんまと、冷めた声を返す。
ただ、やり返したのはいいが、次は怒りの声が来るはずだ。悪くすれば、平手くらい飛んでくるかもしれない。幼いころ、泥だらけになる理由は燈子だった。
悔しがる表情を見届けるため、腕で顔を庇いつつ覗き込む。
膨れて睨みつける燈子がそこに居ると思った。けれど居たのは、目を伏せて自分の腕に顎を預ける悲しげな女の子だ。
「なんでそんなん言うん」
「えっ、だって。トーコが、ええと……ごめん」
鼻をすする音がして、燈子は陽輝から顔を背けた。
「泣いて――」
こんなことで泣くんか。
悪かったと、胸が重くなる。昔は言いたいことを言って、殴り合いさえしたのに。今はたったこれだけで、会話が成立しなくなるのか。
幼馴染は女の子だ。その事実をもちろん知っているけれど、本当の意味で知ったのは初めてかもしれない。
苦しい息を押して、なにか言わなければと口を開いた。
「トーコ。あの、ごめん。冗談のつもりじゃったんじゃけど。そんなに傷付くと思わんかった」
相手の好みを馬鹿にして、懸命な弁明を冷たくあしらう。たしかに酷い態度だった。冗談と受け取られなくとも仕方がない。
直ちに価値観を改め、頭を下げた。だが燈子はこちらを向いてくれない。小さく震え、泣き声を抑えている。
「と、トーコ。謝りに行くけえ。悪いけど、玄関開けて」
「く、くくっ」
「ん?」
「あはっ、あはははは」
「ええぇ」
近所迷惑も顧みず、燈子は大声で笑う。手すりを叩く音と振動が、駆け出す格好の陽輝にも伝わった。
「嘘。ウチがこんなんで泣くわけないじゃろ」
「心配して損した」
「やっぱりハルは、扱いやすくてええわ」
「なんなんや、もう」
巨大なため息が口から溢れ、どっと疲れた。このまま居ても、もてあそばれるだけだろう。陽輝はのろのろと部屋に戻ろうとする。
「ちょっ、待ちんさいや」
「なに? まだなんかあるん」
「アルバイト、探しとるんじゃろ。教えてあげよう思ったのに」
「トーコが?」
引き止めるのが声だけなら、足を止めなかった。だが燈子は身を乗り出し、腕をこちらのベランダにまで振って伸ばした。
その態度に免じて、からかわれたのは保留にしておく。
「お父さんに聞いたらね、人数の足らん日が三日あるんじゃって。一日、八千円。どう?」
「えっ、ほんまに? やるやる!」
高校生のアルバイトとしては破格の日当に、断る選択肢はない。二つ返事で答えたものの、燈子がいつ問い合わせたのか疑問に思う。
見下ろすと、建物と土手の間は駐車場になっている。燈子の父親の車は、まだ戻っていない。
「わざわざ聞いてくれたんか」
「そっ。えっ? そんなわけないじゃん、たまたまよ」
「たまたま?」
「そ、そう。たまたまお父さんから電話があって、ついでに聞いただけ」
家族思いの小父さんは、仕事中も毎日の連絡を欠かさない。とは聞いていないが、納得できる話だ。
どうであれ、燈子が気を利かせてくれた事実に変わりはない。
「そか。助かるわ、ありがと」
「いいよ。でも、条件がある」
「ん?」
手すりに戻ると、鼻先へ手が突き出された。石けんの香りのするその手には、人さし指だけが立つ。
「な、なに?」
「アルバイトも仕事よ。サボって当たり前みたいなこと言うたの、佐伯って分かっとるけど。ハルがそんなんしたら、許さんけえね」
ああ、と察した。出された指は、この指とまれだ。燈子は小さいころ、遊ぶ仲間を集めるためだけでなく、約束を交わすのにも同じことをした。
「大丈夫じゃって」
「うん。約束するなら、お父さんに言うとく」
きゅっと、少し強めに指を握った。すると燈子の左手が、ぽんぽんと叩く。どうやらそれで、最低と言われたのはなかったことのようだ。
久しぶりに間近で見る燈子の笑顔が、そう告げていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます