第八章 召喚後210日から240日後まで(安全な土地の確保とサミット)
第1話 まずは宿題を片付けよう 1
一夜明けて。
ルーが、いつものように朝食を持って、俺の部屋にやってくる。
今朝は、ご飯と……、焼き魚だ!
明らかにいつもの魚じゃない。海の魚。鯵じゃねーか、コレ。
「なんで、魚が!?」
「おはようございます」
ルーが、順番が違うって修正を掛けてくる。
はいはい、あいさつが先ね。
「おはよう。
で、なんで魚?」
「なんか、バーリキ、頑張っているみたいです。
トーゴの開拓組、トールケのリゾートから戻ったらしいんです。で、その協力を得て、塩田を数カ所深くしたんだそうです。
満潮のときに海水を入れたあと、塩田の口を塞いで、海水が減るのを待って、そこに取り残された魚を掴まえているそうです。
うっわ、すげぇな。
漁具がなくても、アイデアで魚を掴まえているんだ。
人の知恵ってすごいもんだ。
「ルー、どう?
美味しいよね?」
「はい、ニャゥム。
この魚、美味しいですし、ご飯にもよく合いますね」
「こりゃあ、いよいよ味噌、醤油を作らないとだなぁ」
とはいえ、今年の収穫は、ほとんどが来年の種子に回るんだろうけど。
世界を、農産物で溢れさせるって大変だよね。
……今、なんて言った?
「その、『にゃぅむ』って、直訳ではどういう意味なん?」
「『いむ』は、所有を表します。
ナルタキ殿の『なる』と『いむ』で、それが訛って『ニャゥム』です。
『私のものである、ナルタキ殿』という意味です」
どことなく、目を逸らしながら、ルーが説明する。
ルー、実は、ルーも言ってて恥ずかしいんだろ?
困ったな。
このままだと、この呼ばれ方で確定してしまう。
恥ずかしい。
ただでさえ、鳴滝という名字は、あだ名にされるとイタイ。
「なるちゃん」なんて呼ばれると、意味が変わっちゃう。
かといって、俺の名前の音、こっちの言葉にすると、酷い意味なんだよ。
「……ナゥムでもいい?」
「いいですよ」
少しだけ、恥ずかしくなくなったな。
今日は、いろいろと準備を整えて、明日からトーゴでコンデンサの結線を始める。
で、コンデンサを船着き場から移動したり、俺とルーの生活の面倒を見てもらうためにも、お手伝いの人を1人選ばなければならない。コンデンサ工房から連れていきたいけど、さて、だれにしようか、だ。
いろいろな意味で、信用できる相手が必要だから、ギルドで初対面の人は避けようと思っている。
朝食を食べ終わったあと、ルーと工房に移動する。
コンデンサ工房は、
でも、今ならば修理ができる。木材があるからね。それに合わせるように、サフラから、大工さんの流出も始まっている。
マランゴ親方に頼むの、トーゴとエフスの長屋の次は、
ルーにその話をして、ついでにギルドへの寄り道を提案する。
「お供します」
ルーの答えを聞いて、ちょこっとだけ方向転換。
ギルドの建物に入るの、なんかすごく久しぶりな気がする。
おお、受付は、メイドさんが2人。ヴューユさんのお屋敷から来てくれて、そのまま頑張ってくれているみたいだ。
前回とは違う。きちんとした秩序がある。これならば、ルーを置いていかなくて済む。
「おはようございます」
そう声を掛けると、地区長室のドアが開いて、ハヤットさんが顔を出した。
ようやく、自分の部屋を取り返せてよかったね。
「おお、これは『始元の大魔導師』様と『豊穣の現人の女神』様では!」
思わず、じろりんってハヤットさんを見る。
ルーを、『豊穣の現人の女神』にした加担者だと知っているんだぞって。
動じてないふりしてるけど、ハヤットさんも動揺が判りやすい人だよね。普段どおりって演技がわざとらしい。
「すみません、大工が欲しいです。それも、船を作れる人が。
ギルドでなんとか探せませんか?」
そう、話を切り出す。
ハヤットさんの表情が、思い切り「苦悩」になった。
「王命で、内々に話は貰っていましたけど、難しいですね。
絶えて1000年以上の技術ですよ。
復活させるというより、1から作ることになりますね。木造船の絵すら残ってないんですから。
適した木材の種類がなにか、どう組めば強度があるのか、どう組めば安定して浮かぶのか、まったく知識がないのです。
エモーリもスィナンも、全然想像もつかないと」
一応、聞くだけは聞いてみる。
「……俺が持ち帰った本の中に、なにか知識はありませんかね?」
「歴史の本の中に、小さな絵はありましたけど、どうにもこうにも、その船の構造までは判りませんからねぇ。
帆柱ですか、あれをどうやって立てていいかすらも解らないんです」
……これはどうしようもないな。
俺の知識で考えたって、歴史の教科書にあった遣唐使船と、コロンブスの帆船ぐらいしか記憶にないし、当然あやふやな外見しか分からない。宇宙戦艦ならも少し解るけど、それじゃ最初からお話にならないし。
そもそも、あの帆ってやつも、どうやったら上げ下げできるのか解らない。帆柱の天辺に、滑車でもついているのかねぇ。
ここに、ネット環境があればと、切実に思うよ。
いっそ、別のもので作れないかな、船。
鉄は、うーん、錆びるし、アルミは電力が必要なんだよね。
プラスチックはまだ作れないだろうし、ということはFRPも無理だ。
……ちょっと待て。
……FRP?
行けるんじゃね?
「ここって、水に浮くくらい軽い石がありましたよね。
そう、渋谷駅のモヤイ像の石だ。
「ありますけどね。
でも、船の形に削り出すなんて、できませんよ。それに、いくら軽いといっても、それだけの塊になると重いですし、運搬もできませんから」
「いや、それをある程度細かく砕いたもの、というか規格ブロックを作ったときの廃材でいいんですけど。
あと、ネヒール川に橋を架けたときに、トールケの火の山から噴き出したという火山灰になんか色々と混ぜて、石の隙間に流し込んでいましたよね。あれ、少し時間は掛かりましたけど、がっしり固まったと思うんです」
FRPからの発想だ。
単なるコンクリート船では、重くて危なくって仕方ないけど、ここの多孔質の水に浮く石を骨材にすれば、木造船よりちょっと重い程度にまとめられるんじゃないだろうか。
しかも、火山灰になんか色々と混ぜたってヤツ、ダーカスの王宮にも使われていて、ものすごく硬く固まるんだよね。王宮は完成して数百年経っているらしいので、脆くなっていないのが驚異なんだ。
要はさ、転覆したときに、一気に沈まずにいてくれればいいんだ。スピードが遅いのは仕方ないし。いよいよならば、魔法をたくさん使えばいいし。
ま、大量輸送という船舶のアドバンテージが許されれば良しとしよう。
ルーが言う。
「『始元の大魔導師』様の発想は解りました。
でも、私の理解が正しいとしたら、その石と火山灰を流し込む型が必要ですよね。その型はどうす……、ああっ!」
「そう。
もう、それ、俺たち経験を積んでいる」
だから、実現性はあるんじゃないかな?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます