第17話 巻き返し
「大丈夫でございます。
併合なさいませ」
ルー、なんかいい手があるのか?
その場しのぎの言い方じゃないもんな。
王様含めて、全員の目がルーに向く。
ルー、話し続ける。
「併合した上で、サフラを自治区とし、統治をその王に任せるのです。
ただし、その王とは、今の王の息子とし、その任命権はあくまで『豊穣の女神』にあるとなさいませ」
……それって。
赤字国家すべてを自業自得ということで放り出し返して、人事権だけは押さえるってか?
「ふむ。
……なるほど。
なるほどな。
ならば、課税自主権も貰っておこうかの。
ルイーザ、そちも相当に……」
えっ、どういうこと?
さっぱり解らないよ。
「これは『始元の大魔導師』様に再びご活躍いただかねば」
ヴューユさんまで。
なんだっていうんだ。
俺になにしろっていうんだ。
ルー、話し出す。
「確認いたします。
併合した上で、サフラを自治区とし、統治をその王に任せる以上、そこはダーカスであってダーカスにあらず。
サフラとしての、国家運営を続けてもらうことになります。
ただし、王を交代させ、新王の権原が『豊穣の女神』によるものとすることで、ダーカスの傘下に入った自覚はしてもらいます。
そのうえで、ダーカス・サフラ国境に
魔術師の半数をダーカスで徴用いたしても、元々
11人で1日10回の治癒魔法をかける体制であったとすれば、5人に減っても1日50回の治癒魔法がかけられれば従前の倍以上ですから。
また、我が王の仰られた課税自主権により、ダーカスの王の名において減税を行います。
つまり、サフラの民の可処分所得を大幅に増やすのです。人は豊かさに慣れたら、元の生活には戻れぬもの。
サフラの民は、元の王に戻って欲しいとは思わなくなるでしょう」
なるほど。
ルー、俺のために、話をまとめてくれているんだろうな。
言われてようやく理解できた。
そして、サフラの人々にとってクッションの必要なことは『豊穣の女神』のせい、都合の良いことは、ダーカスの王のおかげにするんだ。
そして、サフラの王とその民を切り離し、民にはダーカスの方がいいと思わせる。
そか、最初の「民をも盗んでしまえ」っていう、方針の延長なんだな。開墾組だけじゃなく、全国民を盗むんだ。
発想がすげーよ、ルー。
話の大筋は理解できたけど、解らないところを聞いてみる。
「でも、減税したら、サフラの国を治めるのに必要な税金も減っちゃわないかな?」
「そうなんです。そこが狙い目です。
さすがは『始元の大魔導師』様、良いところに気が付きましたね」
……どっかで聞いた口調だな。
で、ルー、俺のこと馬鹿にしてるだろ。
「その分は、サフラがダーカスから借りた国債という形で解消しましょう。
それが積もり積もったところで、サフラは破産国家としてダーカスに吸収されるのです」
うわ、やり方が汚たねぇ。
戦争では取らず、借金のカタとして取るのかよ。
確かに、人の心に対する影響は大きいと思う。戦争で負けての併合に比べて、借金のカタだと「仕方ない感」とか「あきらめ感」が違う。
レジスタンスとか現れても、「なにと戦うんだ?」って感じになるよね。
「その借金が積もる間、ダーカス王の名において豊かさを与え、ダーカスに対する反抗心を徹底して抜きます。
併合はそれからです」
ルー、やっぱり、すげーな。
てか、俺がルーの手のひらで転がされるの、当たり前じゃん。
「それまでの間の、ダーカスの財源は?
つまり、サフラに貸す金ですけど」
それも聞いてみる。
「そもそも、その額が大きくなりようがありません。
だって、600のサフラ兵が開墾してここで住むのであれば、サフラを治めるための予算が減るんですよ。600人が、妻とか親とかを1人連れてくれば、サフラの人口の10分の1がダーカスに来ることになります。
さらに、それがうまく行けば、サフラからの移民が増えます。
サフラで食い詰めていた人がいなくなりますから、サフラ財政は出費が減って健全化の方向に進むでしょう。
そして、ダーカスはサフラから人が来た分、生産力が増えます。農業の強みですね。人口が生産力になるのは。
その分がサフラに貸せますし、ダーカスの豊かさで洗脳して、健全な財政を借金まみれにすることもできるでしょう。
サフラの借金額は、こちらの思う通りに増減させられるんです。
つまり、調整ができます」
「それは了とするが、ただ、早急にサフラ以外の国の者も集めて、ここでの開墾に参加させねば。さもなくば、ここがサフラの租界になってしまう。
さらに、ダーカスの民とサフラの租界で差別感情が湧くのもよろしくない」
王様の洞察と決断は、鋭く早い。
「書記官、今までの話につき、早急に他国への通知等出せるようにせよ。
ダーカスは、トーゴ地方においてサフラに大勝せり。その王も捕虜とした。
サフラは無条件降伏した。
各国におかれては、停戦監視団の派遣とされたしと。
また、サフラ以外の国の男女を、開墾者として集めることについては、すでに原案を作ったはず。ダーカスにおける権益を確保できる機会として、餌をぶら下げるのだ。
次の定期便のボートで何人かは急ぎ帰り、使者を出発させよ
また、帰りの便で、食糧を運べ。
いつまでもここに居られては困る。
帰れる者には帰ってもらうぞ」
「御意」
どうやらこれで、サフラにしてやられるだけじゃなくなるんだね。
ま、負けた上で、さらにしてやられるよりはマシだろうけど。
王様、再び土塁の上に立った。
「先ほどのサフラの王の宣言を繰り返す。
先ほど『サフラはダーカスの条件をすべて飲もう!』という宣言があった。
余はダーカスの王として、条件の確実な履行を求める。
そして、その中の戦勝国として安全保障のために、以下の要件をサフラに求める。
よいか!?」
最後のダメ押しの声に、サフラの兵士たちが反応した。
きっと、もう雲の上の話で、自分達は関係ないと思っていたんだろうね。流されるように流されるしかないって、諦めているんだ。
ぽつぽつと、顔が上がり、ダーカスの王を見る。
王様、その兵士たちの顔を見ながら、言葉を続ける。
「サフラの兵よ。
お前たちは、ここで2国の取り決めがされたことの証人となる。
しかと聞き遂げ、自らの家族、親族に伝えよ。
余は密室外交は好まぬ。ここで余が述べることは、公約であり、成し遂げられるべきことなのだ」
さらに、ダーカスの王様を見る視線が増える。
「1つ。サフラの王は譲位し、その息子が即位すること。
これは、懲罰的な目的ではなく、『豊穣の女神』の御心により、人心の一新を目指すものである」
ほとんど反応がない。ま、自分には関係ないって思うことの最たるものだろうからね。特に、自分の命の危機を感じたあとには。
「1つ。ダーカスはサフラを併合し、一地方として扱う。ただし、制限された自治権を持つことは許そう」
地面を握りこぶしで叩く奴、泣く奴がいる。
経験をしたことはないけど、自分の国がなくなるのは辛いことなんだろうね。
「1つ。サフラの課税自主権はダーカスが有する。これは、『豊穣の女神』の聖名においてサフラに減税を行うためである。
現在、サフラとダーカスの税率を比較すると、ダーカスは相当に低い。サフラが自治権を持つ一地方とはいえ、同じ国家である以上、課税水準を揃えるのが筋である」
課税自主権という単語が出た途端、ざわざわとどよめきが起き出し……。
減税宣言で、それは最高潮に達した。
みんな、受け止められていないんだ。
なんで、戦争に負けて減税されるのか、わけが解らないんだろう。たぶん、この世界だって、戦争に負けるってことは多大な賠償金を取られるとかで、増税とセットのはずだからね。
俺、目を凝らしてサフラ王を探す。その表情を見たい。
能面のような無表情……。
もしかしたら、相当に忌々しいと思っているのかもしれない。
戦勝国として、多大な賠償金でも求めてくれれば、大喜びだったんだろうから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます