第11話 偵察 2


 荷車の観察を続ける。

 「ルー、あの荷車に掛けられている布、黄色っぽいなんか変わった色だけど、サフラはああいうの生産してる?」

 「いえ、『始元の大魔導師』様がいらっしゃる以前は、ゴーチの木の樹液を染み込ませたものは皆あの色でしたよ。

 長期間の防水ができない奴です」

 「ああ、ギルドのサンプルで見たヤツかぁ」

 「はい、あれが塗り拡げられると、ああいう色に」

 これも、なるほど。

 今さらの知識だけど、発見があるなぁ。

 ヴューユさんが、「集中豪雨でびしょ濡れにする」って言う意味が解ったよ。あれは、防水しきれない弱いゴムシートなんだ。


 荷車は多く見えたけど、大量の食料を持ち込んできたわけではなく、正体は材木と穴掘り道具だったらしい。それはそれで周到だけどな。

 あと、どうやら武器はおそろいの棍棒のみ、防具は、着ている厚手の革の服と頭にかぶっている木の帽子のみのようだ。

 それでも木材を使えるんだから、さすがは供給国。とはいえ、革の服に比べて、相当に古びて見えるけどね。

 で、荷車に、特に武器類、防具類は積んでなさそう。


 「こっちの世界だと、矢とかも持ち込まないだろうし、あの辺の荷車に積んであるのが糧食と考えると……」

 「10日分ぐらいでしょうかね。

 ここからサフラの国境まで2日、国境からサフラの首都までもう2日と考えれば、6日分しか余裕がありませんよ。

 ここからダーカスに移動して、首都陥落まで状況を持っていくのに必要なのが仮に3日と考えれば、ここでは3日しか使える日程がありません。

 確実にダーカスを落せて、食料を略奪できれば帰りの4日分はなんとかなるでしょうけど、それにしても最大に粘っても10日が限界です。

 量を食うなって引き伸ばして12日でしょうけど、それをやると、サフラの王様、後ろから襲われるかもしれませんね」


 うーん、怖いなぁ。

 この世界に来てから、規模が小さいことによるテンポの速さには慣れてきているけど、それにしても籠城戦で10日なんてのは短すぎないかな?

 ま、ダーカスの総戦力が40人と考えれば、そんな時間がかかるはずもないんだけど。

 それに立て籠もっても、魔法による戦いはまた別なんだろうし。

 さらにそれ以前に、ダーカスの街、立て籠もる場所がなかった。


 そか、魔法による戦いを前提として、かつ弓矢とかの飛び道具がないと、城壁って必要なくなるんだ。

 ダーカスの街のつくりというか、都市計画の意味、ようやく解ったよ。

 棍棒と魔法の世界なのに、王宮はあっても、城とか城壁はないんだもん。

 何年も掛けて、堀を深くし、城壁を高く築いても、力場の魔法一発で壊されちゃうんじゃ無駄だよね。

 いくら、魔術師の余命をいくらか削ることと引き換えになるにしても、コストが違いすぎる。


 また逆に、なまじの飛び道具じゃ、力場の魔法の防壁を抜けないよ。

 それにさっきのゾーンネの魔法とか、普通に城壁の向こう側に場所指定して使えそうだ。

 これじゃ、つくづく、城や城壁を作る意味がない。


 無理やり城壁とかの必要な場面を考えるとすれば、両軍の魔法使いの魔素が均等に消費されて、同時になくなった時だもんな。で、そんなこと、滅多にないよ。

 弓矢や投石機を作ったとしても、この世界では、その滅多にない状況になってからが出番なんだ。さらに、ここには弓や矢を作る素材も、ほとんどない。

 ホント、飛び道具、意味ねーなぁ。


 逆に疑問なんだけど、なんで剣と魔法の世界には城がセットなんだろうね?

 ゲームの世界だと魔法にかかるコスト、この世界より遥かに小さく見える。MPの補給は宿屋に一泊だけだよ。コスト安すぎ。

 で、城壁越し敵兵にザ○キとかバイ☆、城壁にイ☆ナズンとか、城全体にメテ☆とかクエ□クとかア△テマが使えるはずなんだよ。

 魔法って冷静に考えると、土木工事とか、大建造物殺しだよね。

 それなのに城が存在しているのは、やっばりカッコいいからかな?

 

 ともかく、魔法のせいで城と飛び道具が封じられると、ここは剣とか槍とかの鉄製品がなかった世界だから、戦争は棍棒と盾の戦いに特化して行って……。

 実際に戦いになったら、壮絶なものになるなぁ。頭とか潰された死屍累々って、あまりに嫌過ぎる。


 そんな状況の中で。

 火薬があるからって、銃なんて作った日には……。

 絶対作らんぞ、俺。

 冗談じゃない。

 ここでえげつなく勝って、二度と戦いは起こさないようにしよう。

 火薬が知れ渡れば、銃を思いつく奴、絶対いるからね。それはしかたない。でも、戦争にそれを使うのは止めて欲しいし、そうなれば、もう戦争は起きないに越したことはない。未来永劫なんて望まないけど、少なくとも俺が生きている間は、だ。



 ま、話が横道に逸れすぎた。

 ルーの見込みが正しければ、テントでのお籠り、3日程度の辛抱で済むことになる。

 デリンさんは、もう完全に熟睡している。

 このくらい太い感じでいられれば、3日なんて直ぐなんだろうね。

 俺なんか、全然寝られなさそうだから、3日はとても長いだろうけど。


 見守っている先では、飯の支度が始まっていた。

 なんか、ダーカスの芋の粉とは違うものみたい。まだ芋の形が残っているのを、ざらざらというか、がらがらと鍋に入れて、河岸段丘の崖から湧いている水を汲んで浸している。

 たぶん、これでしばらく戻したら、火を付けて煮るんだろうね。

 野戦食とはいえ、質素なもんだ。

 俺たちも質素だけど、干し肉とチーズがあるだけまだ豊かだと思う。


 「干した芋だよね?」

 ルーに確認してみた。

 「はい。

 だけど、あれは冬に凍らせているみたいですよ。

 夜凍らせて、昼間溶けたのを踏んで、水を抜いてさらに干すと聞いたことがあります。

 ダーカスの芋の粉より、遥かに保つみたいですよ」

 ふーん、フリーズドライかぁ。

 美味いのかな?


 「悪くないらしいですよ、味」

 「……なんで分かった?」

 「『始元の大魔導師』様が、食べ物を見て、味を聞かないなんてありえないですから。

 たとえ、最前線にいても」

 横から、「くっくっくっ」って、ヴューユさんの押し殺した笑い声が聞こえる。

 ちょっとさぁ、ルーってば、人のことどう思ってるんだよ。

 

 20人くらいが芋の調理をしている脇で、荷車から木製のスコップが配られている。300本くらいかな。

 あんなんで、土、掘れるのかね。

 どう考えても、木の板なんて、いくら地面に押し付けたって入っていかない。やっぱり鉄じゃなきゃ、ダメだろうに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る