第11話 発破


 とりあえず、ルーの、この世界の言葉の読み書き教室からは逃げ出している。

 そりゃ、もう必死。

 だってさ、ルーがいそいそと棍棒の準備をしだしたので、「ネヒールの大岩の発破処理が終わるまでは、寝不足とかは、致命的な失敗につながるので堪忍して欲しい」って逃げた。

 だいたい、デミウスさんの棍棒での体罰調教が嫌だって言ってるのに、なんでその棍棒用意しだすのか……。

 解らん。ルーの考えは解らん。

 単に、俺に絡みたいだけなら、その「教育的指導」以外にも方法はあるだろうに。


 ひょっとして、ルー、ツッコミ特化が過ぎていて、他の方法を知らないのかな? 出ちゃった反応ならともかく、意識してはどうすればいいか判らないとか……。

 違うだろうなぁ。

 って、近頃、自覚してはいるんだけどね、俺。人付き合いが上手じゃないんだよ。本当に自覚している。

 ただ、ルーが人付き合いが下手とは考えられないので、やっぱり……。

 「棍棒が最も効果を発揮するのは、威嚇においてのみです!」ってことかな?

 くわばら、くわばら。



 ともかく、発破のための配線は、間違えたらそのまま死ぬのは解っているので、線材に色を塗って絶対に間違えないようにした。

 あくまでミスの防止の為で、それ以上の意味はない。

 だって、電熱線の使用にプラスマイナスの極性はないからね。


 で、リバータの骨の足場から、命綱も張れるだけ張って配線を済ませた。

 ヴューユさんともう1人の魔術師さんも来てくれて、『力場の防壁魔法』の準備をしてくれた。やっぱり正確に位置がわからないと防壁もイメージできないからって、足場まで来てくれたけど、やっぱり高いところは相当に怖いらしい。

 ま、そらそうだ。

 日常的に現場にいるのと違うからね、この人達は。

 石工さん達にしても俺にしても、2階建ての屋根くらいの高さならば日常のうちなんだけどね。


 で、ヴューユさんが難しい顔をぴくぴくさせて、足場から川原の水面を見下ろしているので、リラックスさせてあげようかなーって思って、ちょっと悩む。

 さすがに、後ろから「わっ!」って声を掛けたら殺されるだろうな。

 かといって、「怖くない。……おびえていただけなんだよね」って慰めるのも、なんの役にも立たないだろう。

 基本、自覚と慣れのもんだからね。


 ただ、あまりの緊張で、『力場の防壁魔法』の設定位置がズレることだけは堪忍して欲しいから、リラックスはして欲しい。

 俺からすれば、魔素流を円形施設キクラの中心で浴びることの方がよほど怖いんだけど……。

 まぁ、そんなもんなのかもしれないね、人の恐怖感なんて。

 きっと、死んで幽霊になったら、お仲間の幽霊は怖くないよ。怖い対象は、今、自分がいる場所で変わるんだ。

 火薬の扱いだって、花火師の人は、用心はしていても俺ほど怖がっていないだろーさ。



 ともかく、ヴューユさんからオッケーがでた。

 設計図と現場の大岩が、きちんと重ね合わせてイメージできたと。

 てっぺんはエモーリさんの考えたエレベータを支える部分と、シュッテさんの設計した橋としての通路。エレベータを支える部分のさらに上には、避雷針アンテナ。

 川の流れの上流側は、エモーリさんの設計の水車の浮遊固定設置。

 両川岸に面した側2面はアーチ橋の土台。

 下流側側面はエレベータの昇降路。下流側の下側は、ケーブルシップのプラットフォームに繋がる。

 なお、手で今まで彫り込んだ階段は非常用通路として、きっちり残す。

 結構、複雑な形状なんだよ。

 どれほどの爆発でも、この形は、力場で守られて崩れない。

 

 すべての準備が完了。

 使者が王宮に向かって走る。

 発破は、王様にも見てもらう予定だからだ。

 これは、先日、ヴューユさんの屋敷で話した、王権(政治)と魔術師の権利(魔法)と『始元の大魔導師』の権利(科学)を分立させるための、基本の共通体験だからね。


 

 じゃ、いっちょ、やりますか。


 黒色火薬の円筒を束で持つのは怖いので、数本ずつ仕掛けていく。

 いつもは腰に工具をぶら下げているんだけど、今回はすべて外した。

 川の流れに落としたら回収不能だし、鉄の工具が打ち合って火花を散らしたら死ぬかも知れないし。

 ただ、そのかわりに、ヤヒウの脂を詰め込んだ壷を腰から下げた。

 筒状の穴に火薬を差し込んだら、脂で穴の入り口を塞いで、火薬が川の水飛沫を吸い込まないようにしたんだ。


 きっと、こういう火薬の扱いには資格が必要なんだろうけど、この世界に来てからはもう、ホントに仕方ないよ。

 ただ、どんな資格でも、危険回避の考え方は一緒だ。

 そういう意味では、とんでもなく無謀なことは、しなくて済んでいるんじゃないかな?

 ま、希望的観測だけど。

 

 1時間もしないうちに、すべての仕掛けが完了した。

 王様とお供の小さな行列も見えてきた。

 持ってきてあるコンデンサを直列、並列に幾つか繋いで、待機。大岩からの配線をこいつに繋げたら、点火になる。

 電熱線は、金を細く細くしたもので、発熱と点火は実験済みだ。

 本当は、爆発のタイミングとかを図るとより効果的なのは解っているけど、手動スイッチでは無理。きっと、アメリカあたりのビルの解体みたいなことはできない。

 でもね、俺達には魔法があるから。


 王様、到着。


 実は、王様に今日の詳細は話していない。

 びっくりさせようっていう計画。

 王様を特等席に座らせて、そのすぐ後ろには護衛の人。

 俺達は全員、さらにその後ろに控える。

 

 ヴューユさんともう一人の魔術師さんが、魔素を得る目的のコンデンサからのケーブルを握って、呪文の詠唱を始めた。

 ヴューユさんの担当は、大岩の発破の効果を制御するための『力場の防壁魔法』。

 これで、エレベータの設置立坑から、橋を架けるための足場までを一気に完成させる。

 もう一人の魔術師さんの担当は、その際の岩の破片から俺達を守るための防御スクリーンとしての『力場の防壁魔法』。


 たぶん、本当に発破の工事をしている人達からしたら、チートにも程があるだろうねぇ。

 俺だって、火薬の分量とか威力、無制限に上げるつもりでやっているからね。きっと、プロが見たら、「元の大岩ごと吹き飛んじまうぞ」って量かもしれないけど、足らないよりはいいって簡単に考えられるのも、『力場の防壁魔法』のお陰。


 ふと、横を見たら、ルーがぎゅっと目をつぶって、握りこぶしを作っている。

 ……そか、ルーってば、相当の怖がりだった。

 「復讐するは我にあり」、か……。

 今こそ、そのときが来たのではないだろうか?


 魔術師さんたちの、呪文詠唱は続いている。


 「ルー、ルー、ちょっと、大変だ(大嘘)」

 「えっ、どうしたんです? 大丈夫ですか?」

 「ちょっと、見てみて!」


 詠唱完了、ヴューユさんが俺に手を差し伸べる。

 俺、コンデンサに配線を繋ぐ。


 一瞬の間を置いて、大爆発が起きた。

 衝撃波の白い筋が駆け寄ってくるのを視認するのと、轟音に耳をひっぱたかれるのが同時。

 さらに次の瞬間、岩の破片が「ピキューン」みたいな、甲高い音を立てて周囲を飛び回った。

 これって、音速を超えているかも。


 きっと、防御スクリーンとしての『力場の防壁魔法』がなかったら、地べたに叩きつけられるとか、鼓膜が破れているとか、岩の破片に身体を撃ち抜かれているとか、酷いことになっていたと思う。

 てか、こんなに危ないって知っていたら、『力場の防壁魔法』のあるなしに関わらず、もう少し距離をとっていた。

 我ながら、なんてアマチュア感あふれる反省なんだ。


 ルー、目の玉が落っこちちゃいそうな顔している。

 ……漏らしてなきゃいいけど。

 ちょっと、やりすぎたかなぁ。


 そんな反省をしながら前を見たら、最前列の王様がぐらって蹌踉よろめいた。

 あ、失神したかな!?

 


 肝心の大岩は、白い煙に包まれて、全く見えない。

 こんなに煙が出るもんかな、黒色火薬。

 うーん、思い出してみたら、花火ってもくもく煙がでていたっけねぇ。


 すぅ、って風が吹いた。

 そこには、見事に人工的に造形がされた大岩がそびえ立っていた。



 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★


黒色火薬って、煙がもうもうと立ち上るんですよね。

こんな感じって、Twitterにのせました。


https://twitter.com/RINKAISITATAR/status/1284651014222524416

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る