第26話 からくり職人


 そもそも街の規模が大きくないから、ギルドからエモーリさん宅まで5分くらいで着いてしまった。

 ラーレさんはお留守番だ。

 ハヤットさんも一緒に来てくれているけれど、街中だし、さすがに武装はしていない。

 そうは言っても、身体のぶ厚さからして、俺からすれば武装しているのと一緒。ただ単に殴られただけで、俺なら死ねる。もしかしたらさ、ヤヒウとか、この世界のイモとか、プロテインなんじゃねーかな?

 ハヤットさんが先頭に立って、ドアをノックしてくれた。


 そのドアが、内側に向かって開く。

 で、そこにエモーリさんはいなかった。

 いたのは、奥の一段高くなった床。そこに座り、その周りにはいろいろな工具が散乱している。

 ん? この世界で自動ドア?

 「お入りください」

 そう声を掛けられて、三人でエモーリさん宅に足を踏み入れた。


 エモーリさん、座っている右側に、革の紐が床から伸びているのを引っ張った。

 俺たちの後ろでドアが閉まる。

 ああ、人力なんだ。

 まあ、これはこれで面白いけど。


 「若い者に伝えさせたが、仕事の依頼をしたい」

 ハヤットさんが口火を切る。

 「何を作るかわからないと、返答のしようもない」

 エモーリさんが切り返す。妙に説得力を感じさせる口調だな。

 まぁ、依頼内容が判らなきゃ、そりゃそういう回答だよね。


 俺、羊皮紙に描いておいた概念図を持ち出す。

 羊皮紙って結構高いんだよ。元いた世界みたいに、コピー用紙を使い捨てにする感覚では使えない。だから、描き損じないように緊張しながら書いたんだ。


 「これは、なにかな?」

 「波を記録する装置です。

 基本的には、音という波を記録するものです。

 最初は私自身で作ろうかと思っていましたが、次の魔素流の襲来までにすべての工程が終わらないかもと思って、お願いすることを思いつきました。

 音とは、空気の振動ですから、それを集めてトーゴ産クリスタルの鋭いかけらに集中させます。

 それを、この回転するトオーラの円柱の骨に押し当てて、傷をつけるのです。なお、この骨には、ゴムと硫黄を混ぜて固めたものを塗って、傷がつきやすくしてあります。

 そのあと、この傷をなぞれば、元の音が出てくるのです。

 今回は、呪文による魔素の流れを記録しますので、この音を集める漏斗じょうごのかわりに、金の糸をぐるぐる何重にも巻いたものを使います。コイルというものですが、このコイルを2つ組み合わせて、一つめのコイルは円形施設キクラの魔素流に、もう一つのコイルは魔術師の手に結べは、音と同じように記録ができるのです」

 磁石がないから、その分の磁力も作らねばならない。だから、コイルは2つになる。そして、その磁力をきちんと通すために、鉄芯コアを入れるんだ。


 「難しいな。

 コイルとかいうのは全然解らんが、記録部分については解る。

 まずは、この回転する円筒をどれだけ滑らかに回せるか、また回しながら円柱の縦方向に滑らかにずらしていけるか、だな」

 「はい、仰るとおりです」

 「円柱の円周距離、回転速度と、縦方向にずらす速さで、記録できる時間と密度が変わる。

 最大でどのくらい記録したいのかな?」

 「40回の鼓動分です」

 「なるほど」

 そう言って、エモーリさんは腕を組んで考え込んだ。


 この世界には、時計はない。

 一日が何時間にあたるかも判らない。

 スマホもここへ来る時に一緒に運ばれてきたけれど、一日フルに使った後だったから、すぐに充電が尽きてしまった。初日が終わる前から、単なる板と化している。

 ともあれ、この世界では、長い時間は太陽の位置、短い時間は鼓動や呼吸が基準なのだ。

 当然のように、そんなんじゃ、あまりあてにはならない。だから、「お昼過ぎ」なんて言い方が、俺のいた世界よりも具体的意味合いを帯びる。誤差は大きいくせにね。

 江戸時代とかの感覚かもしれないね。


 俺、緊張している。

 エモーリさんができないと言ったら、計画を練り直さねばならないからだ。

 でも、答えは極々あっさりしていた。

 「このくらいならできるだろ。

 ただ、これ、どこにおく?

 トオーラの骨を一定の速度で回転させるなら、分銅を結びつけて、その落下で回すのがいいだろ。調速機構入れなきゃだが、テンプを入れると脈動しちまうから、摩擦で調整しよう。

 となると、ヤヒウの革紐をよじって、それが元に戻る力を使うのじゃ、だんだん回転が遅くなるし、40回の鼓動分回し続けるのは大変だ。

 床に置きたいって言われると、分銅を落とせなくなるから難しいな」

 なにを言っているのかよく解らないけど、できるのか。

 ラッキーだな。


 俺、食いつき気味に返事をする。

 「構いません。高いところに置きますよ。

 ただ、高くて台が揺れて、記録ができなくなると困りますが」

 「せいぜい、腰の高さだ。問題かな?」

 「大丈夫です」

 「重い分銅を使って、回転数を歯車で稼ごう。そうすれば、そのくらいの高さで十分だろう。

 ただな、材料はどうするんだ?

 そもそも、依頼人はアンタか?

 それとも、ハヤットのオヤジか?」

 エモーリさんが問う。


 ハヤットさんが俺の代わりに答えてくれた。

 「王だよ。

 ギルドは総力を上げて、全面的に協力する。

 材料はトオーラの骨以外は、ギルドのカタログから出せるものは出す。

 ゴムと硫黄の混合については、スィナンに依頼を出す」

 「スィナンというと、銀を作るとか言っている小僧か。

 なるほどな。

 ただ、トオーラの骨、狩りの成果を待っていたらいつになるか判らんな。

 いっそ、王立の宝物庫に飾られている骨を持ってこれないか?

 とりあえず2つしかないけどな。

 それでも依頼人が王ならば、『後から代替えを持っていくから、今はこれを使わせろ』って、できるだろ?」

 えっ、この街にあるならば、見れるだけでもありがたいじゃないか。

 そもそも俺、全然イメージできていないからね。


 ハヤットさんが同意した。

 「それはいい!

 早速、王に依頼しよう。

 それらが揃ってから、何日くらいで完成させられる?」

 「5日は欲しい。

 トオーラの骨の芯に、軸を入れるのに掛かる時間の予想がつかないからな。余裕が欲しいよ」

 それはそうだろう。

 この世界に、ドリルのビットなんかきっとない。

 金で作ったって、穴が開くよりビットが潰れて曲がるほうが先だ。


 俺、そこで思いつく。

 「そうだ、エモーリさん、ここにはレンズってないのですか?」

 「レンズとは?」

 ああ、無いんだ。

 確かに円形施設キクラ以外では、ガラスって見なかった。やっぱり、ロストテクノロジーなんだな。

 まぁ、考えてみれば当たり前。ガラス工芸も、鍛冶と一緒で大量の燃料を使うからね。


 「レンズというものは知らぬが、なにをしたいのかな?」

 「もしもレンズがあれば、太陽の光を集めることができ、骨の芯だけを焼いてしまうことができると思ったのです。焼いて、炭化して脆くなれば、硬度のない工具でも穴が開け易いでしょう?」

 「ほう、レンズとはそのようなものなのか……

 たしかに、極々狭い範囲だけを焦がすことができれば、随分楽だろうな」


 「ナルタキ殿、先ほどの金の傘では同じことはできぬのか」

 とハヤットさんが提案してくれた。

 「できるでしょうが、金の表面を磨いて鏡を作れる方がいないと。

 傘では、鍋底くらいの範囲より狭く、点のように光を集められません。

 トオーラの骨の髄のみに光を当てるとなると、金の傘というより金の鏡が必要で、より正確さが必要になります」

 「それの図を描いて欲しい。

 羊皮紙はないから、この壁に直接でいい」

 そう言われて、俺は作業服の胸に挿しているサインペンで、構わずエモーリさんちの壁に描いてしまう。

 パラボラを描いて、その焦点に鍋や、トオーラの骨を描いた。


 「そのペンも欲しいが、今描かれた図もとても面白い。

 金職人のパーラが鏡を磨くのが得意だ。俺から彼に話す。

 彼が、この凹んだ鏡を作ってくれれば、すぐにでもトオーラの骨を回せるようになるだろう。

 それから、今、アンタ、ナルタキ殿と呼ばれていたけど、材料が揃うまでの間、この傘の方、作ってもいいか?

 小さい鏡の方も、火熾しに使えるだろうから、これも皆が喜ぶ」

 「かまいませんってか、ぜひ作ってください。いくつ作ってくれても構いませんよ。

 この街全体で、燃料の節約になりますから、王様も喜ぶでしょう」

 恩返しだ。それに、この街に俺の居場所が生まれるよね。


 エモーリさん、破顔って感じでくしゃっと笑った。

 「確かにな。

 これが作れるのであれば、材料費はともかく、今回のアンタのからくりの製作代金は要らんよ。

 この傘な、たぶん、この街の竈の数だけ需要がある。それだけでしばらく俺は食うに困らない。

 パーラもだからな。その恩は返す。

 で、だが、アンタ、世の中を簡単に変えてしまいそうなものを、なんで知っている?

 しかも、筆頭魔術師の娘とギルドの地区長が案内してくるって、何者だ?」


 期せずして、ルーとハヤットさんの声が重なった。

 「「『始元の大魔導師』様よ」だ」

 ぽかんって、エモーリさんの口が開いた。

 ま、驚くよな。

 「道理で……。妙な格好をしていると思った。その袋がたくさんついている服、いいよな。俺も作ろう。

 ……アンタ呼ばわりは悪かった。許して欲しい」

 「いえいえ、私も技術者ですから、話が早くてありがたいですよ」

 「『始元の大魔導師』様ってのは、魔法も技と捉えているんだ……。

 そうでなければ、逆に『始元の大魔導師』なんて大層な呼ばれ方はしないんだろうな」

 なぜ、そこでエモーリさんの視線に尊敬が籠もるんだろう。

 むしろ、俺が困るよ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る