第14話 本間竜一・おるよ

 本間さんは中学生の頃、実家の建て直しに伴って、近所のメゾネットに一時的に引っ越しをした。見るからに築年が古く、壁の薄い建物で、何となくジメジメと湿っぽいような雰囲気があった。


 当時から宵っ張りだった彼は、夜中に1階の台所へ行ってはインスタントラーメンを作って食べたり、牛乳を飲んだりしていた。


 その夜も夜更かしをして、午前1時過ぎに2階の自室から狭い階段をトントンと降り、台所へと向かった。流し台で牛乳を飲んでいると、突然「おるよ」という声が聞こえた。しゃがれた、男女のわからない妙な声だった。


「誰だ?」


 台所中を見渡したが、人の姿はなかった。気のせいだろうと思った彼は、牛乳を片付けて自室に戻った。




 この日から度々、本間さんは深夜の台所で「おるよ」という声を聞くようになった。辺りにはやはり誰もいない。


 ある時、夜中に牛乳を飲んでいた本間さんは、ふとカップ麺も食べたくなった。


 流し台の下にある収納の開き戸を開けようとした瞬間、「おるよ」と聞こえた。


 いつものやつだなぁと思いながら開き戸を開けると、乾物やインスタント食品の間に挟まるようにして、男の首があった。そいつが目をギョロギョロさせて、本間さんの方を見た。


 彼は無言で扉を閉めた。そして自分の部屋に戻った。食欲は失せていた。


 布団の中で、落ち着け落ち着け見間違いだ、と自分に言い聞かせつつ、もう一度扉を開けて確かめる勇気は出なかった。




 翌朝、本間さんはお母さんに、「牛乳を出しっぱなしにしただろう」と怒鳴られた。


 それでカチンときた。男の首を見て動揺しなければ、牛乳を片付け忘れることもなく、引いてはこんなことで叱られることもなかっただろう。一晩経って落ち着いたこともあってか、その「カチン」は恐怖を超えた。


 いつか目にもの見せてやろうと思っていたある日の深夜、いつものように本間さんが台所で夜食を食べていると、「おるよ」と声がした。


 本間さんはがばっと立ち上がると全速力で玄関に向かい、長いこと洗っていない自分のスニーカーを持ってきて、流しの下の収納に放り込んだ。


 気のせいか、「ぎゅっ」という押し殺した声が聞こえたという。


 やってやった、と確信した本間さんは、悠々と夜食を片付け、自室に戻って気持ちよく眠りについた。




 その翌朝、流し台の下に放り込まれている悪臭を放つスニーカーを、本間さんのお母さんが発見した。


 牛乳を出しっぱなしにした時の、倍以上の剣幕で怒られた。


 しかしそれ以来、そのメゾネットを引っ越すまで、「おるよ」の声を聞くことはなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る