第36歩 中世の街 (トレド)

30日目

遠出して「トレド」へ来ました。

昨日思いつきで決めました。


まだグローバルパスの有効期間内だったので、ギリギリで使用できました。マドリッドからrenfeで片道30分です。案外近い。


トレドはどこを切り取っても絵になる様な情景で、街並みが特に美しかったです。


街のお土産屋さんでは、剣、剣、剣って感じで刃物が沢山置いてありました。トレドは鋳鉄技術が優れており、剣の生産で中世から有名です。


しかし、、、

何故「サムライ•ブレード」が店頭に並んでいる。

たまに垣間見える、京都の売店クオリティ。


それで、散策という名の迷子でトレド内をぐるぐるまわり、マドリッドへ帰宅。


ソフィア王妃芸術センターへ行き、

無料で中へ入るが閉館の為、1時間で追い出される。


ダリの絵を見ていたら、ゲルニカへたどり着けなかったため、明日、再トライする。


マドリッドの街で旅は終わりなのですが、

スペインに来て、多くの日本人と知り合えた事に驚きです。


今迄もたまたま会った人とか、ホステルで同じ部屋になった人とかには声かえているのですが、当たり前だけど日本の色々な場所から来てます。


時期的に卒業旅行が多いけど、欧米で留学していて、ちょい遠出旅行している、という人もいる。


大学でいうと、

近大同志社立命館東外大立教東大青山福大早稲田京大国士舘東農大日大、、学生も全国から来てます。


バルセロナのパブで現役学生と「コード•ギアス」の話をするというのも、なかなか貴重な体験です。



ちなみに、私はカレン派です。

シャーリー派とアネモネ派とアスカ派は滅べばいいと思う。世界平和の為に必要な犠牲だ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る