第34歩 建築界の巨匠 (バルセロナ)

28日目

バルセロナ2日目です。


ちなみに、

イタリアの「チャオ」

日本で言う「ちょりーっす」の

スペイン版は「オラ!」です。


なので、

みんな「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラーーッ!!!!」状態です。



「サグラダファミリア」行って来ました。

2026年竣工に向けて絶賛工事中でした。斫る音は聞こえるわ、チケットブースの横を10tミキサー車入っていくわ、、、


ちょっと懐かしい気分になった。

RC造である事を知って親近感湧きました。


サグラダファミリアは正直、凄いです。

これ見るだけでも、スペイン来る価値あったと思う。入場料高いけど、来る価値ある。見ないとわからない、凄さ。


たまたま、日本人ツアーガイドの集団がいたので、話を盗み聴きして、知識が深まった。


「アントニ•ガウディ」にはパトロンで実業家の「エウゼビ•グエル」がいて、彼の為に色々設計しています。


お金持ちって、、ステキ。


そんなグエル氏に依頼されて設計した、

「グエル公園」へその後行って来た。


それから、

「グエル邸」行って、ガウディで言うと、「カサ•ミラ」「カサ•バトリョ」を見て、若きピカソが行ったという、

「4匹の猫(クワトロ•ガッツ)」でメシ食った。


刈り上げ女性店員におススメを頼んだら、謎の獅子唐料理が出てきた。罰ゲームか?


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る