第32歩 大航海時代 (マルセイユ)

26日目

南フランスのマルセイユです。

某バターサンドで有名な街ですね。

バターサンドは置いてませんでしたが、、


マルセイユは日本人が大航海の末、初めて見たヨーロッパの街になります。ロマン溢れますね。


船が港にたくさん停泊しており、のんびりとした時間が流れている街です。


泊まったホステルは今までで1番最悪だった。

シーツがまず汚い。枕も汚い。朝起きたら、体が痒くなりなした。



パリのホテルチェックアウト後、地下鉄でパリのリヨン駅へ移動して、TGVに乗って3時間20分。


横のインテリっぽい眼鏡かけた人が熱心に本を読んでるなーって思ったら、デスノート4巻だった。フランス語でも字数が多い。


デカいフランスを北から南へ向けて進む感じなので、少し時間がかかる。


しかし、どちらにせよスペインのバルセロナへ行くのに、南下せねばならんし、通過点の街として1回行きたかったので1泊します。


明日からは最後の国、スペインです。

バルセロナとマドリッドに滞在して日本へ帰ります。



正直、そろそろ、、、お米さ食いたいだ。

ライスさ、なんかパサパサしてるんだ。


スペインのパエリアに期待してます。


実のところ、働いていた時の取引会社の営業さんが、昔仕事を辞めた際にヨーロッパ横断をした。という話を聞いていて、、、


それを聞いて良いなーと、思っていたら私もやってしまった訳であって、、、


その営業さんの話によると、スペインが1番良かった!もう飯がどこの国よりも美味い!最高だった!と言っていた。


その営業さんは去年結婚して、新婚旅行でもスペイン行ったので、そうとう良かったんだなー、と思ってます。


なので、スペインを最終到着地に設定した。

7日後にマドリッド空港発の飛行機に乗れないと、日本へ帰れまテン!!


バルセロナ3日間、マドリッド3日間である程度余裕を持ってる計算です。



綿密な計画なしで行動していましたが、なんだかんだなんとかなりました。元現場監督の工程管理能力がここで生きることになるとは。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る