第24歩 劇場のひきこもり (ロンドン)

18日目

本日をもって、「なんちゃって無職」から「正式なる無職」となりました。1か月分に有給休暇終了です。


お世話になりました。

イギリスから日本に向けて感謝の念を飛ばす。


一応、有給消費分の給料と退職金が入る予定ですが、貯金を喰い潰すさないよう、節制生活をしなくてはなりません。


無職の紳士を志す者として、しっかりロンドンで教養を身に付けます。


とりあえず、今日は舞台鑑賞をする事にした。


ホステルをチェックアウトして、ピカデリーサーカス側の広場にある「tkts(チケッツ)」へ行って当日券を購入する。


獅子王とジャンバルジャンで悩みますが、ここはあえて王道の「オペラ座の怪人」を本場で見る事にしました。


tktsは売れ残った劇場当日券を公式に安く販売してる販売所です。確かに安かった。


あまり金額に差がなかったので、1つランク上のチケット購入。通常£51が£35になっていた。


案外英語出来なくてもいけるもんです。

「ザ ふぁんとむ おぶ ザ おぺら!」


チケットを購入して、劇場の場所を確認。ピカデリーサーカスにはたくさんの劇場があり、毎日ミュージカル的なものをやってます。


有名どころだと、「オズの魔法使いエピソード0」「アバ」「キラキラブーツ作り」「チョコの工場見学優待券」「盗っ人ランプ拾って出世」とかが当日券で安いのは£20くらいで買えます。


開演が19:30からなので、赤バスで移動してハリポタのロケで使われた11世紀から続くといわれている「バラマーケット」でエチオピアとスコットランドのソウルフードを食べ、、「シャード」を見上げ、、地下鉄でベイカー•ストリートへ!


「ベイカー•ストリート 221b」では、全国からホームズのガチオタが集結してました。こっちはハリポタと違って年齢層やや高め。


店内でロバート•ダウニーJr.版が1番良いよね。と言った日には惨殺死体の出来上がりです。



事件の犯人はオリエント急行と同じです。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る