第22歩 あのよく落ちる橋 (ロンドン)

16日目

イギリスで7カ国目になります。

イギリスと日本の時差は9時間。


ヘリッジの港からロンドン•リヴァプール•ストリート駅行きのバスへ乗り、それらしき所でおっぽり出される。


わお!UKっぽいけど、ここがどこなのかさっぱりわからん!


でも、2階建ての赤バスがたくさん走ってる。

イギリスの代名詞ですね。


その中に「London Bridge」と書かれたバスを見つけ、とりあえず、、全力で追いかける。


あの歌である、よく落っこちる橋ですが、想像していた跳ね橋は「 タワー•ブリッジ」、「ロンドン•橋」は案外普通の橋ということを今日知った。


どうせなので有名な方の「タワー•ブリッジ」を渡った。橋の歴史が色々書かれていて、日本語表記もあるため親切。そして無料Wi-Fiの神待遇。


そのあと、ロンドン塔とセント•ポール大聖堂を見て、行きたかった「ミレニアム•ブリッジ」を渡った!


「ミレニアム•ブリッジ」、、名前からしてカッコよすぎるぜ!ハリポタ映画の冒頭でデスイーターにぶっ壊される橋です。


ロンドン観光は地下鉄「Tube」を把握するのが大事。「ロンドン版Suica」の「オイスターカード」もゲット。


市電系を乗る時、毎回困るのが、、切符の買い方がわからない所です。一応、表記変更で英語にほとんどの国はできるのですが、私は英語が読めない。


でも、イギリスの地下鉄。言語選択で[日本語]があった。

見間違いかと思って、1回目を擦った。


イギリス!マジ紳士!


午後からホステルにチェックイン。

キングスクロス駅から地下鉄で一駅行った先のユーストン駅側にある宿に2泊します。


ここを選んだ理由が、「大英博物館」に近いから!


博物館散策!入場料無料なのが、凄い所です。寄付金で成り立っているためです。イギリスは教養系の施設が無料の所が多いので助かります。マジ紳士!


そして、無料Wi-Fi、、、飛んでる。


さらに、大英博物館は写真撮影OKなので写真撮りまくる。日本ブースが思ってたよりも広くて驚きます。


しっかり、小松美羽さんの[狛犬]と中村光さんの[聖☆おにいさん]が展示されているのを見て来ました。


後は、[クリスタル•スカル]と[ロゼッタ•ストーン]とか[ミイラ]とか有名どころを見てまわるが、、閉園時間で追い出される。これはとても1日では足りないです。


そんなロンドン1日目です。

ロンドンは観光する場所が多いのでワクワクします。



ちなみに、イギリスの入国審査ですが、


審査官「Can you speak English?」


私「ah........リトルリトルリトルリトルリトルリトル、、、すぴーく いんぐりっしゅ(小声)」


金髪美女にさげずんだ眼で見られたい方はUKをお勧めします。



英語できないけど、、、。

ロンドン、、、来ちゃった!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る