求心力
求心力……他人を引きつけ、その人を中心にやっていこうとさせる力
引力、魅力と言い換えても良いかもしれない。優れたリーダーに必要な能力であることはいうまでもない。
ここでのリーダーはLeader(指導者)でもあり、Reader(読者)でもある。
優れた読者とは何だろう。別にレビューや評価の件数が示すわけではない。作者に感謝の気持ちを伝えたり、「このようにすべき」とアドバイスすることが指標になるわけでもない。
回りを漂う様々な媒体で出来た文章達。それらはピンからキリまであるが、その内の上等の文章を自分に引き寄せる能力のことだ。「本に好かれる」という表現は少しクサいか。
評価を見ることもなく、何気なく手に取った本が全部後世の名作なんて状態になったら、優れた読者どころか、むしろそれで商売の一つでも始めた方がいいかもしれない。
実際にはそんなに高い先見性を持つ必要などない。大体、人によって好みが分かれるのが当たり前であり、世間的に芳しくない評価の本であっても、自分にとってはしっくりくるというケースは多い。個人レベルであれば求心力を上げることはそう難しい話ではない。
自分のお気に入りの本を一冊選び、その内容を……特に優れていると思う箇所を……文章や展開、雰囲気を抜き出してみる。引っ張り出せたら、もう一冊選んでみて、同じことをする。二冊の間で共通するものはないだろうか。それが「中心」である。何冊も重ねていけば、より鮮明に中心が浮かび上がってくる。
中心をはっきりさせておくと、その要素を含んだ本が目に入るようになる。中心の内容は人に受け入れがたいものかもしれない。だけれど、それを意識するかしないかでは、「自分好み」というか「印象に残る」本に出会う確率が随分違う。
大層なことが書いてあっても、正確な理論に基づいたものであっても、自分に馴染まなければ意味がない。すぐに忘れてしまうだろう。
求心力は「心を求める力」と書く。
まずは評価や規模を置いておき、自分の心の好みというものに素直になるべきかもしれない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます