気を遠くする


 明日が平日で、しかも夜遅くに執筆をするというのは、それだけで随分と賭けに出ている気もする。

 眠気と不安が混ざり込み、独特の浮遊感が包み込んでいる。



「逃げたい」と強く思ったら、気を遠くするように心がけている。自発的に「気が遠くなる」状態に持ち込もうというわけだ。別名・現実逃避とも。

 色んな方法があるが、お手軽に気を遠くしたいのなら、生命のはじまりを考えてみるのが良い。


 想像してみるのだ――


 地球最初の生命が海中のアメーバだったのか、バクテリアだったのか、細菌やウイルスの類だったのは知らない。だが、元素の集合体が、他の鉱物をはじめとした「無機物」と呼ばれる物体と違って、自発的に活動を行うようになった。

 この当たり前の事実がいまだに信じられないでいる。いや、自分が生きている以上、信じる他ないのだが、どうしてそうなったのかまるで見当がつかない。

 自分の誕生すらもよく分かっていないのに、生命の誕生なんてもっと分からない。ファンタジー世界御用達の「マナ」なんて概念よりも、よほどご都合主義的に生まれているかのような気がする。


 もちろん、こんな疑問を抱けるのも、そのように解明されていて、常識として流布されているからだ。だが、その常識がなければ「神が作った」と言われても、おそらく信じてしまうだろうと思うし、むしろそちらの方が納得できるくらいだ。


 宇宙のことを考えると「(それに比べて)自分や世間はこんなにも小さい存在だ」という気持ちになるが、その逆も同じくらいに感じる。

 要するに、

 奇跡のような綱渡りの最先端に自分や世間は立っているということだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る