王族たちのタブー
世界各地には様々な王族があり、王族には王族の特殊なタブーや規則があるものだ。
その中でも、王族の血を地面にたらしてはならないというタブーが、元(モンゴル)とタイにある。
このタブーというものはかなり重要なもので、このタブーをおかしてしまえば、その者は王族として認められないばかりか、大衆の支持すらも得ることができなくなってしまうのだ。
そのため、時の王族同士の権力争いの最期には、普通では考えられない方法で処刑が行われることがままある。
まず、元を例に挙げてみよう。
元の世祖、フビライ・ハンは自らの支配を確実なものにするために、叔父の軍と戦闘を繰り広げていた。
そして、なんとか叔父の軍を撃退。叔父を捕らえ、処刑しようとしたのだが、タブーの存在がフビライ・ハンを悩ませた。
苦悩の日々を過ごしていたフビライ・ハンだが、ついにある妙案を思いついた。
その妙案とは、叔父をジュウタンにくるんでしまい、そのままの状態でさんざん投げ飛ばして処刑してしまうという方法。
これなら叔父の血が地面にしたたり落ちることはないぞと意気揚々なフビライ・ハンによって刑は執行され、フビライ・ハンは元を支配を確実なものとした。
それでは、タイではどうだったか。
タイがまだシャムという名で呼ばれていた頃、シャムの王が親類の者を処刑しなければならないことになってしまうが、そこでまた例のタブーがシャムの王を困らせた。
さて、どうしたものか。シャムの王も苦悩の日々を送り、これまた妙案を思いついた。
シャムの王は部下に、巨大な壺を作るように命じ、それができたらそこに親類の者を押し込み、壺の中で親類を棒で叩き殺してしまったのである。
いつの時代もルールやタブーというものはあるものだが、やはり、いつの時代もそれらは守るためというより、破るために存在している……のかもしれない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます