拾壱
既に音を超えた矢(対艦誘導弾)が、図体ばかりデカい(ようにしか傍からは見えない)トロール船に黒煙を曳きながら迫る。
「電探に反応ッ!!官憲ども撃ってきましたよ!」
トロール船「9アース」の
船と弾体との距離は、およそ10海里(約18.6
海上戦闘においてはかなりの至近距離である。
「彼奴ら、これ幸いにと我らを滅する気であるなぁッ!これだから官憲は官憲なのだ」
そう発言したのは「9アース」副艦長:
この船の艦長は形式上、教団の長たる教主:
つまり、実質的な艦全体の運行・実務を取り仕切るのは彼の役目なのだ。
鮫島はこの「9アース」を命を懸けてでも守らねばならぬと考えていた。
そもそも「9アース」の役目は教団の貨物(各地のシンパから集めた現金など流動性の高い物品や
その重要な任務を負っている鮫島であるから、「9アース」をここで拿捕される、それどころか撃沈されるということはあってはならないことであった。
ちなみに、
彼は教団の教えに反する者が艦内にいないか監視を行う政治将校といった
所有権が教主に、責任を負う代わりに教団内で一定の発言力を持つ役割が聖師に、そして実務は中堅信徒らが行うという様子はまさに教団内のヒエラルキーを示している。
一見面倒な組織であるが、意外にも「9アース」においてはさしたる問題はこれまで起こっていなかった。
なぜなら、
常日頃から足利は
「以前は軍に世話になったこともあるが、私は私の肉体を酷使することがほとほと嫌になった。ただし、人にはそれぞれ課されたものがある。教団内で生きていくには
だから私は頭を使うものに志願した。肉体労働は君たちに任せる」
と言っていた。
事実、
そうこうしている間にも脅威(2発の対艦誘導弾)が迫る。
官憲側の哨戒艦「さくら」以外の艦艇は「9アース」の追跡を続けてはいるものの、それ以上の行動には移っていない。
それは、「9アース」が大量の物資を積んでいる可能性があるためであった。
武器類のほか、売買した物品の帳簿、場合によっては教団内の機密文書も保管されているかもしれない。
それらを迂闊に燃やすわけにはいかないのであった。
ともあれ、哨戒艦「さくら」の乗員が短慮なために発射された対艦誘導弾(通称:ホ号弾)の弾頭は180
これは命中すれば「9アース」を撃沈はさせずとも航行不能にするのに十分な威力を発揮するはずであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます