■■/08 このゲームを久しぶりに起動したよ。

 昨日は散々な結果に終わった、何故ならこの車でサッカーをする

 ロ...グは難しいと言われるゲームになっている。

 

 なのに僕はこのロ...グというゲームを二ヶ月も辞めていた。

 理由は単純で、このゲームが難しくて、勝てなくて辞めてしまったからだ。このゲームは五分間の試合時間の中でどれだけ点を決めれるかを競う。ただそれだけなら、僕はこんなに……必死にならないと思う。


 何故、辞めてしまうぐらいには、熱中しているのか?

 このゲームは勝つとポイントが貰え、そのポイントがある一定に、達するとランクというモノが上がる。負けるとポイントが減って、負け続けるとランクは下がる。人って案外、単純なモノでその、ランクを上げるのに、皆熱中しているんだ。


 ランクには格付けがあって、シ■■■ー、ブ■■ズ、ゴ■■ド、プ■■ナ、ダ■■■■ド、チ■■■■ンと言った具合である。

 どれもシ■■ー1、シ■■ー2、シ■■ー3といった風に三つずつ存在する。それを乗り越えて、グ■■■■■■■■■ンというランクに、到達すれば、ユーザーネームの下に表示出来る、称号が貰える。


 別に誰かに表彰されたり、何か生きていく上で、役に立つ資格なんかではないのだが、この称号を持っていると一人前の証である。

 証拠になるので、このゲームをやっている人からは、凄いと称賛される。


 僕はこのランクを上げて、グ...ン《最高ランク》になって称号とちょっとした報酬のアイテム、名誉とやりきった感が欲しいんだ。

 やりきった感はとても重要だ、やりがいがないと、すぐに飽きてしまうだろう。ゲームは、難しいハードルを乗り越えた、その瞬間が楽しいんだ。対戦ゲームって、なーんであんなに、イライラしてしまうんだろうね……?


 いや、でも?ゲームって真剣にやると楽しくはなくなると思う。でも壁を乗り越えた、瞬間がその一瞬が、気持ちよくて、癖になってしまう笑

 ゲームジャンルによるだろうけど、流石にた■■っちをやってイラついている人は見たことがない。

 esp■■■sというモノは大概こういう成長していくサイクル、それが実際のスポーツに似ているなとは思う。


 それで僕は今日ロ...グを改めて始めた訳だが。

 このゲーム、車を操作してボールを蹴るのだが、それがとても独特で癖が強い。ヒゲのおじさんがカートで競い合うレースゲームとも訳が違っていて、操作感覚は、とても現実的で、ラジコンを操作している様で凄く、難しい。


 辞める二ヶ月前までは、普通に遊んでいたのに、今やると全くと言っていいぐらい動けなかった。

 難しさととっつきにくさ、単純な知名度の差で、この国では全く話題になっていない。僕がやってきたどのゲームよりも、現在はこのゲームが好きだ。とっても面白いとは思ってはいるが……


 結構、敷居が高いと思う。見てる分には玉を転がして、ゴールに運んでいくサッカーゲームの様で、簡単そうに見えるけれども。

 実際に遊んでみると、少し残念な気持ちになる。

 一度ハマってしまうと、抜け出せないゲームだが、理解するのに時間がかかる、ラジコンカーで、サッカーをするゲーム。


 では遊んでいこうと思う。プレイ日記だというのにこれでは紹介日記みたいだなあ... コレに興味があれば■者のTwi■■■rなどで

まずモードがあって、真剣に戦う場所のさっき紹介した、ランクマッチ。誰もが気兼ねなく遊べる、ランクの上がり下がりを、気にしないでいい通常マッチ。

ランクが落ちたりせずに楽しく遊べるのであれば通常マッチで検索をかけた方がいいのでは?

と思うかも知れないけれども、真剣にやる事で皆努力する様になって。上達していく事になっていくので、特別に悪い事ではない。


僕はレベルが高い場所である、ランクマッチをよく好む。

対戦人数が、1vs1、2vs2、3vs3と三種類あって、このゲームのメインは一応3vs3となっているよ。

僕はこの中では、2vs2が好きだ。何故なら3v3と比べ、味方に頼らなくても、戦える場面が多いので。

そうつまる所、友達がいない僕は、野良に頼らないで済む、この2vs2が非常に助かるんだ。


とうとう僕が、生まれ変わって(?)始めてとなる、試合がマッチングしてしまった。もちろんこの国ではこのゲームが、メジャーな存在ではないため、サーバーは海外であり、場所はアメリカの西側や、東側や、アジアにオーストラリアだ。

少しカクついたりしてしまうが、慣れたら僕は大丈夫だった。

他には海外のサーバーだと日本語をつかって、英語が出来ないのは僕だけしかいないため。


ほぼ意志の疎通が出来ない、でも方法がない訳ではなく、あらかじめ用意されている定型文を使うことで、私がボールに行くやシュートを撃って、デフェンスをしてくれとその瞬間に簡単に伝える事ができる。ただこれを連打してくる人もいる、意味なしに...

どのゲームでもいるよね、そういう人ってさ...











  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

日記 とあにくしー @toarenzii

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ