第5話 初めての買い物。




「あらあら、いらっしゃいませ」


 出迎えてくれたのは、老女だ。

 小柄でシワだらけの顔で微笑む彼女は、眼鏡をクイッと上げた。


「綺麗な女の子ですね。どうぞ、奥へ」

「あ、ありがとうございます……はい」


 褒めてくれた彼女についていくと、ブラウンのついたての向こうまで案内してくれる。

 そこで採寸して、それからサイズが合う服を次から次へと見せてくれた。その間、彼女がマダムシャーリーだということを教えてもらい、それとなく話題を振ってくれて話をしてもらう。私のことは、アメジストちゃんと呼んでくれて、優しい人だ。

 今の流行りは、白い花柄だそうで、私に似合うワンピースやブラウス、そしてスカートの試着を勧めてくれた。

 手首の布を指摘してきたけれど、これは外せないとだけ答える。


「それで、どれにする?」

「えっと……全部でいいでしょうか?」

「えっ? 全部買えるの? アメジストちゃん」

「はい。幸運にもペスフィオーの種を拾えたので、お金はあるんです」

「あら、よかったわね」


 ペスフィオーの種は、相当ラッキーアイテムらしい。

 納得したマダムシャーリーは、店員達とともに服の枚数と値段を数え始めた。


「確か、ペスフィオーの種の相場は、金貨五十枚だったわね」

「はい……。あの、ペスフィオーの果実の場合、相場はいくらになりますか?」

「え? ペスフィオーの果実?」


 単純に疑問を抱いた私に、マダムシャーリーを筆頭に、店員達に笑われてしまう。

 変なことを尋ねてしまっただろうか。


「もしも見付かったら、そうね……いくらくらいになるかしら。買い手によると思うわ。だって、食べるだけでその人の魔力を増やせるような特別な果実だもの」

「えっ」


 食べるだけで、魔力が増える果実だって?

 瞠目している私を置いて、マダムシャーリー達は話を続けた。


「冒険者だって魔導師だって、大金をはたいて買いたくなるでしょう?」

「そもそも、人間が目にしたことあるのかしら? ペスフィオーの果実」

「ほら、エルフの戦士様は口にしたことがあるらしいわ。そう聞いたことがある」

「種だって、ドラゴンが落としたり、フンの中から見付けたりするんでしょう?」


 どうしよう。この数日、私はとんでもないものを主食にしていたらしい。

 もう食べるのはやめよう……。なんか、魔力が増幅しすぎて破裂しちゃうかも。そんな想像をしてしまった。

 お母さんは、なんてものを食べさせるのだろうか。

 絶対に食べたなんて、迂闊に口にしないようにしないといけないな。


「下着も合わせて全部で二十三着、合計金貨一枚と三十フィーレ」

「フィーレ……」


 あの粒のような石の価値だろう。

 とりあえず、アイテムボックスを開いて、中に手を突っ込み、巾着袋を探した。金貨しかないから、金貨二枚を取ろうと思えば。


「三十フィーレはおまけにしておきましょう。金貨一枚でいいわ」

「え? いいんですか?」

「ええ、こんなに買ってくれたのだもの。いいわ」

「ありがとうございます!」


 金貨を一枚取って、手渡した。

 いい子いい子、と頭を撫でられる。

 初めての買い物、成功!


「じゃあ、服も全部、中に入れちゃうわね」

「はいっ!」


 畳んだ全ての服を、私のアイテムボックスに入れてくれた。

 残ったのは、最後に試着したワンピース。

 肩出し部分が白い花柄のレースのワンピースだ。


「ありがとうございました」

「また新しい服が欲しくなったら、この店に来てね。アメジストちゃん」

「はいっ!」


 丁寧にお辞儀をして、私は店をあとにした。


「あれ……? ドゥーマさん?」


 店に出れば、鋼の鎧姿のドゥーマさんが見当たらない。

 試着を繰り返しながらお喋りをしていたし、結構な時間が経ってしまっただろう。仕事に戻ったのだろうか。

 帰る前に会えるといいな。お礼をしっかり伝えたい。

 お母さんの元に戻ることも考えたけれど、せっかくならもっと買い物をしたいと思った。調味料とか、食べ物も、買っておきたい。

 市場に戻ろう。来た道を引き返す。

 せっかくなのだ。お土産に楽園のドラゴン達が味わえる食べ物を買いたい。何がいいだろう。店を見て回っていけば、見付かるかな。

 てくてくと歩いていくと、複数の足音が迫っていると気付き、振り返った。

 ギョッとしてしまう。明らかに私を狙っている悪そうな男の人達がしたのだ。

 逃げようとした私の腕を掴み、路地の中に押された。

 倒れることは阻止したけど、目の前にはニヤついた悪そうな大人が四人いる。


「間違いねぇ、さっきペスフィオーの種を売ったガキだ」

「ああ、この髪色で間違いない」

「おら、さっさとさっきの金貨を全部出しな」


 一人がナイフをチラつかせて、要求してきた。

 市場で売った時から目を付けられていたのか。狙いは有り金だ。

 どうしよう。どう考えても私が勝てるわけない。

 魔力は通常の子どもよりあるはずだけど、アイテムボックス以外の魔法は知らない。身を守る術がないのだ。

 アイテムボックスはその人の魔力が鍵になって開くけれど、こうして脅迫されては、開けて渡すしかない。

 いっそ、アイテムボックスの中に逃げ込みたい。可能だろうか。もしも、二度と出れなくなっては困る。お母さんが待っているのだ。


「早くしろ! ガキ! 痛い目に遭いたいのか!?」

「まずはその綺麗な髪を切っちゃうぞ!?」


 怒鳴られて、ビクッと震え上がる。

 無事にお母さんのところに戻るためには、有り金を渡すしかないだろう。

 脳内では、こんなやつら倒してやるーっ!! と勝つ想像を浮かべるけれど、現実問題無理難題。

 傷付けられる前に、私は指で宙を切って、アイテムボックスを開いた。


「大人しく従えばいいんだよ」


 ニヤついた悪い顔を蹴り上げたい。

 どう考えても、足は届かないから無理な話。

 せめて、ドゥーマさんがついていればな……。

 一袋、取り出した。

 一番小柄な男の人が、受け取ろうと手を伸ばす。

 ネズミみたいな出っ歯をへし折ってしまいたい。

 なんでこんなことばかり浮かぶのだろう。


「おい! そこで何してるんだ!?」


 後ろの方から声が飛んできて、振り返る。

 路地に入って近付いてくる一行がいた。

 先頭に立つのは、赤毛が逆立つように立った髪型の男の人。鋭い目付き。

 山分けされちゃう!?

 さっきまで親切な大人といたのに、急に大人全員が敵に思えてきた私は、悪者が増えたと思ってしまった。


「チィッ! 冒険者か!!」

「引っ込んでろ!!」

「おいガキ!! 早く全部出せ!!」

「あっ!」


 出っ歯の男の人に、袋を奪われ、次の袋を要求される。

 もしかして、アイテムボックスを開いた本人以外は、手を入れられないのだろうか。


「“ーー加速ーー”!」


 フッと風が横切ったかと思えば、目の前に赤毛の人が現れた。

 そして、袋を奪い、出っ歯をへし折る勢いで、掌を突き付ける。小柄なその出っ歯な男の人は、吹っ飛び、地面に倒れた。

 コロッと落ちたのは、歯のようだ。本当にへし折った。


「野郎!」

「フンッ!!」


 ナイフを持った男の人が刺そうと腕を伸ばしたが、赤毛の人はそれを一歩動くだけで避けると、顔を蹴り上げたのだ。大きくのけ反った男の人は、そのまま倒れた。

 私の想像を実現してくれた……!


「まだやるか?」

「ひ、ひぃい!」


 残る二人は、赤毛の人に恐れをなして、走って逃げる。

 入れ違いのように駆け付けたのは、鋼の鎧と顔に傷のあるーーーーーー。


「「ドゥーマ」さん!」


 その名前を呼んだのは、私だけではない。

 えっ、と赤毛の人と顔を合わせた。


「アメジスト! ここにいたのか……すまない、老人が眼鏡を落としたと一人で困っていたから、探すことを手伝っていた」

「えっ?」

「なんだ、ドゥーマの知り合いか? ほら、お嬢ちゃんのだろう」


 ドゥーマさんが謝ってくれる。

 ドゥーマさんに続き、赤毛の人はにっかりと笑いかけると袋を返してくれた。

 どうやら、ドゥーマさんは、こういうことになると見越して同行してくれたみたいだ。親切だ……。


「あ、ありがとうございます……」


 とりあえず、取り返してくれた赤毛の人にお礼を言う。


「なぁに、通りかかっただけだ! それにしても重いな、銅貨五十枚以上はあるみたいだ!」


 この人もいい人のようだ。そうホッとした。

 ドゥーマさんは、私の怪我の有無を確認すると、訂正する。


「銅貨ではなく、金貨ですよ。ファーガスさん」

「何ぃ!!?」


 ファーガスさんと呼ばれた赤毛の人だけではなく、連れの人達もざわついた。

 その様子に、ドゥーマさんは首を傾げる。


「こんな子どもが金貨五十枚……!? ペスフィオーの種でも拾ったのか!?」

「そのようです。六つも拾ったそうですよ」

「六つだって!!?」


 ファーガスさんが仰天している間に、気絶してしまった悪者をドゥーマさんは、アイテムボックスから出した縄で縛り始める。

 すると、ファーガスさんが私の手を掴んできた。


「頼む!! その金貨、貸してくれ!! 必ず返す!!」


 鋭い目付きで、詰め寄られて、私は思わず身を引く。

 やっぱりちょっと怖い顔している、この人。


「頼む!!」

「ギルマス、ちゃんと説明しないと!」


 連れの女の人が、そう言いながら隣に立った。

 長い黒髪のポニーテールで、胸がどーんと膨らんでいる。短パンとロングブーツと、ジャケットを合わせたクールな格好。そして顔立ちは整っている。


「ギルマス……」


 ギルドマスター?

 その単語が浮かんだ。

 そう言えば、この人達は冒険者と呼ばれていた。

 魔物を討伐する職業で合っているだろうか。


「あ、オレはギルドマスターを務めるファーガス・エグザだ! そうだな、説明をするとな、人助けのために必要なんだ!!」

「……」


 子ども相手だからだろう。簡潔すぎる説明をされた。

 冒険者。人助け。お金。

 それだけのヒントではわからない。


「もっと説明をしてください、ファーガスさん」

「そうか?」


 縛り終えたドゥーマさんが、説明を増やすように言ってくれた。

 でもファーガスさんはそれだけで十分だと思っているようだ。

 人助けのためならお金を出せって、大金なだけあって横暴である。


「人助けって具体的にどういうことですか?」


 私からも、説明を求めた。


「……」


 躊躇する素振りを見せる。


「実は……資金が不足しているんだ。特殊で大きな仕事が迫っていて、参加する冒険者達の報酬が、あと金貨五十枚足りなくてな……。工面するには時間がかかり過ぎる……こんな頼みを子どもにしてしまって情けないが、どうか頼む! 幸運にもペスフィオーの種を六つも手に入れた君に頼みたいんだ! それとも全額使う予定があるのか……?」


 特殊で大きな仕事、の部分は少し声を潜めた。

 言いふらしてはいけないことのようだ。内容がとても気になる。


「えっと……」


 私は持っている袋を一度見てから、ファーガスさんを見上げた。


「貸しますので、その仕事の内容を教えてください」


 嘘をついているようには思えないけれど、念のための確認と好奇心で聞き出すことにする。

 全部使うつもりもないし、一袋貸すだけなら、いいけれども。


「……よし、わかった!」


 私を見つめたあと、意を決したように頷いた。



 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る