第5話 戦争という名のルーティーン
「小さくなったよなぁ」
昼食用のたまごサンドを見て、登はぼやいた。昔はもっと量感があった。今ではサンドされたタマゴがすかすかであることが、見ただけで分かる。子どもの頃よく食べていたコンビニのケーキドーナツも、今では見る影もない。特に許しがたかったのは、プリンやゼリーの減量だった。容器の横幅を異様に絞って、小さくしていた。
まったく
「
「大変じゃん、
クラスの悪ふざけ組・
「そうなの、大変なの……」
ちょうどお昼休みが終わりかけていた。校内を走り回るのに疲れた男子たちが教室に戻って来る頃合い。
豪太が、「ちょっといい?」と言って、誰も座っていない椅子を引出すと、登の前に座った。
「勝ってるよね」
豪太が突然そう聞いてきた。
登は「何も知らない」と先回りした。
話の種に困ると、男子はいつも戦争の話をした。そしていつのまにかクラス内の”国防大臣”扱いされた登が、「防衛機密だ、親父も僕には戦争の事は話してくれないよ」と答えることになっていた。クラスメートだけならまだしも、家の近所に住むおばさんが「戦争はもうすぐ終わるの? どうなの?」と訊いてくるのには閉口した。そのときおばさんがどんな表情をしていたかは、もう思い出せない。
クラスでは、しっかり者の女子たちがロッカーから次の授業の教科書を取り出している。からかわれた恵美の姿は、どこかに消えてしまっていた。
取りに行くか、と思って登も席を立ちかけた。
「教科書、取りに行くぞ」
だが、豪太は立たなかった。
「どうしたんだよ、そんなに思いつめて」
登は軽く笑った。豪太は手を組んだまま、じっと手元に視線を落としていた。
「父さんが、戦争に出る」
「どうしてだよ?」
登は、思わず座り直した。事変発生後、国防隊では予備役隊員の召集が行われていた。だが、徴兵制は実施されていない。政府内で検討が始まったというニュースは流れていたが、それは世論の反応を確かめるための”観測気球”のようだった。
「お前の
豪太の父は警察官だということは、登も前に聞いたことがあった。
「父親が警官で、やたらと規則や生活態度にうるさいんだ」気弱な豪太は、そう言って首をすくめていた。
それが高校1年の春、豪太と初めて会った時の会話である。クラスのオリエンテーションを
ゲーム相手になった登がしきりに
それで自分の父が国防隊の
「お前の親父は、予備国防官でもないんだろ」
「ない」
「じゃあ、なんでだ?」
「留加地方の治安維持のため、多くの警察官を東京から送り出すことになって、……親父が選ばれたんだ」
「お前の親父は、……その、何というのか。どのぐらいの立場なんだ?」
「どのぐらい?」豪太が不安に染まった顔を上げて、じっと登の方を見つめた。
「なんか関係があるの?」
「なんとなく聞いてみようかと」
「巡査部長だよ。
登は警察の階級には詳しくない。だが巡査部長という言葉の響きに、決して”階級が高いわけではない”ことを悟った。
「まあ、大丈夫だろう」口から出て来たのは正反対の言葉だった。今にもすがりつくような目で、豪太は言った。
「ホントに?」
「ああ、大丈夫だ。それに1番危ない正面は、国防隊が担当するから、警官隊は後方の治安維持だろう。正面のドンパチに巻き込まれたりするようなことはないよ」
ふーというため息をしながら、豪太は太った体を大きく揺さぶった。そして太い指先をこすり合わせていた。それが、登には”祈り”に見えた。
放課後のホームルームでは「留加人に注意! テロやスパイ行為の危険性 あなたは大丈夫? 国防省・文部省・教育委員会」というビラが配られた。職員室前の掲示板、昇降口にも
担任の村井先生は
「いけない」と言われたことを破るのは、ただそれだけで楽しい。無意味なことだから、登は参加しなかった。だが、誘惑はあった。
政府軍戦死者【229名】戦傷者【489名】
留加人民被害数:不明
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます