第2話 野球部って柄?

夏の青空広がるグラウンド、勉は徹に振りかぶった。


放たれたボールは110キロのストレート。コースは厳しくない。


カキィン!と音がすると、ボールは後ろに飛んでいく。


ファールボール。徹は勉のボールに当たる事が出来た。


「野球やった事があるのかい?」


勉は徹に問う。


「いいや、全然スポーツは苦手だ」


再び勉は振りかぶって投げる。ボールはさっきよりも遅い。


徹は野球に詳しくないが、ボールの回転を見て、さっきとは違うと感じていた。


その予感通り、ボールはさっきとは違う軌道を描いてる。カーブだ。


カキィン!またしても徹はボールを打った。ただ、ボールは徹の前には飛ばない。


勉は驚いていた。見る限り素人、運動も出来なさそう。次の1球はどうしようか、これが実戦ならば2ストライクと追い込んだ状況。ただ、これは1打席勝負ではない。相手は完全なる野球素人。野球部が素人相手に本気で投げるべきか。


勉の葛藤を徹も感じていた。何かは分からないが、迷っている事は分かる。


「俺は素人何だから気にしなくて良くない?どうせ打てないんだしさ。折角だし、見せてよ野球部の投手ってのをさ」


徹は構えを取る。勉は少し考えた後に振りかぶった。自分でも大人気ないのは分かっている。それでも投げてみたかった。渾身のストレートを。


勉からストレートが放たれた。流石は野球部のストレート、これには徹もお手上げだった。とりあえず、バットだけでも出そう。徹も一か八かだった。


キィン!バットはボールに当たったが、打球は真横に向かって飛んで行く。


徹は昨日の井田村選手のような打球を打ちたいのだが、打球は簡単に前に飛ばない。3球投げられて3球当てた。徹は意外と才能が自分にあるのではないかと思い始めていた。前には飛んでいないが。


勉は今のボールを当てられて考えていた。一体何で徹から空振りを取ろうかと。カーブとストレートが勉の持ち玉であり、徹には全てのボールを当てられた。前には飛んでないが。


徹がファウルで粘っている訳ではない事は勉にも分かっている。勉は考えをまとめるとプレートを踏んだ。


すると、そこへ声が掛かる。


「そこまでですよ我利野君」


勉を読んだのは家庭科の先生である佐々木(ささき)だ。野球部の顧問ではないが、度々野球部の様子を見に来ている。


「なんで佐々木先生が!?今、関係ないでしょう?」


勉は何故止められたのか訳が分からない。すると、佐々木は勉の所に行って肩を叩く。


「ウォーミングアップが不十分ですよ我利野君。全てのボールにキレが感じられません。もう少しウォーミングアップをしっかりしたらどうです?グラウンド20周しましょう」


顧問でもないのに何て事を…と思いながらも勉はグラウンドを走り始めた。


「さて、篠木君。君のバッティグも初心者にしては素晴らしいものでしたよ。野球部のエースのボールをあそこまで当てるとは中々です」


佐々木はそう言うと徹の肩を軽く叩く。


「私は篠木君に野球の才能を感じました。篠木君次第ですが、野球をやってみて良いかもしれませんね」


徹は少し考えますと言いグラウンドを後にした。


「おーい、篠木!また来いよー!」勉がそう言うも徹は振り返らなかった。自分に野球なんて考えた事も無かった。運動もまるでダメな自分に野球なんて…徹は困惑したまま家に帰宅した。


家に帰っていつものゲームをする。ただ、バットを振った後なのかしばらくすると腕が痛くなった。これ以上は腕が痛くなるので、ゲームはやめる事にした。


居間に行くと親は今日も野球を見ている。野球なんて柄じゃない。自分には合わない。徹は親と今日のグラウンドでの話をした。


親は徹が野球?と最初は驚いている様子だったが、家庭科の先生が野球をした方が良い事を話すと「じゃあ野球をしたら良いじゃない」と徹の背中を押した。


徹はまだ悩んでいた。俺が野球?と。


〜翌日〜


勉がグラウンドで練習していると徹がグラウンドに入って来た。


「入部希望だ、俺が入らないとストーリーが進まない」


徹のストーリーという言葉に困惑しつつも、勉は徹を歓迎した。


「ようこそ篠木君、我が野球部へ」


こうして、徹の野球部生活が始まる事になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る