勧善懲悪ノンフィクション 東芝の逆襲

Tomoka Kaneko「英語表記」

第1話 SFをこえる 本望地の篇

東芝の画面からポケモンだのオムライスだのからーのえばだの、クイーンコンサートだの007の歌手のカルバンクラインだのどのみせみてもひとつもほしいものがみあらず、カードをつくってもメールがとどがなかった例のセゾンカードは記憶によると、どこかに放り出してあるが、引き出しされることは、ない。

カードを作ったのは、今朝がた出した通り、

2019/8/20のことである。


父と昔たずねた東芝未来科学館はなくなったことはしっていたが、あまりにも猛暑の夏、

家にいるよりみになることを知りたくなり足を向けたのが東芝未来科学館。


みたい催し物の4時間前に到着した私は、

ふっ、モールがあることは知っている...と歩き始めた。


ついてきた立憲にまみれたヘルパーは私の家がそこそこの金持ちと知ったいたので、全部買えば?といい、ことあるごとに所構わず自販機をみてまわり、のんでみたいものがみつかると、だれかにもらったミッキーの水筒に

セゾンカード受け取り口でも詰め替える始末...。


本社のある未来科学館にはついてきてほしくないから、好きな場所でまっていてといっても、孫にみせたいからついていく、という。


そして本社に突撃しガードマンに呼び止められたのが、フラダンスだの書道だのねこにまみれていた例の彼女である...。


山崎貴がかまくらだの漫画だのと結びつけたがるが、あの昔のようにみえる写真は...



東芝川崎本社にいかないとみられない映像。


ネガもフィルムもいらない、壁一面から流れる昔の万博のような映像なのだ。


そして、わたしは安野モヨコや手塚たちに怪我をさせられたとき、手と手をあわせ、四角をつくった。


そのしぐささえ、わたしだけが知っているひみつだの、カメラをいじる前に建物やものをつくる工事を昔から知っていたひとは誰でも知っているアングルの基礎である。


しかも現像代の高さからだけではなく、いまとなっては私の父はカメラを持たない。


これには理由がある。


昔は性能のよかったネガフィルムが時代と共に必要がなくなり製造をやめたのだ。


カメラがうれなくなったのにも理由があり

キヤノンもニコンもペンタックスもどのカメラも必要がなくなったのである。


昔資生堂をささえた福原というひとがもっていたカメラが珍しかった時代からデジタルの時代におおきく様変わりした今の時代に、

井汲のデジタル書籍には無料でサインをもとめるわりに私の書籍化にまつわる受賞はねこそぎおとしてまでテレビにでたがり本をうりつけたがる日本人を誰が信じるだろう...。



ロックは、ロックでもセキュリティーのロックがかかっており不正利用不能。


カードの話はここまで。

なぜなら退会して破棄してあるから。


不正利用不能な叔父の本の原本をいまのSNSの群れにみせることは一生、ない。


いまだなおAmazonのなかでIPをつけまわし、捨てても捨ててもいらないみたくない邦画をプライムにねじこめにきてまでわたしの作品からついばむわりには出さないようなこころがせまく、土地家屋をもたず、ものを売り込む人たちに嫌気がさし、Amazonをも破綻させることにしたのだから。


メインの返品センター宛へつながるリンクが切れており返金なしのままが多発中。


さっきの地震で完全に死滅した。


うれないひとがみたくもない顔をさらけだし開けるたびにみすぼらしい営業にTBS.


テレビとは連動しており他局も同じ様。


ネットのYahooは相かわらず糸井重里の手先のやらせのもめてるなまずおとこのむすめだの品のないひとだらけ...。


女は帯で紐解くとは、見出しで内容を察するということ...。


二度と開けることはないです。


いじきたないひとのことは、

こうやって無視をし、

かかわらない、という縁の切り方が大切なのです。




さて、今日からお仕事のみなさんも、東芝本部も朝からやること山積みですよ。


まず電子マネーを全てとめる。

ぽけもんだのでナンパしたひとがグッズを売りつけ、規模がおおきくなれるとにわかの皮算用で試算をし、あがりがみえるとAmazonにまた棚をつくるという負の連鎖がやまないわけですから。


あがりはあがりでも寿司屋のあがりでもお茶でもなく、てきやのヤクザのあがりなどをみとめていたら、下品な興業が日本人によって世界を汚し続けてしまうわけだすから。


知にいでず、興業に目が眩み、順序を間違えてばかりの日本のエンタメ。


まず、基礎となる財をもち、知を無料でわかち、こころひろきひとであってからの教育が、高い地位にふんぞりかえり、金をいかにたやすく得るかに変わってしまった教育。


私が東京造形大学を疑う気持ちを払拭できないのが歴代の学長。


どこかの企業にいた、だのほとんどかコネ。

親のつて。メディアを利用し学生をあつめ、

自由をはきちがえさせることしかしない...。


どこの大学も...おとながくいぶちにこまり、天下りしているだけの中身のない授業...。


身のある大学であったなら、このコロナの中いまなお外を走らせ、オリンピックにむけて体力をつておけなどいわないのに、はしりまわり続けるひとびと...。


大手のなだたる土地家屋をもった企業が安全、安心のため、お店をしめているなか、Amazonだけはあいているとなったらコロナの蔓延リスクはさがりません。


にわかのお店を構えるひとたちのお金を使えなくしないと、自宅待機もできない我慢をしらないひとが多すぎて、いらないもののみふえかりし。

生活環境の根本的なキレイを維持しにくくなっていることを自覚したうえで、お店をひらいていただきたい、と、何度も申し上げておりますが、いまのこの異常事態のとき、連発Twitterをやめずなかまうちでいいねを稼ぎまで目立とうとする帆足をみていて

ますますアジア人がきらいになりました。



縁をきった、もともと縁がなかったのによせてこられたくないので、アイコンも変えました。

まとわりつかないでください。

ヤクザと縁をきりたいといいました。


迷惑です。 2020/5/7 4:16


さらに加えて書いているにもかかわらず、むかいのきたないはなやからはまんざいだの品のないラジオ...。

わまりの見回りのものたちからツバをはかれ続けているのに買いに来ているのは糸井重里の手先。


日々目の前にハイターをまいているため、

はなもいたんでいるともわからず、区役所から外出規制のお願いの放送がながれても無視し

ラジオからコロナでまたひとがなくなりましたとながしながらとうとう、店をたずねるひとかま消えました...。


2020/5/6 16:10 加筆


加湿するまでもなく雨ザーザー


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

勧善懲悪ノンフィクション 東芝の逆襲 Tomoka Kaneko「英語表記」 @writeEN

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る