1LDKの未来

「×××さんですか?」


「そうだけど、、、あなたは、なに?」

「いまは西暦何年ですか?」


こちらの質問には答えず、更にトンチンカンなことを聞いてくる。美少女フィギュアだからと言って、生々しく動いてくると萌えもあまり感じない。


「2020年だけど、、、」

「よかった、成功ですね。初めまして、私はHAL2030-A23といいます。」


そうは言われても、なぜ挨拶されているかもよくわからない。


「私は、2030年の未来からやって来ました。開発されたタイムマシンに乗ってここまで来たのです。」


にわかには信じがたい、が、フィギュアが空を浮いて話しているのは、たしかに見たことない。

「それはお疲れ様。でもタイムマシンに乗って、なぜ俺のところへ?」

「開発者一同、あなたに感謝するためです。」

言ってる意味がよくわからなかった。


「感謝って?」

「あなたは、自動掃除機を改良して、自動配膳機を作りましたね?」

それは身に覚えがある。

「あるが、あれは全くタイムマシンとは関係ないものだけど?」

「もちろんあの配膳マシーンは関係ありません。関係あるのは、そこから生まれた在宅エンジニアたちが作り出したオープンイノベーションです。」

たしかに、俺のブログを中心に新しいマシーンの開発や改良が流行ってはいた。

「あのムーブメントが、そろそろたしかドローンの活用も活発化したと思いますが、2030年にはタイムマシン開発までたどり着くのです。」


意外に早くタイムマシンまでたどり着くものだ、ここから10年しかかからない計算だ。にわかには信じがたいが、たしかに目の前で無機質なフィギュアが浮かびながら話している。


「なるほど、、、。」

とりあえず、思いっきりタバコを吸い込んでみる。吐いた煙は量は多かったが、直ぐに空に消えていった。

「それは、よかった。」

特に言うこともなく、それしか言葉が出なかった。


「では失礼します。」

来るのも急だったが、帰りも急だ。

「おいおい、随分急だな。なんかこの時代のものを見てかないのか?2030年にはこのウイルスのワクチンとかは開発されてるのか?」

「今回は性能テストですので、他に目的はありません。それに、未来の話は何もお伝えできないことになっています。どんな影響があるか、全くわかりませんので。それに、私はこれから逆に、きちんと元の時代に帰れるかのテストなければなりません。それでは。」

聞きたいことは山ほどあったが、来た時と同じ様に、タバコの煙の様に消えていってしまった。キッチンから、炊飯器の炊けた音だけが響いている。


頭の整理は追いつかないが、まだタバコは残っていたので、燻らせる。

「まあ、とりあえず人類は元気みたいだな、、、。」

飯食ったら、またなんか開発しよう。そう思って、とりあえずタバコを消して、ベランダから部屋に戻った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

1LDKの未来 @Masa0112

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る