応援コメント

第129話 送別会」への応援コメント

  • この表面っぽい感じ、すごく分かります。成田さんは芝居が上手いんでしょう。

    作者からの返信

    人前での立場や顔がありますよね。あいさつ短いですが、それなりに表面は整えられるのでしょうね。

  • お互い大人だからね。お互い子どもだと、追っかけ逃げる不毛なゲームになる。

    成田さんも上手にとぼけたね。ゆりちゃんが追えば不毛な関係になっていったから、良かったんじゃない。

    この小説、本当良いものになりました!

    作者からの返信

    そうですね。大人というか、ふたりきりだとこうじゃないのでしょうが、他の人達もいますからね。

    「この小説、本当に良いものになりました!」

    ↑ ありがとうございます^^ でもまだ終わっていませんが・・・笑 終わりは近づいていますが、もう少し続きますよ^^

  • お互いなんか気まずいですね。
    けれど、みんなユリちゃん先生が好きだったのが伝わります。
    成田さん、挨拶短くて。笑

    作者からの返信

    成田さん、あいさつしたがらなかったり、早川さんに押し付けようとしたり、やっつけ気味ですよね笑 ユリちゃんも社員さんたちのこと好きでしたよ^^ 生徒さんたちが大好きなユリちゃんです。成田に怒り気味でも送別会は来ます^^

  • あんな事件があった後、未読。それでも普通に飲み会って‥。最初の頃のウェルカムだった成田のよそよそしさ?にオヤっと思うのはナミさんだけではないはず。

    作者からの返信

    そうですね、ここではちょっとよそよそしいのが自然かもですね。すっごく感じ良くされても怖いですしね・・・^^ オヤッと思われてもこの日が最後ですね。