第48話 パリの食堂

 成田さんの選んでくれたお料理はいずれも美味しく、お酒がすすんでしまいました。エスカルゴは貝のような食感で、殻をはずすのに専用の道具を使うのも不慣れでしたが良い経験になりました。


 フォワグラは量がありました。日本のお店ではほんの少しだけお料理の中に混ぜられたものを味わったことはありましたが、さすが本場では豪快にいただくのだと思いました。こってりとした濃い味わいに、パンとワインがよく合いました。


 前菜とパンだけでお腹がいっぱいになりそうでしたが、メインの鴨や仔牛もおいしくいただけました。


「料理によっては大味だけど、今日のものはまあまあですよね。でも正直、日本のフランス料理の方が日本人の好みをわかっているし、うまいかも。そう言っちゃうと結局和食が一番みたくなっちゃうけど。」


 どうやら成田さんは本場よりも、日本人の料理したフランス料理の方が好きみたいでした。


「そういうものですか?私はそれほど、こちらのお料理を食べたことがないので・・・でも今日のお料理、すごく美味しかったです。お腹がいっぱいで、デザートは食べられないかも・・・」


 後でデザートを注文する予定が、前菜もボリュームがありメインも量があったので食べられる気がしませんでした。


「ゆりか、パンを食べすぎだし。そこで飛ばしちゃうとデザートにたどり着けなくなるんだよ。でもこっちのパンはおいしくて、食べ過ぎるよね。」


 相席の方たちと一緒のカゴの中に入ったパンを食べるのはささやかなコミュニケーションでした。成田さんのようにフランス語を話せたらもっと楽しかったと思います。それでも隣の見知らぬ方は目が合うと感じの良い笑顔を向けてくれました。おかわりを頼んで下さったので、ついはりきって食べてしまいました。


「いっぱい食べたし、そろそろ行きますか。デザートはまた今度。コーヒーはもらおうかな。ゆりかも飲む?エスプレッソだけど。」


 また、呼び捨て・・・と思いつつ、嫌ではありませんでした。名前だけで呼ばれるのは、距離が近くなった気もしました。


「いただきます。こちらのカフェ、好きです。」


 こちらでコーヒーを頼むと小さなカップに入った濃いコーヒーを出されます。お砂糖を入れて飲むとおいしくて気に入っていました。


 Deux cafés, s’il vous plaît.

 ドゥーカフェ、シルヴプレ。


 お店の方へ伝える成田さんのハスキーな低い声が心地よく響きました。フランス語を話す成田さんが好きでした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る