【26 郷⇒倉 もしも、僕たちがアナログゲームを作るとしたら】質問。

 僕と倉木さんの共通の友人にアナログゲームを自作で作っている人がいます。

 ちなみに、アナログゲームをネットで調べてみると、ウィキペディアには以下のように書かれていました。


 ――アナログゲームとは、コンピュータを使わないゲーム全般の名称。コンピュータゲームとの対比としてテーブルゲームを示す時に使われる言葉である。


 ふむ。

 範囲が広いですね。

 僕や倉木さん、今回話題に出しているアナログゲームを作っている友人で遊んでいたゲームとして、浮かぶのは「カタン」です。

 カタンはボードゲームで、いわゆる陣取りゲームです。


 僕は一時期ゲームバーにハマっていたことがあって、そこでは64やスーパーファミコンという懐かしいゲームを大画面でプレイができました。

 基本的にゲームは苦手なのですが、仕事が辛い時期だったので現実逃避によく通っていました。


 そこで、ある時、カタンを店長さんが購入していて、後輩とかと一緒に行って遊びました。

 経験者ということもあって、後輩たちに圧勝して、ちょっと険悪な空気になったのが、今でも懐かしい。


 という話は置いておいて、友人の話です。

 友人は趣味で数年前からアナログゲームを作っていて、最初はカードを使ったゲームが多かったのですが、最近一緒に遊んだ際に説明してくれたゲームはボードを使ったゲームでした。


 結構なクオリティのゲームで、ルールもしっかりしていて楽しく遊ぶことができました。


 僕はここ数年のベストラブコメ作品が「かぐや様は告らせたい」だと思っていて、その著者である赤坂アカが公式ファンブックのあとがきにて、以下のようなことを書いていました。


 ――『かぐや様』を描くことは、ゲーム作りのようなものだと思っています。

 楽しんでもらうために、色んな仕掛けやルールを作り、「こういう遊びはどうですか?」と手渡し

 読者の方々がいじくり回して遊び、時には大人数で集まり遊ぶ……


 自分の作品を「ゲーム作りのようなもの」と言う赤坂アカを良いなぁと思います。

 ということで今回の質問をゲーム的な仕掛けの面白い作品、もしくはこんなルールの作品があったら面白いのでは? みたいなものがあったら、教えてください。


 ちなみに、僕はファンタジーもので、魔王が人間との戦争を止めようとして、部下たちが「戦争を止めたら経済が回らなくなるし、職を失うから」と必死に魔王が戦争を止めようとするのを阻止するゲーム、を作ってと友人に無責任に言っていました。

 ちょっと面白そうじゃないですか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る