【19 郷⇒倉 売れると思う漫画】回答。

 新しい漫画との出会いは、昔からパターンが決まっています。

 オススメを紹介されて読んでみるのと、アニメなどのメディアミックスされた作品の原作として読んでみる、そして偶然の出会いの三パターンです。


 一つ目のパターンで面白いと思ったのは、色々ありますが、他人のすすめ故に熱く語れる自信がありません。二つ目のパターンは、メディアミックスされている時点で、これから売れるという問からはずれている気がする。


 てなわけで、三つ目のパターン。偶然の出会いからを掘り下げていこうと思います。


 具体的に、どうやって新しい漫画と出会うかという説明から。

 たまに僕は、漫画雑誌を買うんですよ。

 たとえば、追いかけていた漫画の最終回が掲載された時。好きな作家の読切が掲載された時。HUNTER×HUNTERやベルセルクの連載が再開された時。


 購入した雑誌の漫画は、全部読むたちです。そこで知ったのですが、前回の話を全く知らない一話だけでも面白い作品は面白いんですよ。

 


 途中から読んだ一話だけでも面白いものが、通して読んで面白くないはずがない。そうやって、コミックスを購入していく。

 そこそこ売れている漫画でしたら、古本屋をめぐるのですが、新人や巻数の浅い漫画でしたら、作者のためにも新刊で集めます。新刊を買ったことで、打ち切りが回避されればという、まじでわずかながらな援護射撃です。

 ちなみに、鬼滅の刃はHUNTER×HUNTER目的でジャンプを購入した際に知りました。すぐに新刊で集めはじめましたが、アニメ化の話が出た頃に買わなくなって、アニメ化と共にあんだけブームになったのに驚きました。そして、これだけ話題なのに、平手友梨奈は○○の呼吸と言われて、なになに? ってなってましたよ。


 さて、同じくHUNTER×HUNTER目的で購入した少年ジャンプに掲載されていて、はまった漫画をオススメします。


『アクタージュact-age 原作・マツキタツヤ 漫画・宇佐崎しろ』


 バトル漫画の多い少年ジャンプにおいて、役者を主人公にした漫画で生き残っているというだけで、面白いに決まっているでしょうに。

 役者を主人公とした名作漫画は『ガラスの仮面』が存在しますよね。『ガラスの仮面』は完結しないだろうと言われている漫画の一つです。

 そこいくと、オススメするアクタージュは、おそらく完結します。むしろ、すぐに完結しかねないかとハラハラして、応募券を貼ったハガキを出したりしましたよ。

 アクタージュの面白いと思うエピソードも、ガラスの仮面とかぶる部分があります。まぁね。ガラスの仮面が巨大過ぎるので、仕方がないっちゃ仕方ないよね。とか思っていたら、今の時代に沿った形にエピソードを変化させてくれたりするので、見事に受け入れやすくなっています。

 物語の大きな流れとして、コミックスの一巻では、主人公の天才っぷりを描きます。天才とは、どうしても常識や人間味がないように見えます。

 そうこうしているうちに、二巻から映画撮影がはじまるのですが、その仕事を通して、主人公は人間味を取り戻していく。同じく、その過程において、共に仕事をした人間に変化をもたらす。

 映画撮影編が終わったあと、演劇編がはじまります。

 郷倉くんが、以前なにかの話で本編中に使っていた『銀河鉄道の夜 作・宮沢賢治』を舞台演劇でおこなっていますよ。僕は涙を流して読みました。


 役者の成長に一役買えるような作品を、僕は死ぬまでに書きたいです。


 アクタージュは舞台で実写化が決まりました。できるのならば、主人公は平手友梨奈にしてもらいたいです。

 彼女のような憑依型でなければ、演じきれない主人公なので。でもまぁ、オーディション受けてないだろうなぁ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る