【07 郷⇒倉 アイデアが生まれやすい環境「4B」】質問。

 アイデアが生まれやすい環境に「4B」というのがあるそうです。


・Bathroom(入浴中、トイレ)

・Bus(移動中)

・Bed(寝室、睡眠中)

・Bar(お酒を飲んでいるとき)


 だそうです。

 ちなみに、付き合ってはいけないオトコは「3B」です。

 美容師、バーテンダー、バンドマン。


 であるなら、付き合ってはいけないオンナは何だろう?

 と調べましたが、「3C」「3K」「3H」とアレコレ出てきたので、どれが正しいんだろう? と思った次第です。

 違いますね。こういった話に正しさなんてないですよね。

 どんな方とも付き合ってはいけない訳がありませんから。


 では、アイデアが生まれやすい環境について、です。

 倉木さんは小説のネタを考える時に身を置く環境とかありますか?


 僕は深夜に住宅街を歩きます。

 好きな音楽を聴きながら、あーでもない、こーでもないと考え続けます。


 自動販売機を見つけたら、缶コーヒーを買って飲みます。最近は買わなくなってしまいましたが。

「4B」で言えば、Bus(移動中)になりますかね。


 Bathroom(入浴中、トイレ)で言えば、お風呂の際は半身浴にして本を読んでいるので、他人のアイデアを取り込んでいる感じです。

 ただ、入浴中は本に線などを引けないのが難点です(僕は良いと思った一文とか、線を引いてしまうタイプです)。


 Bed(寝室、睡眠中)の時は、寝る前にエロい夢が見れますようにとしか考えていないので、アイデアもへったくれもないです。


 Bar(お酒を飲んでいるとき)は、完全にアホになっているので、たいしたネタは出てきません。

 年に一度、倉木さんと夜通し酒を飲む時も、途中から「からかい上手の高木さん」が如何に可愛いかをプレゼンしていたことしか覚えていません。


 ちなみに今、倉木さんとお酒を飲みながら夜通しプレゼンするなら「一途ビッチちゃん」という最近、コミック化した漫画を推します。

 倉木さんの好みの作品ではないかも知れませんが、タイトルからは離れた少女漫画としして如何に優れているかと永遠に語ります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る