【06 郷⇒倉 働きながら書くタイムスケジュール】質問。

 倉木さんは、どういったタイムスケジュールで小説を書く時間を確保されていますか?


 僕も倉木さんも同じ小説を学ぶ学校に通っていて、共通の友人が何人かいますが、その中でまだ連絡を取っているメンツがいます。

 倉木さんも知っている人たちですが、そんな彼らと今年になって一度飲みに行きました。その頃はまだコロナが話題になっていない頃で、今から振り返るとずいぶん昔のことのように思います。


 彼らと飲み会をすると学生の頃の気持ちに戻るから不思議なものです。

 メンツは僕を含めて四人で、その中の二人が「小説家になろう」で小説を書いていたんですね。で、小説を書いていない一人は現在自作でアナログゲームを作っていました。

 

 ひとまず、僕も含めて全員創作っぽいことをしてる訳です。

 そこでの会話を聞いていて、ふと気づいたのですが、親元を離れて働きながら小説(創作)をしているのって、その飲み会だと僕だけだったんです。


 だからなんだ、という話なんですが、倉木さんも親元から離れて(というか結婚して)働きながら小説を書かれているじゃないですか?


 せっかくなので働きながら小説を書くことや、本とか映画を見る時間を如何に作っているか、を教えていただければと思います。

 よろしくお願いします。


 そんな僕は仕事のある日は以下のような感じになります。


 07:47 起床


 08:41 電車に乗り、カクヨムの作品を読む。


 09:01 職場の最寄り駅より三駅前に降りて、徒歩で職場へ向かう間にラジオを聴く(基本オールナイトニッポン)。


 10:00 仕事はじまり。


 13:00 休憩時間。寝るか、ツイッター見る。


 19:00 仕事おわって、また三駅分歩きながらラジオを聴くか、小説やエッセイ、日記のことを考える。


 19:47 電車に乗り、本を読むかツイッターを眺める。


 20:05 帰宅。お風呂に入って小説を読んでから、夕食を作ります。


 21:00 この辺から曖昧ですが、映画を見始めます。


 23:00 この辺で映画が終わります。


 24:00 ようやくキーボードを叩きます。小説かエッセイ、日記を書きます。


 26:00 就寝。


 映画を見ずに小説を書くべきなんでしょうけど、仕事終わりでまったく集中できないんですよね。

 以前は、21時辺りに寝て、朝の4時に起きて小説かエッセイを書いていたんですが、寝過ぎてしまうのでやめました。


 ちなみに、新型コロナウィルスがあってからも生活リズムはあまり変わりません。時々、帰り道に寄っていたスーパーが20時に閉まるようになったので、平日にスーパーへ行くことがなくなりました。

 意外と不便です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る