【01 郷⇒倉 自己紹介】質問。

 郷倉四季と申します。

 2018年の5月1日からカクヨムを始めました。

 最初に載せたのは「眠る少女」という小説で、それを宣伝する目的で「オムレツを作るためにはまず卵を割らなくてはならない。」というエッセイを書き出しました。

 今では「オムレツを~」の方がPVを頂いていて、僕自身もエッセイを書く楽しさに目覚めて、現在は2作目の「オムレツの中はやわらかい方がおいしいのか?」というエッセイも書いています。


 小説は基本的に青春ものを書いています。

「眠る少女」というガールズバンドものや。「あの海に落ちた月に触れる」という中学生の赤裸々な告白小説?などがあります。

 また、掌編集の「拳銃と月曜日のフラグメント。」というのもあって、こっちはテーマやエッセンスのみで書いています。掌編を書くのは比較的好きです。


 自己紹介はプライベートや仕事の場でもする機会はありますが、その度に笑いを取らなければいけないのではないか、と考えてしまうタイプです。

 学生の頃、ある作家先生に「小説家になるなら、常に面白いことが言えるようになれ」と言われたことがあります。

 何を言えば面白いことになるんだろう?


 ちなみに倉木さとしと知り合った学校でも自己紹介はありました。

 そこでは、好きな作家と嫌いなモノを言う自己紹介でした。

 僕は無難な物言いをした記憶が微かに残っています。


 倉木さんは嫌いなモノを「ヤクザ」と答えて、教室を一瞬凍らせたと記憶しています。

 それはまだ変わっていませんか? 良かったら、自己紹介と共にそれも答えてくれたら嬉しいです。


 ちなみに僕の嫌いなものは、水道水で作った氷です。

 ハイボールとか作る際に氷をグラスに入れる訳ですが、水道水で作った氷を使うと味が変わってしまう感じがあります。

 なので、最近は市販のミネラルウォーターを使って氷を作っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る