第11話

ここで、一つ例を挙げるとしよう。それは僕が学校の食堂にいたという夢である。食堂には紺色の制服を着た生徒らが集まっていて、僕は紺色の波にゆらゆらと流されている。そこで2人の友人が僕の名前を呼びかけて、こう話かけるんだ。

「久しぶりだね。今日の放課後は焼肉屋へ行くんだ。君も一緒に行くかい?もちろん、割り勘だけどね」

 僕は彼らの提案に大げさな喜び方をして賛成の意を示し、僕はウキウキとして財布の中身を確かめようとしたそのときに、あの厄介で、忌々しい「僕」が現れてこう言うんだ。

「起きたまえ。これは夢だよ。こいつらは僕の友達ではないはずだ。君と彼らの関係は絶交の仲にある。最も、そうなったのは君自身にあるのだが。君の我田引水たる行動が彼らを苦しませたのは明白な事実だよ。」

 僕の脳内にあってはならない思考が、よどめきだす。小さな渦に過ぎないはずのものはやがてゴミを巻き込み、大きな竜巻を生み出す。穏やかだった海洋は黒く淀み、針の波を作り始める。―どこからか女性の甲高い悲鳴を一定のリズムで刻む、あのやかましい音が耳に入り込む。これは悪い予兆だ。このままでは夢が終わってしまう!

「面白いことじゃないか。君は長い時間をかけて作り上げた友情を君自身で壊したんだ。友情を守るチャンスは幾度もあったはずなのに!さぁ、起きるんだ!もう目覚まし時計のベルは鳴っているよ。」


―ああ、だめだ。これが夢であることに僕は気づいてしまった。そうだ、僕は寝ているんだ。辺りの景色は溶けるように崩壊を迎える。辺りの色彩は混ざりあって黒に近い色に落ち着く。やがて僕は、重いまぶたを広げて、夢の景色に別れを告げるのであった。目覚まし時計のアラームを消した。眠気というものは全くなかった。この目覚め方は後者の方に間違いない。


「ねぇ、あなた話聞いてる?」

 彼女は僕を覗き込むように見つめていた。僕はビックリしてこくこくと頷くと、彼女はため息をしてこう言った。

「相変わらずね。あなたって人の話を聞いている時、かつてに自分の世界に入り込むじゃない。」

その通りだ。僕は人の話を聞いていることに慣れていない。ある単語―それも話の根本に対して全く意味を持たないワードから僕はその単語に引き込まれ、思考を巡らせてしまうことが多々ある。そうだ、例えば―

「それじゃあ、私の家に案内するわ。ついて来なさい。イスは2つあるから安心していいわよ」

 彼女は回れ右をして、歩いて行った。僕はまた自分の世界に入り込んでしまったらしい、僕はひと呼吸して、彼女について行った。ローブの端は蝶のようにひらひらと踊っていた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る