第15話まいちゃんの応援
「うーむ」
一つのプロが書いた絵と描きさしの絵を比べる。
「う〜〜〜〜〜む」
もちろん描きさしの絵をは俺の絵だ。お世辞にも上手とはいえない。というより下手だ。
「う〜〜〜〜〜〜〜〜〜む」
頭を抱えたくなる。どこを直せばうまくなるのかさえわからないほどの下手さだ。実際に俺は悩んでいた。
「瞳はどう書けばいいんだ?」
どうしても、人もの目を真っ黒に塗りすぶすとメンヘラになるし、ある程度余白を作らないといけないが、その作り方がわからない。
体の構図も、一応プロが作った人のものを参考に書いているが、なかなかこれが難しく、コピーでも思う通りに作れない。
俺は頭をふった。
「わからん。ちょっと、コーヒーでも飲むか。
今は午後3時。おとんもおかんもいない。兄貴も自転車で運動しているために今はいない。
俺一人だけの家で階段を降りると、チャイムがなった。
ん?宅配の人かな?
「はーい。ただいま」
俺は玄関を開けると、そこには、まいちゃんがいた。
「まいちゃん!どうしたの!?」
まいちゃんは透明な恭しさで頭を下げた後言った。
「これを」
「これは、鉛筆に、鉛筆削り!いいの?まいちゃん!?」
まいちゃんは相変わらず透明な優雅な笑みをした。
「うん。どうせ、私は使わないから」
「そっかぁ。悪いね。ありがたく使わせてもらうよ。せっかくきたんだし、何かお茶でも持ってこようか?」
「うん。ちょっと、今日暑かったし・・・・・・・・」
その時、まいちゃんのスマホの着信音が鳴った。まいちゃんは素早くスマホの画面を見る。
「友達からだ・・・・・・」
俺は早口でいう。
「そうか。ありがたく使わせてもらうよ。ありがとう。またね」
まいちゃんも手を振る。
「また」
俺はまいちゃんが帰った後にも、アイスコーヒを飲みながら、まいちゃんがくれた鉛筆と鉛筆削りを見つめていた。
「努力しても、ものになるかどうかはわからない」
自然に独白をいう。
「だけど、本気でやれることはできるはずだ」
そういうとアイスコーヒーを飲み干し、まいちゃんがくれた鉛筆と、鉛筆削りを持って、2階に上がった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます