第12話 ゴルディオンの大鎚

 午後から開かれる閣議。

 それに先立って、何人もの有力貴族が激論を交わしていた。


「元はと言えばですよ。北部テッサリア二郡を取り上げて、あの『竜殺し』にくれてやった。陛下のご裁可とはいえ、これがよろしくなかったのでは」


 そう口にした官僚。

 大蔵卿コンスタンティアの娘の一人だ。

 テッサリア産小麦の取引にも関わっている。


「何をおっしゃいます。御禁制ごきんせいの大麻栽培を取り締まらなかった。イメルダの不手際が大元ではございませんか」


 それに反論した、別の官僚。

 戸口監察官ここうかんさつかんとして、大麻取締にも関わっていた。


「そのような言い方が、イメルダの機嫌を損ねたんですのよ。もっと穏便なやり方があったのではなくて」

「ユリアナ家のご令嬢から、穏やかならざるご意見を耳にしたのですけれど。連日、ご多忙と聞き及んでおります。少しお疲れでいらっしゃるのでは」

「お気遣いありがたくちょうだいします。もともとテッサリアの統治は、マルキウス家に委任されているんです。それをまげて、女王陛下みずから領主の解任に踏み切られた。いささか厳しすぎたのでは。ねえ、そうは思わなくて? 皆々様」


 法務府の高級官僚と、大蔵府の高級官僚の議論。

 それを脇で見ていた、別の貴族がこう口にした。


「たしかに。ラリサに近接する領地を取り上げたのは、あらぬ誤解をもたらしたかもしれませんわね」

「誤解とはなんですか。陛下は再三再四、統治を是正するよう、文書でテッサリアに求めてこられたのです。にもかかわらず、王都への直訴が止みませんでした」

「その仕置きが改易かいえきでしょう? カルディツァ郡といえば、街道と水運、そして海運の交わる要衝です。これは、厳しすぎる仕置きではないかと」


 すると、大蔵官僚がこう言った。


「そうですとも。イメルダはきちんと国庫に税を納めている。大領主として、義務を果たしている。にもかかわらず、領地を取り上げた。あんまりではないでしょうか。ご自分の領地をとられたら、どう思われます?」

「私の領地の話にすり替えないでいただきたいのですが。税さえとれれば、御禁制の大麻が世の中に蔓延はびこっても良いと?」

「いいえ、そのようなことは口にしておりませんわ。国家財政を立て直さなければ、国家運営も回らないと申し上げているだけで。数百年来の法律の研究も、国庫にカネがあるからできているのですから」


 一瞬、苦虫をかみつぶす。

 そこにひきつった笑みを浮かべ、法務官僚が言う。


「どうしてそこまでかばいだてなさるのかしら。そういえば、イメルダ・マルキウスは大事なお取り引き相手でございましたね。骨が折れますこと」

「ええ。当家が小麦の確保に骨を折ってきたこと。どうぞおわすれなきよう」


 顔で笑って、爪先を蹴り合うような議論。

 それに新たな火種を投げ込んだ者がいる。


「いっそのこと、大麻を公認してはいかが? その引き換えに、高額な税金をかけるんですの。そうすれば、税収が増えそうではありませんか」

「とんでもありません! 小麦を育てていた農民が、大麻を育てるようになったら、ますます小麦が手に入らなくなります」

「それは困りますわね。この先ずっと、硬くて酸っぱい黒パンを口にするだなんて。そんなこと、ごめんだわ。生きていけなくなってしまいますもの」

「おわかりですか、これが王国の現状です。とても戦争なんてやってる場合ではありませんのよ。『竜殺し』と心中だなんて、わたくし嫌ですわ」

「そうなってしまう前に、北部テッサリア二郡をイメルダに返しましょう」

「ええ、それがいいわ。手打ちにして、さっさと終わりにしてしまえばいいのよ」


 王国の貴族には、テッサリアに対して宥和的ゆうわてきな家門もあった。

 テッサリアのマルキウス家、サロニカの大商人たち。経済的な困窮から、直轄領の外部と深い関係がある貴族が少なくない。

 イメルダに対して、強い警戒心を抱いていた第一軍務卿メガイラ。傍系とはいえ、王族である彼女の存在が如何に大きかったか。メガイラが「退場」した今、抑えつけられた意見をはばからず口にするようになった、彼女たちの態度が物語る。


「おやめください! 王太子殿下ッ」


 その時だ。

 悲鳴のような声に、一同が振り向くと。

 顔面蒼白のベアトリクスが扉に寄りかかっている。


「……これだけの者たちが集まって、まだ国論がまとまらないのですか……ッ」

「殿下、もう、おやめください!」


 侍従たちに支えられ、ふらつく王太子に青ざめる貴族たち。

 病身をおして、それでも壁伝いに会議室の中へ歩もうとする王太子。


「殿下ッ! こんなところへお越しになってはなりませぬ」


 鬼気迫る顔で大蔵卿コンスタンティアがやってきた。

 大事を聞きつけて、この場に駆け付けた様子だった。


「殿下の身に何かあれば、大変なことになってしまいます。国家が乱れます。あなた様おひとりのお身体ではないのです。どうか、お部屋にお戻りになってください」

「……この数日、閣議は何の結論も出していない。そうではありませんか。大蔵卿」

「私が責任を持って取りまとめます。ですから、どうかお任せください」


 王族に次ぐ権勢。あのメガイラさえ、一目おいた実力者。

 その大蔵卿が王太子を止める必死の形相に、官僚たちは絶句するばかり。


「お願いでございます、ベアトリクス殿下ッ! このコンスタンティア・ユリアナの名にかけて、必ずッ! やりとげてみせますからッ」

「……どこへいくんですか、殿下ぁ」

「すぐにわかるわよ、オクタウィア」


 はりつめた空気を破ったのは、間の抜けた声。

 血がのぼった顔と、青ざめた顔が一緒に廊下の先を凝視する。


「……あっ。ちょ、ちょっと。殿下ッ!?」

「いいのいいの。ついていらっしゃいな」


 笑みを浮かべて歩み寄る、第二王女ソフィア。

 王女に手をひっぱられ、気まずそうな資格者オクタウィア。

 この二人の少女に、その場にいた皆の視線が突き刺さった。


「ごきげんよう、大蔵卿。聞こえましたわよ。かなりお困りみたいですわね」


 張りのある凛々しい声に、すました表情。

 ぎょっとしたオクタウィアが滑稽に思われるほどだ。

 そのソフィアに、感情を殺した顔で大蔵卿が答えた。


「ソフィア王女殿下、こちらへはどのようなご用ですか」

「決まっているでしょう。お姉様の身代わりとなるべく、ここに参ったのです」

「みがわり?」


 ええ――と頷く。

 その碧い眼が、同じく貴い血を引いた姉へと向けられた。

 よそ行きの微笑みをさっと消した。真剣な面持ちである。


「お姉様。大蔵卿がおっしゃる通りです。お姉様はルナティアの柱となるべきお方。ここで失うわけにはまいりません。どうかおやすみになってください」

「いいえ、ソフィア。誰かが決めなくてはならないのです。この国のゆく途を」

「はい、心得ております。ですから――」


 自らの手で胸を押さえ、ソフィア王女がこう宣言する。


「わたくしが、お姉様のご名代となりたく存じます」


 ベアトリクスの目が見開かれる。ソフィアは微笑んだ。


「いまだ成年ではないわたくしを。戦争から遠ざけようと、閣僚の皆さまが配慮くださっている。それはよく存じています。けれども、わたくしも百合の軍旗をいただいた身。いまだ経験の浅い身でございますけれど、戦場に出る覚悟はとうに決めておりますの。ですから、どうかわたくしに。すべておまかせくださいまし」


 ひざまずいて、ベアトリクスの手に口づけをする。

 その姿に、居並んだ貴族たちは言葉を失っていた。


「わかりました。ソフィア。王太子としてあなたに命じます。わたくしの名代となり閣議に出てちょうだい。大蔵卿とともに、速やかに国論をまとめるのです。よいですね、大蔵卿」

「……かしこまりました。王太子殿下」


 ユリアヌス家のみならず、大蔵府の最大派閥の領袖である大蔵卿。

 王太子の名代として、第二王女ソフィアの閣議参加を受け入れた。


 ***


「なぜ、この場にソフィア王女殿下が?」

「オクタウィア・クラウディア嬢もいらっしゃる。まさか、ユスティティア様の名代とはおっしゃいませんよね」

「みな、静まりなさい。大蔵卿、議事を進めてください」

「はい、陛下」


 大蔵卿コンスタンティアはそれを待って、こう切り出した。


「王太子ベアトリクス殿下より、閣議にお出になりたいと申し入れがございました。当然、御身に差し障るとお止めいたしました。王太子殿下はご名代として、ソフィア殿下をご指名なされ、ご自身は閣議への参加を見送られました」


 一瞬のざわめき。女王が右手を上げて、それを静めた。


「また、ソフィア殿下のご要請で、参考人として資格者オクタウィア・クラウディア殿をお招きしました。おふたりの参加はあらかじめ、女王陛下のお許しをいただいております。どうぞご承知おきください」


 ソフィアを閣議に含めるべきではない。

 数日前、こう主張した大蔵卿の心変わりをいぶかしげに見る者もいた。

 それをしってかしらずか、大蔵卿は淡々と続ける。


「お手元の文書にございますとおり、閣議に先立ち、上奏が二つ上がっております。一つはカルディツァ郡、キエリオン郡をイメルダ・マルキウスに明け渡し、王国軍と官僚を引き揚げて、テッサリアとの講和を求めたもの。もう一つはイメルダ・マルキウスに対して撤兵を求め、これが受け入れられない場合は王国軍による介入を行う、国王大権の発動を求めたもの。これをもとに、国論を定めたい――以上が女王陛下、ならびに王太子殿下のご意思でございます」


 それをうけて、講和派、介入派、それぞれの意見が述べられた。

 しかし、両者ともに譲らず。閣議前の議論から何の前進もない。

 責任を持って取りまとめる。こう啖呵たんかを切った大蔵卿の渋い顔。

 それを尻目に、ソフィアが挙手をした。


「皆さまのご意見をお聞きして、大事なことが見落とされている、と感じましたの。大蔵卿、発言を許してもらえるかしら」

「ソフィア殿下のご発言を認めます」

「ありがとう」


 議事進行をつかさどる、大蔵卿の許しを得た。

 金髪碧眼の少女は決然と立ち、こう演説した。


「片や、法の正義を遵守すべき。片や、国庫の浪費を抑えるべき――みな、それぞれ大事なことはわかります。そのうえで、もっと大事なことがある。それは何か。この王都が、王国の中枢だという事実。これが、見落とされているのではなくて」


 首をかしげる者が多いなか、一部の閣僚がうなずく。

 その閣僚たちの目を見て、ソフィアは続けた。


「イメルダは機動甲冑を隠し持っている。関所を越えるなんて簡単なことですのよ。その先は王都まで三十分もかからない。城壁も、大河だって、あって無いようなものだわ。そうよね、オクタウィア」

「はい。私のサイフィリオンは渡し船を使うことなく、アルフェウス河を渡ることができましたから。敵の機動甲冑も、おそらくは」

「つまり、関所の手前までイメルダの庭先になれば、機動甲冑から王都を無傷で守ることはほぼ不可能。その気になれば、機動甲冑で山火事だって起こせるのですから。イメルダが機動甲冑で王都を破壊しつくすことだって、できなくはないわ」


 閣僚や官僚たちが凍りついた。

 ジルトゥニオンの山火事といえば、民草の間でもささやかれる大惨事だ。

 それが王都で起きる。と言われたら、いったいどこへ逃げればよいのか。


「さあ、どこへ逃げましょうか。そう考えたくなる気持ちもわからなくないけれど。そもそも王都がなくなったら、わたくしたちはどうなりますでしょうね。あえて言わせてもらいましょうか。。そうではなくて?」


 王国がなくなる。

 ソフィアの放った言葉に、縁起でもないと官僚たちがざわつく。

 すかさず、大蔵卿がめったに打ち鳴らさない小槌を叩いた。


「ご静粛に! ご発言はまだ終わっておりません」


 ざわめきが静まるまでのあいだ、ソフィアは皆の顔を見渡していた。

 誰が特に反発していたか。それを観察していたのだ。


「ご発言を続けてください、殿下」

「王都が破壊されたら、古代から受け継いだ文明のなごりは失われます。太陽が無くなったバルティカで、この国を『月の王国レグナ・ルーナ』たらしめていた伝統は絶え、暗黒の時代が来る。今、それを否定できるお方がいらっしゃるなら、ここで挙手をどうぞ」


 一本たりとも、手が挙がることはなかった。


「もうおわかりでしょう。そうなってしまえば、国の穀倉こくぐらも、法の正義も、もはや何の意味もなさなくなると。この場の議論さえ、すべて無駄になると」


 皆が傾聴するなか、ソフィアの演説に熱がこもってゆく。


「そこで、わたくしはこう提案します。ええ、イメルダ・マルキウスの要求を呑みましょうとも。ただし、条件があります。機動甲冑だけは、王国に引き渡すこと。この条件が満たされない限り、一兵たりともカルディツァ郡から引き揚げないと。以上で発言を締めくくります」


 異様な空気の中、皆が沈黙する。

 ただひとり、手を挙げた大蔵卿を除いて。


「ソフィア殿下。ご質問させていただきたいのですが、よろしいでしょうか」

「ええ、どうぞ」

「機動甲冑の引き渡しは、どなたが担当するとお考えですか」

「女王陛下から『監察御史』ペレッツ卿に、捜索差押許可状が出ています。ペレッツ卿の手柄を横取りするのは好ましくありません。ただ、王国が示した条件が守られるかどうか、わたくし自身がカルディツァ郡で見守りたい考えです」

「もし、イメルダが機動甲冑の引き渡しに応じなかったら、どうなさるのですか」

「今のままだと、戦争は避けられないでしょうね」

「王太子殿下は伏せっておられる。メガイラ卿は……もうお目覚めにならないのではといわれている。この状況で、誰が指揮を――」

「わたくしがとりますとも」


 間髪おかずに王女が言いきった。

 真剣な眼差しに、大蔵卿も絶句する以外にない。


「わたくしが百合の軍旗を手に、戦場に出ます。それでよろしくて? 覚悟はできておりますのよ」


 胸を張ってそう言いきった王女ソフィア。

 その握りしめた拳が震えていることに、オクタウィアは気づいていた。


 ***


「まるで、ゴルディオンの大鎚おおづちね」


 閣議を終え、私室に二人を招いた女王。

 女王が口にした意味がわからず、オクタウィアは首をかしげた。


「あの……それは、いったい?」

「ああ、ごめんなさい。わからないわね。神代以前のいいつたえに、『ゴルディオンの結び目』というものがあって……」


 揃って顔を見合わせる、ソフィアとオクタウィア。


「平たくいえば、誰も解決することができない難問をたとえた言葉なの。それをほどいた者は王になる資格があるといわれ、あまたの人々が挑んだそうだけど」

「誰もほどけなかったのです?」

「……なんか、師範が抜いた『選定の剣』みたいな」

「そうね。そんなものだと思ってもらえればいいわ」


 神代以前の伝承など、滅多に見聞きするものではない。

 それをる女王の深い教養に、オクタウィアは感服しきりである。


「要するに、結び目をほどこうとせず、どこからともなく持ち出した大鎚で、難問を叩きつぶしてしまったのですよ。ソフィアは」


 ふふふ、といたずらっぽく笑う女王。


「難問を解く、それよりも別の何かが大事だと目を向けさせた。難問をあえて後回しにした、ということかしらね」

「……いけなかったでしょうか」


 しおらしい娘の問いに、ほほえんだ母はゆっくりと首を横に振る。


「戦いを早く終わらせたいからカルディツァは引き渡す。でも、大権の象徴たる機動甲冑は王国が回収する。それが無理なら、王都を守るためカルディツァは譲らない。そう、皆が理解し、納得した。国論がまとまった。今はこれで十分なのです」


 どこかおもはゆい。

 そんなソフィアの横顔を、オクタウィアは見た。






 ◇◆◇◆◇ お礼・お願い ◇◆◇◆◇


 新着、自主企画等から初見の皆様方。

 また、更新通知からお越しの皆様方。

 お読みいただき、ありがとうございました!

 これからいよいよ、中盤の折り返し地点に差し掛かります。


 続きがもっと読みたい方は、どうぞ「♡ 応援する」or

 ★評価とフォローを頂けますと、作者の励みになります。

 続きも読みたいけど応援コメントを書く勇気がない。そんな方は「♡ 応援する」だけでもお願いします!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る