shape seven 私の青空

今夜のリサはパジャマではなく、戦闘服、とはいってもジャージで深夜徘徊を始めた。

次怪物と出会ったとき確実に仕留める。リサの能力では事細やかに怪物のデータを集積することは出来ないと前回の戦闘で悟った。だからこそ、確実に倒す。

リサが探すまでもない。怪物は叫んでいる。今までにないほどの覇気を感じる。全動物が怪物から離れていく。リサだけが近づいていく。

高山がいる。リサは立ち止った。

「ほほう。今日はやけに気合入っているね。どうしたの」

「深夜のランニングを決め込んでいるわけです。高山さんこそこんなところ歩いていたら危ないですよ」

高山はにやりと笑う。

「ふふふ。お嬢ちゃん。これでも僕は国家に属する職員だからね。給料分の仕事果たすために必死なんだ。

今だってそう。遊んでいるように見えて結構必死なんだよ」

「それはよいことですね。私も学生の本分に従って生きていけるように努力しますよ」

「ふふふ。努力、ね。面白いことをいう」

リサは首を傾げた。

「おもしろかったですか」

「ああ。ただ生きているだけなのに、努めなければならない。矛盾。面白なくてなんなんだい」

「当たり前のことですよ」

リサは高山から離れていく。

「お嬢ちゃん。怪我だけは気をつけて。何処に落とし穴があるのかわからないからね」

リサは手を振って応答した。

高山の姿が消えたことを確認してから、リサは最大出力で怪物へと向かう。

先手必勝である。

光の槍のようにサーベルを突き立て、目標物に突進した。

今回の目標は対象物の抹消。

明日の朝起きてみれば、怪物が占めた空間のみが損失している。それ以外はなんにも変化していないそこはかとない違和感。

長引かせるつもりなど一厘もない。最短時間で決着付ける。

リサは怪物に突進した。手ごたえはあった。圧倒的なエネルギーが怪物に集約する。

しかし飛ばされたのはリサだった。一体どういう事だろう。何が起こったのだろう。手からサーベルが離れた。初手を誤ったのか。

空中で態勢を整えながら、怪物を確認する。目の前に怪物は迫っていた。

弾き飛ばされる。更に弾き飛ばされる。そして掴まれた。えぐり取られる。戦闘不能。

リサは目の前の怪物が今までと違うと悟った。もう遅い。リサは餌食となってしまった。

怪物は全く笑っていない。以前感じていた人間の偏った欲望を感じない。ただの生物として、本能の赴くままに動いている。

リサがここで死んだとして一体何が起こるだろうか。おそらく何も起こらない。工作員が一人、任務を遂行できなかっただけだ。

リサの頭に走馬灯が走る。まだ死んでいないのに、諦めてしまった。工作員として半人前にもほどがある。

頭の中で青い空が浮かんでいる。先輩が世界の悲しみを吐き出すように奏でている。美しい。素晴らしい。

妄想が打ち砕かれる。リサは地面へ落ちた。トランペットの音が響く。

怪物がもだえ苦しんでいる。本当に、演奏が、響いているのだ。

リサは目を擦る。耳を澄ませる。この演奏は幻でないのか。

……。音はやまない。遠くから聞こえる。少しずつエネルギーが肥大していく。

怪物は全身が焼けるように身体を震わせている。怪物自身の闇が耐え切れないようにぽとりぽとりと剥がれていく。

リサはただ怪物が苦しむのを見守るしかできなかった。

演奏はまだ止まない。神の旋律を聴いているようだ。

怪物の闇が浄化されたのか。大西エリの姿が露出する。大西は光を充てられたドラキュラのように肉を擦り切らせて、骨格を露わとさせている。その姿は哀れにもほどがある。

そして命を使い果たしたように、大西はこと切れた。コツッと地面に倒れた。

しかしそれをリサは見ていない。リサは旋律に心を奪われていた。

誰が演奏しているのか。なぜ演奏しているのか。

全てのことに興味を寄せられない。

旋律だけが全てだった。

全身が涙を流しているようだ。

全てが浄化される。

私の青空が心の中で輝いている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る