7日目『コミュ障の話』

 どうも、最近めちゃくちゃ腰と背中が痛い名無しの夜叉(ペンネーム)です。この頃スマホ片手に小説を書きながら寝落ちするケースが多発しているので、恐らくそれが原因でしょう。今日は早く寝ます。嘘です(即答)。

 今日は本当に、特筆すべき事など何もありません。皆無ですよ皆無。朝起きて飯食って小説書いて飯食って小説書いて飯食って風呂入って今に至るって感じですからね。

 強いて言えばメインの異世界ものとは別にもう一作別の小説を書いていた、というくらいでしょうか。ちょっとした気分転換です。

 兎に角、書くことがありません。

 もう一度言います。書くことがありません。

 しかし毎日書くと決めた以上は書かねばなりませんので、どうでもいい自分語りでもしましょうか。

 僕は昔から人と話す、要はコミュニケーションを取ることが苦手でした。

 あれ、コミニュケーションだっけ?

 コミュニ? コミニュ? 

 ……ググッた結果前者が正解でした。流石はグーグル先生です。

 話を戻しますが、人とコミュニケーションを取ることが兎に角ダメダメでした。でした、というより今も変わりないのですが。

 話し掛けられても、どう返せばいいのか、どう返答したら相手は満足してくれるのか、ということばかり考えてしまうのです。それ故に嫌われることはありませんが、同時に好かれることもありません。

 自分から話し掛けることも苦手な僕は、友達も少ないです。いや居ますよ。少数ですが友達はちゃんと居ますよ。あの、そんな目で見ないで下さい。

 友達と会話をする時は変に気を遣うことなく言葉を紡げるのですが、そこまで親しくもない相手や、歳上の相手となるとそれが上手くいきません。自ら言葉を発することで相手に不快を与えないか考えてしまうと、怖くて会話が成り立ちません。結果的に『はい』か『いいえ』しか言わない一方的な会話にしかなり得ないのです。自分から他人に話し掛けたりしないのも、それによって相手が気分を害してしまうかもしれない、迷惑に思うかもしれない、などと勝手に推測してしまうからです。

 無論それは気配りでも優しさでもなく、ただの自己防衛でしかありません。本当情けない話です。

 TwitterやLINE等のSNSもあまり活用出来ていません。LINEはまだ友人との連絡手段してそれなりに使っていますが、Twitterはてんで駄目です。フォロワーは勝手に増えますが、実際に気兼ねなくやり取り出来るのはその中でも一割程度です。いえ、それ以下でしょう。

 集団社会で生きていく上で、コミュニケーション能力は必要不可欠です。後五年も経てば社会へ羽ばたく身ですし、なるべく早い段階で人との交流に慣れておかなければならないのでしょう。

 めちゃくちゃ億劫ですけどね。あー、コミュニケーション能力誰か分けてくれませんかね。何なら高値で買い取りますよ。

 そんなことが出来ればハナから苦労しませんが。

 クソどうでもいい根暗な自分語りをした所で今回はお暇させていただきます。本当にネタないんです。許して下さい。

 それでは此処まで御付き合い頂き有難う御座いました。それでは皆様、良い夢を。





 

 課題が終わるまで低浮上決め込むと宣言して一週間ほどTwitter触れてませんが、このまま行くと後一ヶ月は浮上しなさそうです。何せ、課題が終わりませんし。第一Twitterでツイートすることなんてソシャゲのガチャ結果くらいしかありませんけどね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る