文字で描いたタンカ 『波羅蜜』
【作品情報】
『波羅蜜』 作者 私は柴犬になりたい
https://kakuyomu.jp/works/1177354054934874452
【紹介文】
なし
カメレオン俳優ならぬカメレオン作家だな──とつくづく思いまして。
書き出して早々他の作品に触れるのも何ですが、たとえば同作者の『蔦と宿木は絡み合う』──あちらで用いられている表現は、"当時"のエス小説なのですよ。
「廊下のワックスの匂い」なんてまさにそれで、実際少女小説をお読みになったことのある方ならお分かりでしょうが、「そんなところ書きます?」と云いたくなるくらい些末に言及するのですよ。
この点に関して「かつての文芸家は現代人より感覚が繊細だったんやろうなぁ」と捉える人が偶におりますが、個人的には今みたく手軽に書いた文字を消せない=走り出した物語を迂闊に引っ込められないという背景も少なからずあったのではないかなぁ──というふうに思うております。異論は認める。
さて、次いで触れますのは同作者による『あなたとわたしの時間が止まるまでは』なのですが──こちらで用いれている表現の数々は、まさしく"現代"の百合小説なのですよ。
夏に聴きたくなるJ-POPの歌詞なのですよ。
たとえるなら作品毎にあらかじめ使うことのできる絵具が決まっていて、それのみを頼りに作品を描きあげているような、そんなストイックさをひしひしと感じるのです。
件の作品、「白魚の指」という表現が挿し込まれているのですが、これには私控えめに云って舌を大車輪させまして(舌を巻くの最上級くらいの解釈でお願いします)。と云いますのも、お読みになっている皆々様にお尋ねしたいのですが、「白魚の指」という表現──使うことに抵抗覚えません?
あまりにも、手垢に塗れているじゃあありませんか。
そう、ベタな表現って使うのに勇気が要るのですよ。私なら、怖くてまず手をつけません。もちろんその辺りが些か鈍ければ、挿し入れること自体は甚だ容易でしょうが、その場合「白魚の指」は概して浮きがちなのですよ。
ところが──ところがですね。
件の作品における「白魚の指」はまさしく到彼岸を彩るひとひらなのですよ。読み手に何ら違和を与えることなく、ただタンカの如き絢爛さを彩なすひと筆としてそこにあるのですよ。
だから、これは文字で描いたタンカ。
目に痛いほど鮮やかで、なまなましい彼方。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます