九章 デート

「ううん、絶好のデート日和!」

 まさに青天。燦々と輝く太陽に、駆け抜ける五月の温い風が爽やかだ。

 黒いシャツ、水色の七分袖のYシャツを上にはおり、下には深緑色のカーゴズボン。靴はショートブーツだ。

 首から提げているのは盾の形のループタイだ。ワンアクセント。

 財布と携帯電話、スマートウオッチ、ハンカチのみの軽装備。

 時間十五分前に到着。ちょっと速く来すぎたか?

「お、おまた、せ」

「いや、まだ十五分の前だぜ」

 振り返って、あまりの破壊力に撃ち抜かれる。

 白いワンピースに白い帽子。青いローヒールの靴が、背伸びし過ぎない印象で、とても彼女らしい。

 まるで避暑地にやって来た、お嬢様のような姿。深窓の令嬢が手の届く範囲にいるような気がして、とりあえず撫でておいた。

「な、何?」

「春希は可愛いなあ。服、良く似合ってる。可愛いよ」

「……あ、ありがとう。篝君、も、カッコいい。オシャレ。意外と普通」

「ど、どんなの着てくると思ったの?」

「もう、ちょっと……かっちり、の方が、似合いそう」

「あー……よく言われるんだけど、俺そういう真面目なのあんまり趣味じゃないんだよね。でも、そっちが良かったら今度はそっちを着てくるよ」

「楽しみに、してる」

 楽しみにされちゃ断れないか。頑張ってかっちりめな服を着ていこう。

 午前十一時半。まずはランチからだ。

「飯食いに行こう。何がいい?」

「ら、ラーメン!」

「ダメです、もっとデートっぽいところにしなさい」

「ら、ラーメン……」

「そ、そんなに食べたいの?」

「うん」

「そっか。じゃあ行こうか。豚骨は当たり前として、どこに行きたい?」

「長浜!」

「……。そっか」

 そういえば春希は庶民派だったな。女の子はあの青い看板の有名ラーメンに行くとばかり思っていたけど。

「よーし、長浜にいくべー」

「うん!」

 ゆるゆると、俺達のデートはどうやら豚骨から始まるようだ。



 それで食べ終わった後、服屋にやってきていた。

「春希、これなんか似合うんじゃない?」

「……これ、多分胸のあたりがスカスカになりそう」

「ええ、春希結構ある方でしょ」

「D、くらいはあるけど」

 言っちゃうんだ。あ、顔を赤くしてる。

 聞かなかったふりをしつつ、色んな服を見ていく。

「わ、ワタシの服、見たって、つまらない」

「野郎の服の方がつまんないでしょ」

「そんなこと、ない。今日は、モデル、もいる。資料、集めたい。色々、着て? 何着かプレゼント、したい」

「そんな!? 俺が考えていたことを春希が!?」

「え、何か、買ってくれるの……?」

「うむ。あ、そうだ。お互いにお互いの服を選ぶってのはどう? 制限時間は一時間。値段は一万円まで! レディーのゴーだ!」

「わ、わ!?」

 とりあえず別れて、春希のコーデを考える。

 彼女はシックで無垢な白も似合うが、割合黒も似合いそうだ。色気のある服に、あの幼気な態度……そそるっ!

 そういう方向性で固めていく。

 うんうん、何だかピアノの発表会みたいな感じになったが、一万円に収まった。これで良し。

 気づけば四十五分が経っていた。やはり、誰かのためにこうやって悩むのはかなり楽しい。意外とサプライズ好きなのかもしれないな、俺。

 と、春希が満足そうに駆け寄ってきた。

「選んできた!」

「よっしゃ、着替えるか、お互い」

「うん」

 春希が選んでくれた服を着る。黒い細身のスラックス、白いワイシャツ、和風な柄がプリントされた深緑色のチョッキ、そして革靴。かっちりしてるな、予想より……。これは男子高校生のサンプルではない。恐らく趣味なんだろう。

 全部着て表に出ると、春希が目をキラキラさせていた。

「似合う! カッコいい!」

「あ、ありがと。春希も、おお、ちゃんと似合うじゃん!」

 黒いフレアスカート、乳白色のブラウス、靴はつま先の丸い光沢のある黒い靴。下には白いタイツが当てられていた。まぁさすがに買う前に開けるのは無理か。生足も白くて綺麗だった。

「に、似合う、かな。黒は、あんまり買わない」

「似合う似合う! よっしゃ、お会計するか!」

「うん!」

 脱いで、再び交換した後、レジでお会計。そしてお互いが選んだ服に着替えて、服屋を出た。

 着なれないのか、もじもじしている春希の手を取る。

「あ……!」

「憧れだったんだ、手をつないで歩くの。いいかな」

「返事、する前に……手、取ってる」

「嫌だったか?」

「嫌じゃ、ない……」

「よかったー! そんじゃ行こうぜい」



 定番……とは言えないが。

 春希と一緒に海を見に行くことにした。

 波を眺めながらボーっとするのが好きなんだそうなのだが、最近行けてなかったらしい。

「春希は山か海かって言われたらどっち?」

「海」

「ほほう。でも山もいいもんだぞー。涼しいし、空気は澄んでるし」

「虫、いっぱいいる。遠足で、山に登った時、お、大きすぎる、ミミズが、いっぱいいて、気持ち悪かった……」

「あー、たまにいるよな」

 山ミミズ、メッチャデカいんだよな。畑で見るサイズとは格が違う。

「まぁ、夏になったら海行こうぜ!」

「プールならいい」

「海はダメなのか?」

「……帰る時、サンダルが砂と水でぐちゃぐちゃになる。遊ぶなら、プールがいい」

「なるほど。それじゃプールか、覚悟しとけよ。水着姿」

「……ね、ねえ。男子の水着には、ブーメラ――」

「着ないからな」

「……意地悪」

 いや無理だから。

 あんな水着着る勇者無理だから。王子的にNG。

「そんなこと言うなら春希だってスリングショットだぞ」

「? なに、それ」

「検索してみ」

 ポチポチと携帯を操作し、そして一気に真っ赤になる。

「……えっち」

「ブーメラン要求する春希の方がエッチだ」

「わ、ワタシ、エッチ、じゃない!」

「知ってるんだぞ、春希、こっそりとあの棚にある官能小説を――」

「わ、わー! わー! 言わない、約束!」

「してないしてない。君、ガッツリ読んでたろ、顔を真っ赤にしながら。タイトルだけなら分からなかったけど、後で調べたらねえ……? ねえ、エッチな春希ちゃん?」

「……篝君、なんか、し、知らない」

「そっか。それじゃ俺は帰るよ。じゃあね」

「ま、待って!」

 無論冗談だが、春希に冗談はあまり通じないことを、引っ張られて思いだした。

「……きょ、今日は、デート。ワタシ、まだ……篝君、と、いたい」

 顔を赤くしながらそんなことを言う彼女の頭をぐりぐりと撫でる。

「髪の毛、ぐしゃぐしゃ、に、なっちゃう……!」

「春希は可愛いなあ」

 潮騒が聞こえる。

 流れる風に、海水の匂いが入り混じってきた。

 砂浜のあるそこに出る。

 ベンチが拵えてあるような砂浜だ。遊歩道もあり、老人やご近所さんの散歩コースの意味合いが強いのだろう。

 俺達もベンチに座って、潮風と波音を感じる。

「……波の音って、落ち着くな」

「うん。なんだか、好きなんだ」

「分かる気がするよ」

 俺は立ち上がり、ジュースを買って戻ってきた。

「ほい、コーラかりんごジュース」

「りんごジュースで」

「あいよ」

 それを開け、喉に流し込む。少し汗ばむ陽気の中で飲む、自販機で冷やされたコーラはとても染みた。美味すぎる。

「ふう……」

 ……。

 喧噪も、どこか遠い。波音だけが響く静かな浜辺。

 それは何処か、切り取られた図書室の中を思い出すような。落ち着く。

 春希はちびちびとりんごジュースを飲んでいる。永遠に味わっていたい、と言わんばかりに。

 ……確かに。

 口数が多い方ではない春希と一緒にいるときは、無言が多い。

 だから、この時間は苦ではない。

 何より――

「……」

 お互いの手と手が繋がっている今は、どうしても――

 彼女を、強く意識してしまう。

 華奢な指。小さな手。すべすべで、ぷにぷにしたその手触りは、まるで同じ人間とは思えないような。

 男とは違う。女性を意識して、ドキドキしてしまった。

「……?」

 もたれかかってくる、春希。

 随分アグレッシブだな、と思ったら――春希が、寝ていた。

 こらこら。こんな無防備に……。

 ……。

 唇、柔らかそうだな……。睫毛長いな……。やっぱ、可愛いよなぁ……。

 こんな小さな体なのに、ちゃんと、生活が成り立つだけどの才能があって、そして一人暮らしまでして……。

 立派だよなあ。

 恐らく、相当根を詰めているはずだ。真面目だが、やはり優しいんだ、春希は。小説の作業が詰まっていて、それで夜遅くまで頑張っているのだろう。化粧で隠していたが、目の下にはくまが出来上がりつつある。

「……」

 俺の膝に、彼女の頭を乗せる。

 硬いかな。でも、ベンチの木の上よりはいいだろう。

「おやすみ、春希」

 せめて、起きるまでは。

 君を守る王子様でいさせてほしい。



「ご、ごめ、ん、寝ちゃって……」

「気にしない気にしない! 春希の可愛い寝顔を拝めたんで、ご馳走様です!」

「……もう」

 そう仕方なさそうに彼女が笑う。それに笑みを返し、俺は手を振った。

「そんじゃなー! 温かくして寝ろよー!」

「うん……!」

 あー、楽しかった。

 デートって、やっぱ楽しいもんなんだな。

 ……相手が、春希だから、なのか?

 そこはよく分からないが……。

 春希とのデートは、楽しかった。充実していた。それだけは確実に言える。



「……」

 家に帰って、静かな部屋に戻る。

 ワタシ――暮野春希は、特にこの部屋が嫌いと言うわけではなかった。

 騒々しいよりも、静かな方が好きだし。集中も出来る。

 そう、思っていたのに。

 この部屋が、酷く寂しく感じるのは、なぜ?

「……篝、君……」

 彼のことを思い出す。

 なんだか、面白い人だ、というのが最初の印象で、そして読者さんと知って、完全に警戒心が無くなった。

 面白おかしくて、優しいけど、どこか意地悪で……パターンが、全く分からない。

 変なところで凄い度胸を発揮するかと思えば、どこか押しが弱いところがあって。

 今日もそうだ。ワタシが寝ちゃったとき、一度起きた。その時も、穏やかな顔で海を眺めていた。ワタシを膝に抱えたまま。安心して、また眠ってしまったんだけども。

 ワタシの知ってる男子高校生は、キスくらいしてくるものだと思ってたのに。

 女の子が好きなんだろうけど、迫ったら、スッとかわされるような。

 そうだ、彼はどこか、波に似ているんだ。

 こちらに可愛いとか言っておきながら、いざこちらから距離を縮めようとすると、なんか変なギャグか何かでごまかされる。

 だから、なのか。図々しいと思うほど近づくときもあれば、他の誰よりも、不愉快の境界線を弁えていて――付き合いやすい、男の人だった。

「……」

 最近、彼のことばかり考えている。

 彼を題材にしていた小説は問題と言えば問題だ。彼は完璧超人で、三枚目。今までに書いてこなかった主人公だけど、モチーフがいるから、すいすい進む。

 けど、ワタシは――そのヒロインに嫉妬してしまっている。

 このヒロインは、鈍感で、トロくて――まるでワタシ。

 他にお似合いのヒロインもいっぱいいるのに。

 本当なのかな。可愛いって。

 それは――誰にでも、言っているんじゃないの?

 ――振り向かせたい。ワタシだけに、可愛いって、言ってほしい。

「!」

 ――今、ワタシは、何を考えた?

 彼は、王子様なんだ。ワタシなんかが、独占できるわけがない。

 でも、その気がない子とデートなんて、するのかな。

 その気がない子と、手を繋いだり……膝を貸してくれたり、する、のかな。

 分からない。

 分からないけど。

「…………」

 この想いが理解できれば。

 ちゃんと、認識できれば。

 命題である、学園ラブコメが――どうにかなる気がしていた。

 王子様である彼をどこか三人称で見ていたい気もするし。

 ヒロイン視点で、彼との時間を満喫したいとも思う。

「……」

 早く、明日にならないかな。

 学校が始まったら、会えるんだから。口実がなくても、彼は図書室に来てくれる。なぜだかは知らないけど、顔を出してくれるんだ。

「ふふっ」

 メール、送ってみようかな。

 こうやって自分から連絡した男子って……彼、だけだし。

『こんばんは』……いや、これだけじゃ、迷惑かな。『お風呂、あがったところ』は、いらないかな。どういう自己宣言だか、分からないし。日常のことの方がいいかな。『テレビでヨガをやってる』……うん、どうでもいいかな。あ、アニメの話にしよう。『作画崩壊、すごかった』……ううん、なんか、思ってたやり取りとどんどん違ってくる。

 彼は知らないんだろう。

 ワタシの寝不足の原因が――こうして、送るメールを書いては消してを繰り返し、気づけば夜が更けている――なんて、間抜けなことだなんて。

 でも、何だろう。

 その時間が、やけに楽しい。

 結局その日はメールを送れなかったけど。

『デートありがとう! また行こうぜ! 今度はプール! 水着楽しみ! スリングショットでもいいのだよ!』

 という、なんとも彼らしいメールが届いて。

 明日、直接言いたくなって。寝てしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る